人気の記事一覧

日産の不振に想う『企業文化』(家で★深読み)

1か月前

「で、これをやることによって、どうやって私のお金に繋げてくれるんですか?」じゃない♡そのチャンスを自分の「未来」に繋げていくのは「自分」♡

2か月前

輸入されたブタ

「すぐに解決したい」が遠ざける幸福

¥300

まるで神々のようなネット上のインフルエンサーたちは下々民からアプローチがあっても応答しない お高く止まってる? 否、自己防衛のためだ 現実世界での知り合いとネットで遭遇 ミミィさんと再会できて嬉しいです、 といいつつ話題は会社の悪口だけ 用件は自分の描いた絵をあたしに買えだと💢

4か月前

🗣️近況くん 2024年8月号

5か月前

村の祭り酒

他人に任せるより『自分で作る』方が、たぶん得するよん😎 なぜならヒトは、自分で作ったモノには、他人が作った全く同じモノよりも“強く価値を感じる”から(=イケア効果) 人生の満足度を上げたいのなら、誰かに任せようとする態度を捨て、自分で手掛ける“何か”に熱中しよう!

運を明け渡したかもしれない話

7か月前

転職で失敗する人の共通点—他人の判断に流される人がカモにされる理由

ビンボーの脱出方法

¥10,000
7か月前

経理業務のデジタルペーパーレス化を推進実行したおかげで暇を持て余しちゃってるんだ!ひょっとしてオレがクビかも~の巻!👎🙄💸 経理のお仕事というのは「面倒でかったるくてやってられないやね~。」というお話(18)

私×旦那=夫婦

5か月前

意思と気持ちの切り替え

4か月前

人生は、自分のもの

選択する理由と覚悟

5か月前

極端な私

4か月前

持論【私の人生の考え方】

5か月前

自主性・主体性・目的意識

4か月前

証券会社の手口:資産形成は他者の力を借りず自分の意思で実施しよう

具体的で明確な発言

6か月前

依存的な逆張り人は悪名と汚名を混同する教育界の洗脳を受けた

9か月前

【限界】なんて越えてなんぼの人生

1年前

伊豆天城山でハイキング-21

私はこう答える・・・

分からない・出来ないことを、そのまま放置する私

11か月前

正しいものを判断するチカラとは?

2023年8月8日(火)他人に任せるという決断をしたのは自分。

「トランプトレード」は始まっている

7か月前

自分ゴトの仕事術 ~自分の人生、大切な時間の使い方~

ニュースを見てふと思う 何か起こったら国のせい行政のせい すぐ責任の矛先を向ける 自分で出来ること 出来なかったこと 考える時間も必要 色々考え抜いて 「やっぱり国だ」 ってなるなら分かる 遊具は排除され テレビは規制され 自分たちで首を締めている気がする

1年前

苦しくなったら逃げていい 逃げろ 逃げ方や逃げた先に何があるかは誰も教えくれない その先のことを考えてくれているのかな 天の邪鬼な私は思う 逃げた先が落とし穴だったら 底なし沼だったら 失敗だった時  結局他人から言われてしたことは人のせいにできる 根本的解決にはならない

1年前

絶望した。そう言うのは簡単だ。希望を抱くのも簡単だった。こうなるといいなと思うだけでよかった。今、私が感じている絶望に至るまでに私は、希望をつなぐための行動をしたか?誰かが何とかしてくれる、自分はそれを見守っている。そんな他人任せの希望しか抱けないで、絶望だなんて軽々しく言うな。

分業体制を一旦なくして考えてみる

【コーチング】他人に判断を委ねる不安

自分のことを他人任せにしない

救世主が絶対に現れないワケ

調べればいいってもんじゃない

61 彼女の涙をむだにしないで:修学旅行3

ミッション・インポッシブル マカピーな日々#0852

あなたの会社は大丈夫ですか?

2年前

人任せにせず、主体的になることを心がけたい

ちょっとは調べようよ

字を読む?本を読む?

#8 学校業務の多忙化の正体

他人に判断を任せるが地獄を招く理由【自分で考えることの大切さ】

他人は変わらない。ならば。

自己表現が苦手だから他人任せにしてたこと。

SNSでは自分の人生の主導権を他人に渡して「外側が自分の人生を変える」のを待ってる人が多い。 自分を変えるのは自分 この世界を作ってるのも自分。 他人はあなたの本心に気づかせるだけで、あなたの人生を変えてなんてくれない。 素晴らしいタイムラインにたどり着けるかは自分次第。

3年前