タク

地方の高校で国語を教えていました。定年後は国語しか教えない小さな学習塾を経営。ほんの少しの労働と競馬、散歩、お絵かき、家事の日々を送っています。

タク

地方の高校で国語を教えていました。定年後は国語しか教えない小さな学習塾を経営。ほんの少しの労働と競馬、散歩、お絵かき、家事の日々を送っています。

マガジン

  • 漂流教室

    元・高等学校の国語教師。 授業では扱わないような古典や文学についてのアレコレをご紹介します。

  • 国語教師・司書教諭のおすすめ図書

    元地方の公立高校の国語教師。 コロナ禍の休校中、校内のシステムを使って生徒達に推薦図書を配信していました。学校再開後も折りに付け、本のおすすめをしていました。 noteでは、高校生に向けてのおすすめに加えて、ちょっと大人向けの本もおすすめしたいと思います。 マニアックに走るきらいもありますが、それでもよろしければ覗いてみて下さい。

  • 保健室から

    元国語教師。高等学校の保健室にいました。生徒諸君や先生方が感染を免れますようにと、校内で駄文を配信していたものをご紹介します。。

  • 国語教師の雑感(こうるさいおっさんの繰り言)

    元国語教師です。国語なんて扱っていたからどうも日本語の使い方が気になって仕方がない。 職業病ですな。 で、言葉の使い方をはじめとして、最近の世の中の、ちょっと気になることをお伝えします。 あなたにも「そうだよなあ」と思えることがひとつでもあれば、よろしいのですが・・・

最近の記事

漂流教室 番外 「追悼 楳図かずおさん」

楳図かずおさんがお亡くなりになった。 私、恐怖漫画は全く読めないんですが、 (だって怖いもん) 「まことちゃん」は好きでした。 実は私「ぐわし」ができます。 誰か褒めて!

    • 漂流教室 No.77 「暗闇のおしゃべり」

      前回の投稿に書きましたように、この2週間で4回映画を見に行きました。 で、じつは前々から思っていたことがあります。 それは、 「なぜに館内でおしゃべりを続ける人がいるのか?」 ということです。 映画の場合、本編が上映される前にCMがあります。 そして、今後上映予定の映画の予告編も。 ホントはね、スクリーンに何かが映っているときは静かにして欲しい。 でもまあ、CMは我慢しよう。 (CMもけっこうおもしろいのがあるんだけどなあ…) 予告編はねえ、集中したい。 「おお、こ

      • 漂流教室 No.76「暗闇の中で」

        えらく陰気なタイトルをつけてしまいました。 ごめんなさい。 ここのところ、映画を立て続けに見たものでこんなタイトルにしてみました。 さて、一つ目は『シビル・ウォー』 SNS上では賛否両論ですかね? 私としましては… うーん、 何がテーマなのかな? ま、もう一度見るということはないなあ。 で、二つ目は『ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ』 いわゆる『ジョーカー2』です。 前作『ジョーカー』は、鑑賞後どう頭の整理をつけていいものやらと、 非常に落ち着かない思いをしました。 怪作

        • 漂流教室 No.75 「いい日」

          それは9月の最終日曜日。 中山競馬場では秋のG1レース「スプリンターズS」が開催されました。 私は1番人気のサトノレーブを軸にして予想を組み立てていました。 鞍上はレーン騎手。 「これは固いな」 と思っていたんですが・・・ なんと、1着は9番人気のルガル。 2着トウシンマカオは5番人気。 3着ナムラクレエアは4番人気。 1番人気から3番人気は馬券に絡んでくれませんでした。 まあ、そういうこともある。 ルガルの鞍上は西村淳也(あつや)騎手。 おお、G1初制覇! もう

        マガジン

        • 漂流教室
          80本
        • 国語教師・司書教諭のおすすめ図書
          50本
        • 保健室から
          54本
        • 国語教師の雑感(こうるさいおっさんの繰り言)
          11本

        記事

          漂流教室 No.74 「いいこ、いいこ」

          走行距離が115115kmになりました。 つまり「いいこ、いいこ」 ゴールドシップもいいこ。 私の車には、ゴールドシップのほかに、 ジェンティルドンナも、 キタサンブラックも、 カレンチャンも、 コントレイルも乗っています。 うらやましい?

