人気の記事一覧

大きな木に会いにゆく #01 塚崎の大楠

4週間前

「島根県・賀茂神社」(私に縁のある神社だった)

2か月前

突然「春埜杉さん」に呼ばれて 会いに行ってきました

神が宿る巨木 「大谷のクスノキ」は2000年を生き抜いた

2か月前

はじめてのNote/自己紹介

1か月前

生活だけじゃない。大切にされてきた“木”の話

夜の森歩き(天人峡 くるみの沢)

紀伊半島三重県イヌマキ 県指定天然記念物

3週間前

晩秋の公園散歩を楽しんできました。オレンジ色に紅葉したメタセコイアの巨木が光に透けて本当にきれい。風もなくあたたかく、モミジも赤く色づいてきていて、老若男女が楽しんでいました。自然観察のグループも。こんな気持ちのいい日もそろそろ最後かな。気候のいい間に外歩きを楽しもう。

一本のイチョウの木に、二千人以上が訪れるようになった理由。

階上小の自慢

黒の魅力

1か月前

大地よりも古い樹が、消えようとしている 〜ニュージーランドカウリの物語〜 その②

6か月前

日本版ユグドラシルのプロローグ

ミズナラの巨木。

3か月前

長寿の樹木の未来は?

わたしも、あしかがフラワーパークのカキノキ。ある人が柿のこと誤解してたから謝らなきゃ、って言ってました。それは、実がならないのをもう歳をとりすぎて寿命?と思ってたからですって。そうなんです、巨木の本を見ると、400-500歳の立派な柿が載ってます。他にもぶっといのが沢山いますよ🌲

お散歩だより6〜道庁赤れんが庁舎前庭

8か月前

早く行けば良かった!一度は行きたい屋久島はやはり一度は行くべき島だった vol.2

2か月前

【日帰り登山】美しきブナの森・リベンジの浅草岳

3か月前

日本一の巨木に会いに行く

4か月前

今日の奥入瀬渓流 24/10/1

【道の駅なんごう】南国のシンボル・アコウの巨木に出会う旅

1か月前

精霊が宿る樹木・5選☆

【水耕栽培】巨木トマト装置の作り方!(お家で育てる・自作水耕で挑戦)ハイポニカ栽培

0219 東照宮の倍以上の歴史、栃木県の真ん中「大室髙龗神社」(栃木県)

フラットアースの外側の世界と地球の歴史

4か月前

ぶらり京都【後編】

見て、知って、触れて、トチノキ巨木と秋の恵みを体感する|栃の木祭

3か月前

巨木の淑女

Y先生、Hパテシェと長岡新緑ライド

9か月前

まりニャーちゃんの 旅

5か月前

競争し共存する

2か月前

まだまだ暑い夏ですね💦

お散歩だより4〜北海道大学植物園

8か月前
+12

パラレルワールド 風景・景色 landscape 004

金木犀が咲き始めた

4か月前

あの時、一粒の銀杏から始まった物語

1か月前

1.石徹白(いとしろ)とは

柱状節理が巨木の化石である根拠

3か月前

尾崎神社(里宮)を散策して魚河岸テラスで海鮮を食す|岩手県釜石市での観光小旅行記録

¥200

槻神社の大スギと結いの杉:歴史と自然が交差する聖地

6か月前

知立市の萬福寺で歴史と自然を満喫:巨木イブキと大ソテツの魅力

4か月前
+8

カナダ🇨🇦16日目

7か月前

人魚歳時記 卯月 前半(4月1日~15日)

10か月前

タネから森へ

9か月前

北島の温帯雨林を巡る その④  〜霧に抱かれた巨木の聖域〜

10か月前

ブナ北限の里〜北の大地・黒松内に広がる鮮やかな森

湖北の風景27 井之口の大杉