H.Nicky

H.Nicky 三重県生まれ、現在愛知県で暮らしております。 1979年から働き出して2023年12月で企業生活から卒業しました。

H.Nicky

H.Nicky 三重県生まれ、現在愛知県で暮らしております。 1979年から働き出して2023年12月で企業生活から卒業しました。

マガジン

  • つれづれ歳時記

    季節ごとに変化する景色や感じること、心に残る瞬間を綴っていきたいです。

  • 中部地方つれづれ歳時記

    中部地方についてのつれづれ旅をまとめてみました。 昔行った場所等、様々です。

  • 紀伊半島旅行記

    紀伊半島の魅力をまとめてみました。

最近の記事

同窓会での一幕:スマホでSNSグループ登録

同窓会の会場は賑やかで、旧友たちの笑い声や談笑が絶えません。 私はその中心に立ち、周囲には数名の女性が集まっています。 彼女たちは笑顔で、私ににスマホを差し出しながらSNSグループへの登録を頼んでいます。 快く引き受けました。 一つ一つのスマホを手に取り、額に汗しながらSNSアプリを開き、グループ登録を進めていきます。 その間、女性たちと楽しい会話が弾み、昔話や近況報告が飛び交います。 「ありがとうね、助かるわ!」と、彼女たちからの感謝の言葉が続きます、次々とスマホを操作

    • 冬の訪れか?

      長かった夏が過ぎ、あっという間に冬の訪れか? 先日までひまわりが咲いていたのが噓のようです。 気が付くと木々が紅葉し始めている。 昨年の今頃を思い浮かべると、随分寒かったようです。 それに比べれば、…と贅沢ですね。 今年は、秋が短いような気がします。 まあ、いろんな一年がある様に短い秋もありますよね。 今回もご覧戴きありがとうございました。

      • 秋の陽気

        散歩で見かけた秋の陽気です。 この花は、クレマチスだと思うんだけど。 カマキリ君が乗っていました。 もう寒くないのかい? だって今年は、まだ20℃だよって言ってきそうです。(笑) 今秋から寒気が入ってきました。 彼は(勝手に男にしてしましましたが、彼女かも知れませんね。)どうしているかなぁ。 最後までお読み戴き、ありがとうございました。 よろしければコメントなど戴けると幸いです。

        • 中学卒業50年目の同窓会

          先日、中学校の同窓会を行いました。 もう、物故者になってしまった同級生もいます。 今回は、彼らを除くと約50%の参加でした。 同窓会としては、6年振りです。 会っていない方とは、半世紀ぶりですね。 思い起こせば、私たちは昭和・平成・令和という三つの時代を生きてきました。 昭和は高度成長期、平成はリーマンショックやバブル崩壊、東日本大震災といった激動の時代でした。 令和に入ってからは、新型コロナウイルスのパンデミックや能登半島地震などがありましたが、これからは子孫のために良い

        マガジン

        • つれづれ歳時記
          17本
        • 中部地方つれづれ歳時記
          8本
        • 紀伊半島旅行記
          31本

        記事

          尾張の國 犬山つれづれ歳時記

          2019年10月、私は犬山の寂光院と犬山成田山へ参詣しました。その時の思い出をつれづれなるままに綴ります。 寂光院への参詣 あの秋の晴れた日、犬山の寂光院に足を運びました。 寂光院は、緑豊かな山々に囲まれた静かな場所で、心が洗われるような清浄な雰囲気に包まれていました。 本堂へ続く石段を一歩一歩踏みしめながら、昔日の思い出が甦り、時間が止まったかのような感覚に浸りました。 犬山成田山への参詣 その後、犬山成田山にも参拝しました。成田山は、火除けのご利益で有名で、たくさ

          尾張の國 犬山つれづれ歳時記

          「会議室の勘違い」

          もう20年以上昔の話である。 職場で1本の電話を取ってしまった。 上席からの電話だった。 「〇〇君の主催の会議に来ているのだが、誰も来ていない。〇〇君はどうしているんだ?」 丁度10分程前に会議があると私の上司の〇〇さんが飛び出していった。 その旨をお伝えすると、 「どこの会議室なんだ!」と聞かれたので、〇〇さんの予定表を見ると「××××会議室です」とお伝えした。 「ここにはそんな会議室はないぞ!」とご怒りモード。 話が嚙み合わないので、 「どちらのロビーにお見えに

          「会議室の勘違い」

          65歳の挑戦:note投稿50回達成の喜び

          皆さん、こんにちは。今日は特別な日です。 なんと、私はnoteでの投稿が50回を迎えました!65歳という年齢で新しい挑戦を続けてきたことに、本当に喜びを感じています。 挑戦の始まり退職後の生活を充実させるために始めたnoteの投稿。 当初は、日常の出来事や思い出を記録する目的でしたが、次第に多くの人々とつながり、共感や励ましのコメントをいただくようになりました。 継続の力年齢を重ねるにつれ、新しいことに挑戦することの難しさを感じることもあります。 しかし、noteのコミュ

          65歳の挑戦:note投稿50回達成の喜び

          紀伊半島旅行記 アサギマダラの里へようこそ

          ようこそ、三重県御浜町尾呂志の山々に舞うアサギマダラの奇跡里へ。 今年も遠路はるばる飛来したそうです。 この美しい自然の中で、アサギマダラがフジバカマの花を求めて飛び交う姿をご覧ください。 尾呂志のフジバカマ園は、地元の有志団体『尾呂志アサギマダラとコスモスの会』によって運営されています。 彼らの努力により、この場所は2020年からアサギマダラの楽園となりました。 尾呂志のフジバカマ園は多くの観光客やカメラマンにとって人気のスポットとなっています。 毎年10月頃、数百

