見出し画像

『家族がやみつきになった』健康料理レシピ。ラカントを使った、ほうれん草とキノコのごちそう白和え🥬🍄‍🟫



まえがき


『貧血気味で気分が落ち込む日は』



貧血予防になる"ほうれん草"と
免疫力を高める"マイタケ"を使って
美味しい料理を食べよう🍳


さて、何を作ろうか🤔


食欲がそそるバター醤油でソテー、
ぷりぷりの鶏肉が入ったホワイトソースのグラタン、おひたしにしてかつおぶしを乗せて、、、と
色々考えたがやっぱり"白和え"になった🥬



過去にも白和えレシピを記事にしていたので
久しぶりに振り返ってみると


白和えは苦い野菜にも甘い野菜にも
お豆腐のクリーミーさと甘じょっぱい味付けが
マッチしてやっぱり美味しい😋

今回の白和えは砂糖の代わりに
糖質の少ないラカントを使ってみました✌︎


❄︎
❄︎
❄︎


ほうれん草とキノコのごちそう白和え レシピ


【材料】
ほうれん草
しめじ
マイタケ
水気を切ったお豆腐
白ゴマ たっぷり
ラカントS 小さじ1
醤油麹 大さじ1
お好みでナッツ

手でキノコを割いて茹でる。
キノコが茹で終わったら
ほうれん草を茹でる。
ほうれん草は冷水にさらした後に
水気を切る。
お豆腐もキッチンペーパーなどに包んで
水気をとっておく。
別ボウルに胡麻、醤油麹、ラカントSを入れて
味見をしながら味付けの調整🥄
合わせ調味料に水気を切ったお豆腐を入れて
滑らかになるまで練る。
ほうれん草は食べやすい大きさに切って
キノコと共に混ぜ合わせる。
食感を楽しむためナッツを入れてみた🥜
お皿に盛りつけて
ごちそう白和えの出来上がり✨


やっぱり白和えは
ほうれん草が一番合う🥬✨

美容効果も栄養も満点な副菜レシピです🍳


❄︎
❄︎
❄︎


使用した食材の効能をメモ書き📝

ほうれん草
・カリウムが高血圧やむくみの予防する
・β-カロテンが活性化酸素を取り除いて
老化やがん、免疫機能を高める
・ビタミンCがストレスへの抵抗力を強める
・鉄分が貧血を予防する

豆腐
・タンパク質がコレステロール値を低下させる
・豊富に含むカルシウムが丈夫な骨や歯を形成する
・レシチンが脳を活性化させる
・サポニンが血中の悪玉コレステロール値を下げる
・イソフラボンの効能によるエストロゲンの分泌促進が肌の潤いや張りを保つ

まいたけ
・キノコ類に含まれるβグルカンが豊富に含まれる
免疫機能を回復させ、ガン細胞の増殖を抑える
血圧・血糖値・コレステロールを下げる
・腸を刺激して腸内をきれいにする効果があり、
大腸がんの予防になる

ぶなしめじ
・オルニチンが豊富に含まれていて、
肝臓でのアンモニアなどの代謝や解毒を助ける効果がある。
・カリウムが体の塩分を外に排出してくれる。
血液をサラサラにしてくれるリノール酸や
α-リノレン酸などの良質な脂が豊富
抗酸化作用のあるビタミンEがたくさん。


ほうれん草で鉄分チャージ🥬

いいなと思ったら応援しよう!

さやか
応援よろしくお願いします🐑

この記事が参加している募集