ムール・ガイ

大学で政治(行政がメイン)について勉強していましたが、学んだ分野だけでなく、趣味やそれ以外のことについて書いています。毎週定期的に更新しています。 You Tubeも開設しましたので、こちらもご覧いただけると嬉しいです。

ムール・ガイ

大学で政治(行政がメイン)について勉強していましたが、学んだ分野だけでなく、趣味やそれ以外のことについて書いています。毎週定期的に更新しています。 You Tubeも開設しましたので、こちらもご覧いただけると嬉しいです。

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介をリニューアルしました

改めましてムール・ガイと申します。名前からして、ムール貝が好きと思われるかもしれませんが、ムール貝よりもハマグリやアサリの方が好きです。昔、住んでいた家の近くにあった猫カフェの猫がこの名前の由来です。 まず、このページの説明をしたいと思います。ここでは、堅苦しいことから堅苦しくないことまで、勝手に気になったものを取り上げています。政治に関することからどうでもいいようなことまで幅広く書いています。と言うよりも書いているつもりですと言った方がいいかもしれません。 現在は中小企業で

    • かなり求めすぎている

      はじめに日本の接客サービスについてどう思いますか?昔に比べると最近、ひどくなったと思うことややる気があるのかと思われることが多いかもしれません。僕もここ近年、極端に悪くなったとまでは言わなくとも無愛想な店員さんが増えた気がします。おそらくアルバイトなので、辞めてもいいやぐらいの軽い気持ちなのかなと思うことも珍しくありません。しかし、日本の接客サービスを他の国と比較したとき、恐ろしいぐらいレベルが高いことに気づかされます。無愛想な店員さんが増えてもそれでも日本のほうが圧倒的に

      • 実は転職して、今は新しい会社で働いています。覚えることが多くて大変ですが、これからのことを考えると楽しみも多いです。これから待っているであろう楽しみに辿り着けるように目の前にある課題をこなしていきたいと思います。心機一転、これからの道を切り拓いて歩んでいこうと思います。

        • 感情的な人たち

          はじめに自民党総裁選で石破さんが新総裁となりました。結果としては、思っていなかった結果ではないので残念でした。ただ、今後どうなるかは気になります。今回の総裁選後に気になるコメントが散見されました。それが石破さんに投票した議員を開示しろというものでした。確かに残念な結果でしたが、これは暴論としか言えず、感情的とはいえ、こういったコメントは非常にまずいものと思います。今回はこういったコメントに賛同できない理由を書いていきたいと思います。 民主主義が大前提民主主義の選挙では、普通

        • 固定された記事

        自己紹介をリニューアルしました

        • かなり求めすぎている

        • 実は転職して、今は新しい会社で働いています。覚えることが多くて大変ですが、これからのことを考えると楽しみも多いです。これから待っているであろう楽しみに辿り着けるように目の前にある課題をこなしていきたいと思います。心機一転、これからの道を切り拓いて歩んでいこうと思います。

        • 感情的な人たち

        マガジン

        • お金は大事ですよー
          8本
        • SNS
          12本
        • 学歴・教育
          32本
        • 仕事・働き方
          31本
        • 生活
          46本
        • 考えるシリーズ/思うことシリーズ
          11本

        記事

          初めてのレッスン

          はじめに Xで知り合った人に誘われて、英会話スクールに通い始めて、丸1年となりました。気づけばもう1年になったのかという気がしてなりません。このままいくと近いうちに古株の仲間入りをしそうな気がします。月2回という少ないペースですが、今のところ何とかこなさせています。今回は1年という節目を目前にいつもと違うことがありましたので、それについて書いていきたいと思います。What does it happen to me and how do I feel in the lesso

          初めてのレッスン

          監査をうとまないで

          はじめに皆さんは会社で監査を受けたことはありますか?監査といって非常に多く、会計監査、品質監査、内部監査、製造所監査、法令監査など多岐にわたります。実際に対応したことある監査は法令監査、品質監査、内部監査、製造所監査です。実際に監査を行った人間として監査の重要性や監査がもたらすものについて書いていきたいと思います。 監査は煩わしい監査には様々な種類があると書きましたが、監査を大きく分けると2種類に分かれます。監査の主体と監査の目的に分かれます。内部監査やISO認証監査は

          監査をうとまないで

          メディアは独裁が大好き

          はじめに日本のメディアはなぜ独裁を好むのか?をテーマに考えていきたいと思います。新聞やテレビなどのいわゆるオールドメディアでは偏向報道がずっと問題視されています。しかし、それが改善されることはなく、むしろひどくなっている一方です。オールドメディアが偏向報道をしていることが明らかになったのはインターネットの発達のおかげです。たしかにネットメディアでは情報の質が問題視され、受け手のリテラシー能力がこれまで以上に求められるのも事実です。今回は日本のメディアの問題点について書いて

