粉吹き芋(アンデスレッド)を愛してる 【材料】 ・じゃがいも(アンデスレッド) ・塩コショウ ・茹でる用の水 皮が赤くて身が黄色いじゃがいもアンデスレッド。 身も所々赤くなってて面白い。 甘さがしっかりあってホクホクしたじゃがいもでした。 剥いた後の皮だけ見るとさつまいもみたい🍠
栄養たっぷりのブロッコリー。 最近では、野菜をひとつだけ買うとしたらなに?という質問に必ず名前のあがる人気の野菜です。 これはだいぶ前のレシピだけれど、手軽でよく作るもの。 だし醤油は、醤油にかつおぶしまたはだしの素でも大丈夫です。 https://oceans-nadia.com/user/26/recipe/133668
小さいおかず。「さつまいもの甘煮」 作り置きにも向いてるし、おべんとうの一品にあってもうれしい。出来たてのほの温かい時は、ほうじ茶なんかと一緒におやつみたいにしていただくこともある。 わたし的ポイントは甘味はメイプルシロップでつけてるところ😉 今日はどのうつわにのせようかなあ〜。
エリンギと海老のガーリック炒めを愛してる 【材料】 ・エリンギ ・私の秘蔵の冷凍エビ ・にんにく ・クレイジーソルトバジル ・乾燥パセリ ・オリーブオイル 最初エリンギだけ炒めたんだけど色味的に寂しいのと自分の欲望に負けて冷凍海老を投入。 海老好きは私だけなので私の為だけの海老✨
切り干し大根と白菜と人参のサラダを愛してる 【材料】 ・切り干し大根 ・白菜 ・人参 ・醤油 ・オイスターソース 最近よく見る『切り干し大根を軽く洗って野菜と混ぜるサラダ』というものをやってみた。 マヨネーズ使うレシピが多い中あえて入れなかったけど、入れたほうが美味しいと思う。
ちょっと育ちすぎちゃったルッコラの胡麻和えを愛してる 【材料】 ・育ちすぎちゃったルッコラ ・人参 ・練りゴマ ・白ごま ・黒ごま ・味噌 ・みりん 育ちすぎちゃったルッコラは生食すると永遠に口の中がルッコラになるほどパンチが強烈だったので茹でて胡麻和えに。 驚くほど食べやすい。
蓮根とチンゲンサイっぽい野菜と豆腐のあんかけ風を愛してる 【材料】 ・絹ごし豆腐 ・くたびれた蓮根 ・チンゲンサイの親戚らしい青菜 ・人参 ・創味シャンタン ・みりん ・日本酒 ・片栗粉 お正月明けは食べるの忘れてた野菜が発掘されることが多い。 優しいお味のあんかけになりました。
里芋と卵のマヨサラダを愛してる 【材料】 ・里芋 ・卵 ・マヨネーズ ・塩コショウ ・クレイジーソルトバジル ・乾燥パセリ 里芋は、サラダにしても美味しいし、コロッケにしても美味しい✨
肉じゃがを愛してる 【材料】 ・じゃがいも ・人参 ・豚こま肉 ・玉ねぎ ・しらたき ・醤油 ・みりん ・日本酒 ・顆粒だし ・水 肉じゃが作るのが、本当に苦手💦 今回はなんとかじゃがいも崩壊しないで作れた…。
ふろふき大根を愛してる 【材料】 ・大根 ・醤油 ・みりん ・日本酒 ・出汁パック ・冷凍しておいた山椒味噌 大根沢山いただきました✨ 本当はおでんを仕込みたい所だけど、年末までなかなか時間が取れないので取り急ぎのふろふき。 しっかり味がしみていたので、山椒味噌は蛇足であったな。
無限茄子&パプリカを愛してる 【材料】 ・パプリカ(黄&緑) ・茄子 ・ツナ缶 ・オリーブオイル ・塩胡椒 ちょっとだけ残ってた茄子とパプリカ救済メニュー。
甘とう美人の炒め物を愛してる 【材料】 ・甘とう美人 ・サラダ油 ・醤油 細長いピーマンなのかと思って買ったら、すっごく辛い🔥 細長いピーマンじゃなくて、辛くてでっかいししとうみたいな味の野菜でした🔥🔥
ソムタム(青パパイヤの辛いサラダ)を愛してる 【材料】 ・青パパイヤ ・人参 ・小松菜 ・ピーナッツ ・干しエビ ・鷹の爪 ・ナンプラー ・砂糖 珍しく青パパイヤが売ってたので。 インゲンはないので色味的に小松菜を入れた。 干しエビとナンプラーとピーナッツ入ってるとそれっぽくなる
【野菜たっぷりカレー】 ・カレー食べたいけど、副菜思いつかない。 →そんなときは野菜室にある野菜を素揚げ(素焼き)にして乗っけてしまえ⭐️ ・副菜のサービングを稼ぐことが可能 ・カレーに限らず、ラーメンなどでも応用可能 もちろん、カレー自体にも野菜は入っているよ🥦