防災いっぽ(防災士)

2023年、防災士になりました。 未熟者ですが、一歩一歩、地域の安全を支えるために日々努力していきたいです。

防災いっぽ(防災士)

2023年、防災士になりました。 未熟者ですが、一歩一歩、地域の安全を支えるために日々努力していきたいです。

最近の記事

  • 固定された記事

【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

今回、初めての災害ボランティアに参加しました。   周りに災害ボランティアに参加された方は、いなかったので、インターネットで調べて、服装や持ち物を調べました。 そして、家に持っていなくて、要りそうなものは、ワークマンで買うことにしました。 実際に現場に行ったので、感想も書きたいと思います。 【イナレムストレッチレインスーツ ¥4,900】 上下セットのカッパです。   天気が悪いことも想定されたので、カッパがいいと思いました。   今まで、上下セットのカッパは買ったこ

    • 【能登半島地震 240】 冬に向けた仮設住宅支援 11月22日(金)

      石川県は、北陸地方なので冬は雪が降ります。 近年は、降雪量は少ないですが、それでも少なからず、道路に雪が積もる日は出てくると思われます。 冬を迎える仮設住宅を守る、県と自治体の連携による支援が明らかになりました。 【除雪と暖房】

      • 【能登半島地震 239】 国道249号年内開通見通し 11月21日(木)

        地震と豪雨を乗り越え、能登の大動脈が復活間近です。 【珠洲と輪島が近くなる】

        • 【能登半島地震 238】 10カ月ぶりの再会 11月20日(水)

          能登半島地震を乗り越えたイルカが、のとじま水族館に帰還しました。 【地震越えた命のバトン】

        • 固定された記事

        【災害ボランティア能登 10】 初めての災害ボランティア 購入品紹介と持ち物 

          【能登半島地震 237】 避難所解消の道筋 11月19日(火)

          被災者の生活再建に向けた避難所支援の最新状況が、明らかになりました。 【避難所の現状と支援】

          【能登半島地震 237】 避難所解消の道筋 11月19日(火)

          【能登半島地震 236】 心のケアに挑むDPAT 11月18日(月)

          被災地の心を支えるDPAT(ディーパット)の奮闘と課題についてです。 【被災者の声に耳を傾けて】

          【能登半島地震 236】 心のケアに挑むDPAT 11月18日(月)

          【災害ボランティア能登 65】 企業の被災地支援 11月17日(日)

          被災地での企業連携による支援活動が進んでいます。 【休暇活用で人員確保】

          【災害ボランティア能登 65】 企業の被災地支援 11月17日(日)

          【能登半島地震 235】 インフラ復旧の現状と課題 11月16日(土)

          地震と豪雨による被害からの復旧に向け、インフラが順次復旧しています。 【道路・水道・電気の進捗】

          【能登半島地震 235】 インフラ復旧の現状と課題 11月16日(土)

          【能登半島地震 234】 長期避難者への支援 11月15日(金)

          珠洲市と七尾市の長期避難世帯への支援が、石川県によって正式に認定されました。 【豪雨と地震で支援拡充】

          【能登半島地震 234】 長期避難者への支援 11月15日(金)

          【能登半島地震 233】 災害関連死が直接死を超える 11月14日(木)

          能登半島地震の災害関連死が、引き続き増えています。 【審査会で新たに15人認定】

          【能登半島地震 233】 災害関連死が直接死を超える 11月14日(木)

          【能登半島地震 232】 地元商業施設、破産へ 11月13日(水)

          石川県珠洲市の「ショッピングプラザ・シーサイド」歴史に幕を閉じます。 【地震被害で再建断念】【震災で変わる風景と記憶】珠洲市にある「シーサイド」は、地域に親しまれていました。 私自身も友人と珠洲市を訪れるたびに立ち寄り、地元の雰囲気を味わうことができた場所です。 震災後、金沢市に一時避難していた方の中にも、かつて「シーサイド」で働いていた方がいらっしゃり、偶然のご縁を感じたこともあります。 そんな「シーサイド」が、震災の影響で閉店に追い込まれたと聞くと、残念な気持ちは

          【能登半島地震 232】 地元商業施設、破産へ 11月13日(水)

          【能登半島地震 231】 被災者向け入浴支援 11月12日(火)

          入浴支援の対象者と対象施設が11月18日(月)から変わります。 【輪島市、珠洲市の方対象に】 対象者は、輪島市、珠洲市に居住する方のみになります。 対象施設は、61施設から15施設になります。

          【能登半島地震 231】 被災者向け入浴支援 11月12日(火)

          【防災】 災害時のトイレ研究で特別賞 11月11日(月)

          能登半島地震で被災した小学生が、災害時に役立つトイレを研究してNPOから表彰されました。 【災害とトイレの新たな視点】

          【防災】 災害時のトイレ研究で特別賞 11月11日(月)

          【能登半島地震 230】 液状化被害とその後 11月10日(日)

          能登半島地震の影響で液状化の被害が出た、内灘町で進む解体工事と、住民が抱える再建への不安についてです。 【復興の道を模索する住民】 内灘町は、友達や同僚など、知っている方が多く住んでいる町なので、私も今後、どうなるのだろう、どうするのだろうと思っています。

          【能登半島地震 230】 液状化被害とその後 11月10日(日)

          【防災】 防災体制の強化進む 11月9日(土)

          石川県金沢市は、避難所運営の課題を克服するため、新たな地域防災計画を策定します。 【能登地震を教訓に】

          【防災】 防災体制の強化進む 11月9日(土)

          【防災】 災害時に備えた県水2系統化 11月8日(金)

          今回の能登半島地震被害を教訓に、県水供給システムの強靭化が急ピッチで進められています。 【令和12年完工目指す】 新しい耐震送水管を整備し、供給体制を二重化することで、万が一の災害時にも水の安定供給が可能になるのは、安心につながる大事なことなので、このまま順調に工事が進んでほしいです。

          【防災】 災害時に備えた県水2系統化 11月8日(金)