          漂流教室 No.74 「いいこ、いいこ」

          漂流教室 No.73 「今日も復興支援」

          「漂流教室 No.72」でご紹介した能登のお酒、「末廣」。 おいしくいただきました。 今回は能登の宇出津(うしつ)のお酒、「竹葉(ちくは)」。 こちらも蔵が使えなくなったので、白山市の吉田酒造さんがお手伝いしました。 吉田酒造と言えば「手取川」。 我が家でもよく飲みます。 さて、私はこんな風にお酒を飲むことでほんの少しの復興支援をしている(つもり)なんですが、石川県のリーダーはどんなことをしているのかな? 先日の新聞にこんな記事を見つけました。 論戦? いますべき

          漂流教室 No.73 「今日も復興支援」

          漂流洋室 No.72 「能登復興支援」

          どんな記事が「漂流教室」に分類されるのか、 自分でも、もはやわからなくなりました。 だからなんでも「漂流教室」です。 さて、先日ヒロミさんとイオンでお買い物。 おお、イオンリカーで日本酒の試飲をしてるではありませんか! 私は運転手なので、ヒロミさんが試飲を! 能登は輪島のお酒「末廣」ですね。 中島酒造さん。 じつは、この蔵元さんには行ったことがあります。 2017年、金沢からバスと電車を乗り継いで、能登のワインと日本酒を浴びるほど飲もう! という、全くけしからんツアーが

          漂流洋室 No.72 「能登復興支援」

          梅雨の奈良・京都へ

          行ってまいりました。 わざわざ梅雨時に。 奈良と京都へ。 まずは新幹線で小松駅から敦賀駅へ! サンダーバードへの乗り換えが9分。 JRさん、ちょっとあわただしすぎます。 なんとかなりません? 京都駅からは近鉄で奈良へ! ホテルに荷物を預けてすぐさま向かったのは、 ここではやっぱり国宝館ですね。 阿修羅像は外せない、というより、 阿修羅像を見に来た。 写真が撮れないのは残念ですが、文化財保護のためにはしかたない。 さて、いろんな仏像を堪能した後は、 やっぱりここまで来

          梅雨の奈良・京都へ

          映画「ウマ娘」観てきました。 タナベトレーナーが河原近くの掘っ立て小屋に住んでたのは、 「あしたのジョー」の丹下段平をリスペクトしてのことかな?

          映画「ウマ娘」観てきました。 タナベトレーナーが河原近くの掘っ立て小屋に住んでたのは、 「あしたのジョー」の丹下段平をリスペクトしてのことかな?

          『光る君へ』は史実に忠実ではない! というご意見をよく目にします。 「清少納言と紫式部が仲良しだったはずがない!」 「紫式部の母を道兼が殺しただと!」 まあ、そうなんですが、 私は面白く視聴していますよ。 ドラマは肩の力を抜いてゆるゆると見たいなあ。

          『光る君へ』は史実に忠実ではない! というご意見をよく目にします。 「清少納言と紫式部が仲良しだったはずがない!」 「紫式部の母を道兼が殺しただと!」 まあ、そうなんですが、 私は面白く視聴していますよ。 ドラマは肩の力を抜いてゆるゆると見たいなあ。

          漂流教室 No.71 「4月になれば私は・・・」

          4月になれば、どころかもう5月です。 4月に行ったところを記録しておきたいなあと思って記事にしてみました。 記録しておかないと、すぐ忘れちゃう・・・ まずは近所の木場潟(きばがた)公園。 木場潟という湖があり、一周6.4キロの遊歩道が完備されています。 その遊歩道に沿って桜が植えられています。 桜のトンネルがあちこちにある。 こちらは芦城(ろじょう)公園。 加賀藩三代藩主前田利常の居城であった小松城の 三の丸跡地につくられた公園です。 小松市のお花見と言えばここですね。

