人気の記事一覧

日本が見失ったもの――明治維新と西洋化の光と影

節約生活で失った5つのコト

大人なのに何もなかった理由の話

2か月前

精神疾患でも案外幸せだよってお話~病気になって失ったものと得たもの~

2024年・今年失ったモノ

平和だったころの実家の記憶

5か月前

失ったもの

電子レンジが破壊され、不便さの代わりに得たもの

4か月前

3🌱うつ病で得たであろうもの、失ったもの(私編)

3か月前

料理代行のお仕事で私が失ったもの

夢・ゴールのために手放したもの、捨てたもの、犠牲にしたこと???38歳元公務員の転職記録

4か月前

【39話】ライブ配信に救われた者が失っているモノ

おばちゃんは29歳【癒やされない支援者】

取り戻したいキラキラ可愛い世界観

1か月前

7月6日あれこれ

ひとりの世界

私の心の穴

3か月前

高次脳機能障害になって失ったもの。

7か月前

誕生日を迎えて、失ったもの対して思うこと

4か月前

そろそろ、ここでことばを綴りだして3年。 この3年で、わたしは何を得たのだろう? 失ったものが多すぎて、得られたものがあったとしても何も得られていないように感じる。 環境が変わろうとも、加害者様にだけ甘い世界だということだけはよく分かった。 そんな3年だった。

3か月前

逃げ出した舵が戻って来た

維新の陰り…

5か月前

失ったやりがい。

7か月前

なにも失ったものはなかった。

子育てで得たものと失ったもの

星野富弘さんが亡くなった。著書「愛、深き淵より」は自分で選んだはずの国際結婚&海外生活が辛かった時代に読んで、号泣したもの。絶望感を持っていた私。甘かったな。失ったものを数えるのを止めて、今あるものを数え始めることに慣れるのが大変だった、底なし沼のような自分しか頼れない海外生活。

今の時代だと絵は格段に綺麗になった。けれど、メッセージ性が失われた気がする。平成の頃に見たものが基準になってるからなんともいえないけど。私は平成時代のボックスに入り浸っていたいのかもしれない。令和では新しいハラスメントになってるかもだけど、いずれ君達も同じ道を辿るから覚悟しなよ

9か月前

ポンコツday!!

8か月前

得たものと失ったものの大きさに気付いた

精神障害で得られたもの

花には水を

いろんなもの取っ払ってしまって 残ったものが 本性である なるほど 珍しい形ではあるが 確かにその方向性である だが本当に珍しい 本当にないのだな なるほどものが違うな 動物にならない あくまでもリセットされたのみ 記憶の修復 俺もこうありたいものだ 気高く生きてたい

10か月前

果たして、唯一の欠落なのか…過剰余剰うえの、幸いという余白なのか。

11か月前

失ったもの、手に入れたもの。

8か月前

はじまりの日によせて

夢日記 英雄は哀しく笑った

8か月前

宗教や信仰についての雑記 #51

11か月前

私はこうして社会人になりました その3 引きこもりと出逢い…

がんばれ! そう口で言うのは簡単。 本当に苦しんでいる人は あなたが考えている以上に 苦しみ、もがいている。 声をかけてあげるのもひとつの応援だが、 そっとしてあげるのも応援になることもあるんだ。

自分のアイデンティティってとても大切なこと。 時に左右も見なければ 前へ進めなくなってしまう。 時に他人の意見も聞き入れ、 軌道修正することも大切なこと。 横断歩道を渡る時と同じなんだ…

もう二度と戻らない類のものを失った時

2018年からの3年間で失ったもの 仕事、お金、住まい、健康、家族、大好きなモノ、大好きな場所、古いトモダチ。その周辺にあったさまざまな古い考え方。 むしろ清々しい、今です。 note は新しい自分を創るのにとてもよく機能しました。

あるはずの時間

悪くはないよね

1年前

失って初めて気づくもの 自由とお金のありがたみ

未来の自分を褒めよう

ひたすらの我慢は

『読売テレビを辞めて、手に入れたもの。失ったもの。』

失った恋のこと

1年前