まるで神々のようなネット上のインフルエンサーたちは下々民からアプローチがあっても応答しない お高く止まってる? 否、自己防衛のためだ 現実世界での知り合いとネットで遭遇 ミミィさんと再会できて嬉しいです、 といいつつ話題は会社の悪口だけ 用件は自分の描いた絵をあたしに買えだと💢
他人に任せるより『自分で作る』方が、たぶん得するよん😎 なぜならヒトは、自分で作ったモノには、他人が作った全く同じモノよりも“強く価値を感じる”から(=イケア効果) 人生の満足度を上げたいのなら、誰かに任せようとする態度を捨て、自分で手掛ける“何か”に熱中しよう!
ニュースを見てふと思う 何か起こったら国のせい行政のせい すぐ責任の矛先を向ける 自分で出来ること 出来なかったこと 考える時間も必要 色々考え抜いて 「やっぱり国だ」 ってなるなら分かる 遊具は排除され テレビは規制され 自分たちで首を締めている気がする
苦しくなったら逃げていい 逃げろ 逃げ方や逃げた先に何があるかは誰も教えくれない その先のことを考えてくれているのかな 天の邪鬼な私は思う 逃げた先が落とし穴だったら 底なし沼だったら 失敗だった時 結局他人から言われてしたことは人のせいにできる 根本的解決にはならない
絶望した。そう言うのは簡単だ。希望を抱くのも簡単だった。こうなるといいなと思うだけでよかった。今、私が感じている絶望に至るまでに私は、希望をつなぐための行動をしたか?誰かが何とかしてくれる、自分はそれを見守っている。そんな他人任せの希望しか抱けないで、絶望だなんて軽々しく言うな。
SNSでは自分の人生の主導権を他人に渡して「外側が自分の人生を変える」のを待ってる人が多い。 自分を変えるのは自分 この世界を作ってるのも自分。 他人はあなたの本心に気づかせるだけで、あなたの人生を変えてなんてくれない。 素晴らしいタイムラインにたどり着けるかは自分次第。