人気の記事一覧

能登半島の現在地と年末のご挨拶

【能登半島地震】なぜ避難所から仮設住宅へ移りたがらない人がいるのか・1

【復興住宅に泥水】

5か月前

阪神大震災30年―思い出したこと

1か月前

【能登半島地震 240】 冬に向けた仮設住宅支援 11月22日(金)

10日前ボランティアに行ってきた場所で土砂災害が。能登半島地震・豪雨災害への支援のお願い

プロパンガス

2週間前

手を繋いだ日々〜想像していなかった未来〜

2か月前

第7回 8月14日、15日、16日の活動報告

第3回「能登はやさしや」を体現する人たち—著者から②

27-2 能登半島地震ボランティア報告 七尾市 令和7年1月13日

1か月前

元日の地震で被災した奥能登地域を濁流が襲う。今日の記録的な豪雨により、石川県輪島市や珠洲市では河川の氾濫や土砂崩れが相次ぎ、仮設住宅も浸水した。地震や直後の火災で自宅を失った人々らは、ようやく入居できた仮住まいからの避難を余儀なくされたと聞く。仮設住宅の立地場所は正しかったのか?

5か月前

【能登半島地震 173】 仮設住宅団地の雰囲気 8月12日(月)

漂流教室 No.73 「今日も復興支援」

5か月前

珠洲滞在レポートvol.4(2024.08.10-08.13)

2026年2月後半の事件事故、災害、その他

¥100

南海トラフ巨大地震がやってくる前に備えることはなんですか?という、どーでもいい話です

「半数以上の市民が自宅に戻れず」「猛暑の中で汗だくの車中泊」能登半島の被災者の過酷な現状を伝える

第5回 6月26日、27日、28日での活動報告(1日目)

2024年9月21日【能登半島豪雨災害について】

4か月前

珠洲市宝立町いま

集落の看取りー地震で10年早送りされた能登半島ー

7か月前

2024/11/21 奥能登を視察

【能登支援寄付のお願い】仮設住宅のお年寄りに冬を越すための雪かき道具をプレゼントしたい!

躍動感ある「にわか祭り」と空虚に踊る「創造的復興」という言葉-能登町鵜川にて(2024/8/24-25)

『風に立つ愛子さん』上映劇場 続々決定!

避難所が快適になれば

1か月前

【️報告】2024/7/27-28能登半島の様子

能登のお祭りと仮設住宅に伺いました。

💐📰随想「つつじ野」(3):『絵』を届けたい!(下) 8/21付掲載分

<能登半島被災地支援活動(9/11-13)>地域連携・地域防災・教育支援

『EATER on note』 遠藤ミチロウ vol.6

2か月前

水害と仮設住宅の浸水被害

東大生による「能登の今」レポート〜2024春〜

[連載小説] オオカミは もうそこまで来ている #9 南海トラフの足音 希望の星 耐震等級3

3か月前

能登半島豪雨災害に対するFCAIの対応について

4か月前

【能登半島地震 118】 木造の仮設住宅 6月6日(木)

【能登半島地震】DX化してる会社のみなし仮設の契約は超早かった

小さな旅・思い立つ旅|美しい暮らしのある島、そして建築も[坐 茅 荘 園 窯 堂 舎]

能登半島地震でのログハウス仮設住宅の建設

能登災害ボランティア体験記(5/9)

5か月前

穴水町いま

能登・災害ボランティア備忘録(2024年5月GW) 2次被害を防ぐために

9か月前

令和6年能登半島地震…

9か月前

18-1 能登半島地震 ボランティア報告 志賀町 輪島市 令和6年9月7日

5か月前

季節のない街 山本周五郎の傑作小説に挑んだ宮藤官九郎の集大成的傑作ヒューマンコメディドラマ

10か月前

輪島

7か月前

【能登半島地震を乗り越えた女性防災士が語る】内灘町では福祉事業者がタッグを組み、仮設住宅と浴場間を送迎!

6か月前

能登地震発生から3か月 新潟・富山 視察報告 ~ 求められる「寄り添う対応」 ~

能登災害ボランティア体験記(8/9)

5か月前