          漂流教室 No.71 「4月になれば私は・・・」

          漂流教室 No.70「終業式(3)」

          早いものでもう4月。 高校の教員を定年退職してから丸二年経ちました。 今頃現場はたいへんでしょうなあ。 やることが山のようにある。 でもね、現場の先生方。 ちょっと見直せばやらなくてもいいことなんていっぱいありますよ。 学級通信って必要? 教室の飾りつけは要るの? その掲示物、無いと困る? どうか自分から仕事を増やすようなことだけはなさいませんように。 さて、2年前生徒会誌に載せたエッセイ。 今回で最後の部分です。  ○月△日(日)  午前中はレイちゃんの籠をお掃除

          漂流教室 No.70「終業式(3)」

          漂流教室 No.69「終業式(2)」

          2年前に高校の教員を定年退職しました。 学校を去るにあたって、生徒会誌に 「教員生活を振り返って何か書け」と言われました。 前回の 漂流教室 No.68「終業式(1)」に続いて「終業式(2)」です。  ○月×日(土)  少々、朝寝。本当はいつもと同じ時間に起きるのが健康上はよろしいのだが、つい遅くなっちゃう。午前中はお買い物。イオンではなく、Aコープ。鮮魚が充実している上、富士菊醤油が安いときがあるので重宝する。さて今日のお昼ご飯は「ほたや」のソースカツ丼をテイクアウト。

          漂流教室 No.69「終業式(2)」

          漂流教室 No.68「終業式(1)」

          今日は終業式を行う学校が多いようです。 高校というところには生徒会が発行する文集があります。 概ね年度の終わりごろに出すことが多いようです。 そう、終業式に配布します。 クラス紹介や部活動紹介、行事の振り返りなんかが主な記事ですね。 中には先生の手記なんていうのを載っけることもある。 その年度に赴任してきた先生があいさつ代わりに書いたり、 その年度で学校を去る先生があいさつ代わりに書いたり。 勤めていた学校で定年を迎えた時、 「教員生活を振り返る記事を書け」と言われたので

          漂流教室 No.68「終業式(1)」

          漂流教室 No.67 「『源氏物語』からかなり離れちゃったけど、またまた「花山天皇」」

          終わりました。 確定申告。 今年はe-TAXに挑戦しました。 確定申告用のソフトのご指示に従って作業しただけなんですけどね。 でもモノを提出しないっていうのはなんだか不安です。 まあ、赤字なので追徴されることはないと思うけど。 さて、『光る君へ』にご登場の花山天皇ですが、 次回ぐらいで退位ですかねえ? 私としては『大鏡』で有名な道隆、道兼、道長の肝試しを見たいんですが・・・ ところで義懐さんはかなり腹黒い人物のように描かれていますが、 こんな一面もあったようです。

          漂流教室 No.67 「『源氏物語』からかなり離れちゃったけど、またまた「花山天皇」」

          漂流教室 No.66 「『源氏物語』から離れちゃっているけど、「花山院」」

          寒い。 でも能登のほうはもっと寒いよなあ。 暖を取るのもままならない方々も多いよなあ。 文句言っちゃいけないなあ。 でも寒いなあ。 という状態の私です。 私の住んでいるところはさほどの被害は無かったんですが、 道路がアカンところがちらほらございます。 地震というのはホントに恐ろしいものです。 「光る君へ」 いよいよ花山天皇が即位しましたね。 でもすぐに退位しちゃいます。 なんていったって在位期間は2年足らずですから。 さて、退位後の花山天皇、もはや天皇ではないので花山

          漂流教室 No.66 「『源氏物語』から離れちゃっているけど、「花山院」」