          紀伊半島旅行記 アサギマダラの里へようこそ

          インフルエンザの悪夢

          もう20年近く前のことだろうか。 インフルエンザにかかり、40度近い熱で自宅で寝ていた。 その時、会社では仲間たちが仕事しているんだろうなぁとぼんやり思っていたところ、携帯電話が鳴り、思わず取ってしまった。 電話は上席からだった。 電話を条件反射で撮ってしまったことを悔いたが時すでに遅し。 「君の担当しているこの仕事のこの内容について詳しく知りたいから、データをまとめて午前中に送って欲しい」とのこと。 私は「今、インフルエンザで40度近い熱で臥せっているので対応できません」

          インフルエンザの悪夢

          紀伊半島の風景 御浜町の秋コスモス絨毯

          三重県御浜町の秋。 今年は、コスモスの開花情報が入ってきていないのでもう少し先かな? 開花が楽しみです。 昨年から地元の有志の方々の努力で始まったコスモス畑。 今年も種まきが終わり、神木の盆地の中に美しいコスモスが咲き乱れます。国道311号線から畑に向かうと、杉ノ瀬の堰が私たちを迎え入れてくれます。 この美しい光景を、今年もぜひお楽しみください。 夏のひまわりに続いて楽しみが増えますね。 有志の方々のご努力に頭が下がる想いです。 感謝 最後までお読み戴きありがとうございます

          紀伊半島の風景 御浜町の秋コスモス絨毯

          6ヵ月継続投稿

          お陰様で6ヵ月連続投稿が叶いました。 ひとえにお客様のご愛顧のおかげでございます。 投稿ネタがなく、困ったことも多くありました。 思い出しながら振り返ると何とか継続できるかなぁと思いながら投稿しております。 今後さらに厳しくなりますが、よろしくお願いします。 お読み戴きありがとうございます。

          6ヵ月継続投稿

          紀伊半島旅行記 -NHK朝ドラ 旅路を思い出す、尾鷲市土井竹林の魅力

          2019年9月19日、私は尾鷲市の土井竹林を訪れました。 昔、NHKで放送されていた朝ドラ「旅路」を思い出しながらの旅でしたが、正直なところ、ドラマの展開はあまり覚えていません。 でも懐かしいですね。 こんな古い時代の事は知らないですよね。(^_-)-☆ 長年不便を感じていた尾鷲市で一旦高速道路から降ろされ少しの区間、国道42号線を走らされる不便を募らせていました。 人と言うのは勝手なもので尾鷲迄高速が伸びると喜び、しばらくすると不満を感じる。 人と言うのは、飽くなき欲望に

          紀伊半島旅行記 -NHK朝ドラ 旅路を思い出す、尾鷲市土井竹林の魅力

          インクジェットカートリッジの苦い思い出

           先日、家のプリンターのインクジェットカートリッジを交換していたら、ふと24年程前の出来事を思い出しました。  あれは、お客様向けのプレゼン資料を作成し、プレゼンを行った日のことです。 上司から「お客様が会社の工場見学している間にプレゼン資料を10部程印刷して、帰る際に渡したいので大急ぎで印刷してくれたまえ」と言われました。 早速印刷に取り掛かりましたが、なんと運悪くインク切れに。  会社にはカラーのレーザープリンタが導入されておらず、カラー印刷は我が家のプリンターと同じレ

          インクジェットカートリッジの苦い思い出

          三河の國金蓮寺:歴史と美の融合

          愛知県西尾市に位置する金蓮寺(こんれんじ)は、鎌倉時代に建立された歴史ある寺院です。 その弥陀堂は、県内最古の木造建築物として知られ、1955年に国宝に指定されました。 歴史の背景 金蓮寺は、源頼朝が三河国守護の安達盛長に命じて建立させた三河七御堂の一つと伝えられています。 この弥陀堂は、鎌倉時代の建築様式を今に伝える貴重な遺構であり、檜皮葺の屋根と優美な曲線が特徴です。 建築の美 弥陀堂は、一間四面堂の流れを汲む建築様式で、深い軒と緩やかな曲線が見る位置によって異な

          三河の國金蓮寺:歴史と美の融合

          三河の國 豊田市逢妻女川の彼岸花

          愛知県豊田市に咲く美しい彼岸花(曼珠沙華)を紹介しています。逢妻女川沿いに広がる赤と白の彼岸花は、まるで赤い絨毯のように見事です。 逢妻地区の逢妻女川は、ヒガンバナの群生地として知られています。 1996年(平成8年)に地元有志が集う「逢妻女川彼岸花育成会」によって植え付けが始まり、その後、豊田市の補助金を活用して活動が広がりました。現在では、200万本以上のヒガンバナが近くを通る人たちの目を楽しませています。 ヒガンバナは、天王橋から男橋まで約450メートルの両岸の土手

          三河の國 豊田市逢妻女川の彼岸花

          紀伊半島旅行記 喫茶店の名を持つホテル:瀞ホテルの魅力

          訪問時期 2018年夏 奈良県十津川村にある瀞ホテルを訪れたのは、偶然SNSで見かけたことがきっかけでした。 実際に行ってみると、奈良県・和歌山県・三重県の県境に位置するこの場所は、まさに隠れた秘境です。 瀞ホテルは「ホテル」と名乗っていますが、実際には喫茶店として営業しています。 しかし、そのロケーションは素晴らしく、訪れる人々に特別な体験を提供してくれます。 瀞ホテルは、熊野川の支流である北山川の瀞八丁と呼ばれる地域に位置し、眼下には北山川が広がります。 川で削られた

          紀伊半島旅行記 喫茶店の名を持つホテル:瀞ホテルの魅力