見出し画像

夢・ゴールのために手放したもの、捨てたもの、犠牲にしたこと???38歳元公務員の転職記録

2024年3月に8年間勤めた地方自治体を辞め、公演プロデュースをしたいと思っていたら、ひょんなことから現在はタロット占いをしています。
結構情報量の多い自己紹介ですね・・・笑

そのためにいつの間にか手放していたものがあったことに気づき、記事を書いてみようと思いました。
これから転職などを検討している方の参考になればと思います。

①公務員という肩書き
なんといってもまずはこれですよね。
退職を決めるまではとてもとても怖くて不安でした。
本当に辞めて大丈夫なのか?
でしたが、辞めてみて思うのは、楽になった、という感覚です。
肩書きがあっても無くても、私のことを知らない人からしたら、そんなことどうでも良いと思うのですが、私は「公務員たるものしっかりしていないと!」とか、「公務員たるものルールや規範を遵守すべき!」と思い込みまくっていました。
もちろん今でも法律違反をするようなことはしていませんが、「公務員」では無くなった途端に急に楽になったのを覚えています。
「ルールや規範を守らなくても良い」ということでは無くて、「守るけど、そこまで肩肘張っていなくても良かったなぁ」と思うようになりました。
なので、公務員時代は「ルールなんだから仕方ない」と思っていたことも、今になると「いや~とはいえ、このルール面倒だからなんとかならないもんなのかなぁ・・・市民の方にわかりずらすぎるでしょ」と、視点がかわったのを感じました。

②生活していくのに十分な年収
これを失うのは、とても不安でした。
退職直後は貯金を切り崩していましたし、今は親戚のところでアルバイトをしてギリギリの生活をしています。
こんな生活の中でも「あ~あれがほしい」「ここに行ってみたい」などなどお金はないのに興味や願望は出てきます・・・。
最初の内は「ただ我慢!!」していたのですが、
「その分働けば良いだけじゃん!」と当たり前のことを思い(笑)
いろんなバイトにトライしています。


③夫との同居生活
これは、私が関東進出することにより別居することとなってしまったことから、同居生活は出来なくなってしまいました。
ここについてはすごく切ない思いをしました。
家に帰ればいつもいてくれた夫が、たまにしか会えない存在になってしまいました。
同居の際には何気なさ過ぎて、当たり前になっていたけど
帰宅した夫の様子で
【なんとなく体調悪いかな?】とか【今日はすごくお腹すいているな】とか
【汗だくで帰ってきたからまずお風呂だな】とか一緒にいることで感じるものがわからなくなったことにすごくさみしさを感じました。
ほんの小さな事でも夫のサポートが出来ていないことにショックを感じ、本当にこのまま関東にいていいのか、と不安にさいなまれることが度々ありました。

ただ、私たち夫婦は(我々に限ったことでは無いと思いますが)、いろんな手段で連絡が取れますし、ビデオ通話で顔を見ながら話すことも出来る。

毎日何かしらで連絡を取り合って久しぶりに夫に会ったときに、
「あれ?昨日も一緒に居たっけ?」と思うほどに久しぶり感がなく過ごすことができました。これって「物理的な距離」と「私と夫の心の距離」は比例していないんだなーと、ものすごく安心したことを覚えています。
ここで安心できると、思い切って行動できるようになりました。


④自分が自由に過ごせる家
私は2024年4月以降居候をしながら生活しています。
姉宅に約3ヶ月、親戚宅に現在まで約3ヶ月お世話になっています。
もちろんこのままのらりくらりと、なんて思っているわけでは無く、自分一人で住むアパートを借りるつもりでいます。
人の家に居候するというのは、どうも気を遣うしのびのび出来ないし、、、と思っていたのですが、
私自身はわりと平気でして。
のびのびと楽しく過ごしているのではないかと思います。
なぜかというと、「たっぷり寝る」「ご飯をお腹いっぱい食べる」が出来ていれば幸せ♡という基準がいつの間にか出来ていたから、という気がします。リビングは○畳で、寝室の方角はこうで、自分用のデスクがあって、家具は全部お気に入りで、などなど理想は無くはないのですが、今の私は、今居る場所で今できる範囲で心地よく過ごすこともとても重要だと思っています。
ただ、一人の空間が欲しいと思うこともしばしばあるので、一人暮らしを目指しています。

居候の最中に「せめて食事を作ろう」と思い、作り置きを作っておくと「うまい!!!!」と絶賛してくれることが増えていき、仕事中にわざわざLINEで「うますぎる!」とメッセージまで来るようになり、「こんなに喜んでもらえるの??」と、作る楽しみが出来たことはとても大きかったです。(ちなみに某レシピサイトを見て作っているだけで特別な調理経験はありません。)


と、まぁほかにもあるのですがメインどころはこんなところでしょうか。

総じて「捨てた」「犠牲にした」「手放した」と思っていたけれど、得たものもたくさんあって、今の自分は幸せに暮らしています 笑。

いいなと思ったら応援しよう!