          メディアは独裁が大好き

          ちょっと宣伝を

          noteのコンセプトとは違うのですが、日本のそこまでメジャーでない観光地を英語で発信するといった内容になっています。ただ、ネタがそこまで多くないので、有名どころも混ざっていますし、関係ないものもあります。 ですので、日本語ではなく、英語で書いているのでその旨を了承していただけると嬉しいです。 今後、方針を変えるかもしれませんが当面はこのままで続けたいと思っています。

          ちょっと宣伝を

          猛暑について思うこと

          はじめに今年の夏は異常に暑いですね。が正しいのか、今年の夏も異常に暑いですね。が正しいのかわかりませんが、とにかく暑いですね。猛暑という言葉ができて、しばらく経ちますが、間髪おかずに酷暑という言葉も出てきました。日本の夏の爽やかなイメージは過去のものになりつつある気がします。毎年、今年は史上最強クラスの猛暑ですと言っていますが、もう聞き飽きたフレーズです。年々暑くなることは内心わかっているはずです。今回は猛暑について書いていきたいと思います。 猛暑はもうしょうがない?寒い

          猛暑について思うこと

          外国人価格は必要なのか?

          はじめに姫路城の入城料に外国人価格を設けるかどうかで議論が起こっています。外国人価格は通常の入城料の4倍を想定しているようです。これについて、外国人差別だという声であったり、現状を鑑みれば至極真っ当という声であったりと様々な意見があります。今回は外国人価格導入の是非について書いていきたいと思います。 観光公害は日本だけではない観光公害、いわゆるオーバーツーリズムと聞くと京都を思い浮かべ、円安で外国人がいっぱい来ている日本の問題のように思われるかもしれません。しかし、オーバ

          外国人価格は必要なのか?

          Das ist schwer

          今回は久しぶりにヨーロッパへ行き、その時に感じた言葉に関することをつらつらと書いていきたいと思います。 久しぶりのドイツ、イタリアコロナが明けてヨーロッパへ旅行することとなりました。僕がドイツにいてた頃よりユーロが30-40円ほど高く、旅行に最適な時期とは程遠く感じました。ドイツとイタリアに行くということなので、ドイツ語とイタリア語の復習を行く前にしていました。ドイツ語は学生時代にある程度の力はあったのですぐに勘は取り戻せましたが、学生時代ほどではありませんでした。イタリア

          景観について考える

          はじめにみなさんは街の景観を気にされたことはありますか?自分の住んでいる街が綺麗かどうかを気にすることがあったとしても、街並みのような景観について深く考えることはあまりないと思います。僕自身、景観について意識するようになったのはヨーロッパに行ってからで、本格的に意識をしたのは卒論を書くときでした。景観はあまりにも街に溶け込んでいて単なる日常の延長であることが多いです。気づかないうちに景観が壊されてしまうこともあります。今回は景観について書いていきます。 街並みを守ろう景観は

          景観について考える

          梅雨時は雨が続き、早く終わってほしいと思いますが、この雨がないと食物が育たず、夏に水不足になってしまいます。わがままを貫けば、回りまわって自分の首を絞めることになるのかと思います。雨が続くと外に洗濯物が干せず、外出も億劫になるのは事実ですが、、、

          梅雨時は雨が続き、早く終わってほしいと思いますが、この雨がないと食物が育たず、夏に水不足になってしまいます。わがままを貫けば、回りまわって自分の首を絞めることになるのかと思います。雨が続くと外に洗濯物が干せず、外出も億劫になるのは事実ですが、、、

          表現の自由は無制限ではない

          はじめに少し前につばさの党の選挙妨害問題で選挙妨害対策について議論が沸き上がっています。逮捕されたつばさの党の人たちは「表現の自由の侵害だ」と言っています。一般的な感覚からすると、表現の自由の範囲を逸脱していることは明らかです。SNSで誹謗中傷をしている人が免罪符代わりに使っているのとまったく同じ構図です。今回は表現の自由と選挙妨害について書いていきます。 表現の自由とは何か表現の自由は憲法21条で保障されています。 表現の自由には知る権利、取材・報道の自由、集会の自由や

          表現の自由は無制限ではない

          ブルーハーツの曲がこの齢になって響くとは思いませんでした。何でも自由にしたいという気持ちがあるのに、それができないという葛藤があるとあういう歌手の曲が響くのだと思いました。彼らは本当に意味で夢を見させてくれる素晴らしい歌手だと思います。

          ブルーハーツの曲がこの齢になって響くとは思いませんでした。何でも自由にしたいという気持ちがあるのに、それができないという葛藤があるとあういう歌手の曲が響くのだと思いました。彼らは本当に意味で夢を見させてくれる素晴らしい歌手だと思います。

          生きていることを実感

          はじめに普段生活で五感を使っていると思います。目で物を見て、耳で音を聞き、鼻で匂いを嗅ぐ。口で物の味を感じ、そして肌で物に触れます。これらの感覚を通じて、外の世界を我々は認識します。むしろ、これらの感覚を使わずに外の世界を認識することはできません。しかし、五感を意識して使うことはあまりなく、無意識のうちに外から情報が入ってきていると思います。今回は五感と外の世界について書いていきたいと思います。

          ¥200〜

          生きていることを実感

          ¥200〜