損切丸

福島県郡山市出身。「お金」に特化した note. 邦銀から英系投資銀行へ転職、欧州通貨危機、リーマンショック、東日本大震災等に直面しながら何とか20数年生き延びた。後年は円の責任者として日銀、金融庁、財務省等ともやり取り。銀行間市場の金利取引の元専門家としての見解をご参考までに

損切丸

福島県郡山市出身。「お金」に特化した note. 邦銀から英系投資銀行へ転職、欧州通貨危機、リーマンショック、東日本大震災等に直面しながら何とか20数年生き延びた。後年は円の責任者として日銀、金融庁、財務省等ともやり取り。銀行間市場の金利取引の元専門家としての見解をご参考までに

マガジン

  • 「損切丸」ー「インフレ」編

    「損切丸」の中で近年急速に認識されつつある「インフレ」に関わる記事。物価が上がる事を知らずに育った30代以下の世代にぜひ

  • 「損切丸」ー「クライシス(危機)」編

    数年に一度マーケットを襲うクライシス(危機)。「損切丸」が実際に経験したことをベースに市場動向や分析をまとめた note。

  • 「損切丸」-「日銀」編

    「損切丸」が20年以上 ”お付き合い” させて頂いた「日銀」に関するより突っ込んだ記事をご紹介。

  • 「損切丸」- 「株・為替編」

    「損切丸」から株、為替のマーケットに焦点を当てた note。

  • 「損切丸」ー 「暗号資産・デジタル通貨」編

    昨今何かと話題になったビットコイン(BTC)やリブラなど暗号資産・デジタル通貨の「損切丸」note。

最近の記事

  • 固定された記事

「お金のマニュアル」 -損をしないコツ- 其ノ1  筆者の自己紹介

 筆者は大学卒業後日本の大手都市銀行に入行。バブル全盛の頃は銀行業務の花形とまで謳われたディーリングルームで外貨の資金、金利取引に関わった。7年程勤めた後、外資系金融機関の東京支店に転職。いわゆる投資銀行業務で資金調達や金利トレーディングに22年間に渡って従事し、後年は日本円のグローバルな責任者として当局である日本銀行や金融庁、財務省とのやり取りを多くこなすことになった。  合計29年マーケット関連の仕事をこなす中、湾岸戦争、欧州通貨危機、アジア通貨危機、リーマンショック、

    • 「日本金融村」の "怪” - 引け際のJGB売りの正体は...

       現役中もよくこんなことがあったが、JGBがマーケットの引け際に急落。植田総裁も何も新しいことは発言していないし、ましてCPI等重要指標が発表された訳でもない。政治家からも金融政策に関して何もコメントはない  大体こういう時は「日本金融村」で "話" が駆け巡っている。海外勢から見ると "怪” でしかないだろう  そもそも日銀や財務省は日々「資金繰り」や「金利リスク」について金融機関にヒアリングしており、直接 "話" をしなくとも「JGBの金利リスクは大丈夫ですか?」など

      • 「お金」の "力学" - 「減税」でも「金融緩和」でも「お金」をばらまけば「通貨」は売られる

         もの凄い勢いで「円安」に戻している。気が付けばあっという間に@155円台。マーケットの理解としては「103万円の壁」→178万円への引き上げ ≓「▼7兆円減税」≓「お金」のバラマキ → 「円売り」の "力学" が働く  直近で「減税」で失敗した例としては短命に終わったイギリスのトラス政権が思い浮かぶ。筆者も何度か引き合いに出したが日本との大きな違いが日本が ”オーバーデポ” (Over Depo、預金超過)なのに対しイギリスが ”オーバーローン” (Over Loan、借

        • ますます「内」を向く日本 -「感情論」ではマーケットは動かない

           ロンドンに行って来ました - 「お金」はそんなに大事じゃない?|損切丸 から帰って日本の生活に戻ると、やはり ”国内仕様” ≓「内向き志向」が際立って見える。30年以上も「ゼロ(以下)金利」に慣されてきた「金利」に関する議論がその最たる例だろう  7月に「利上げ」をきっかけに株価・ドル円が急落した "恨み" もあるのだろうが、現日銀総裁に対する批判が渦巻く(実際には前総裁が残した "巨大な時限爆弾" の後処理を任されて大変)。12月会合であろうかという「追加利上げ」に対す

        • 固定された記事

        「お金のマニュアル」 -損をしないコツ- 其ノ1  筆者の自己紹介

        • 「日本金融村」の "怪” - 引け際のJGB売りの正体は...

        • 「お金」の "力学" - 「減税」でも「金融緩和」でも「お金」をばらまけば「通貨」は売られる

        • ますます「内」を向く日本 -「感情論」ではマーケットは動かない

        マガジン

        • 「損切丸」ー「インフレ」編
          158本
        • 「損切丸」-「日銀」編
          637本
        • 「損切丸」ー「クライシス(危機)」編
          352本
        • 「損切丸」- 「株・為替編」
          957本
        • 「損切丸」ー「グローバル&地方」編
          888本
        • 「損切丸」ー 「暗号資産・デジタル通貨」編
          291本

        記事

          ロンドンに行って来ました - 「お金」はそんなに大事じゃない?

           元職場の同僚と久しぶりにREUNION(リユニオン、同窓会)がロンドンで開かれる事になって行って来た。種々の事情で "サヨナラ" できなかった70歳超えの同僚もいたので、ほぼ15年振りに会えて本当に良かった。アフリカ、ドイツ、アメリカ等々国際色豊かな集まりだったが、Far East(極東地域)から呼んでもらえたのは有り難いことではある  ロンドンも8年振りだったので「変化」について書いてみよう  1.キャッシュレス  最近ロンドンに行った日本の元同僚からほとんどスマホ

          ロンドンに行って来ました - 「お金」はそんなに大事じゃない?

          「何もしない」リスク - あなたの「お金」大丈夫?

           久々に車で都心から往復200㎞のドライブに出たが、余りの車の多さにビックリ。週末の金曜日(11/8)だからかもしれないが、それにしてもの大渋滞。帰りに首都高を降りようとしたら出口も渋滞していて車列が高速の方まで延びていた。これは…筆者が大学卒業から就職したての頃=「バブル」後期に見た光景の "デジャブ" が蘇った  景気が回復してきているのではないか?  働き方改革でドライバーの就業時間が短縮されている影響もあるのかもしれないが、まだ師走(=12月)でもないのにこれだけ

          「何もしない」リスク - あなたの「お金」大丈夫?

          続・「トランプ2.0」の衝撃

           「トランプ2.0」の衝撃|損切丸 からの続編  「損切丸」を始めた5年前、最初に出っくわしたのが トランプSurprise @大阪+板門店|損切丸 。 「兵どもが夢の跡」- マーケットに徒労感。各相場の現状を点検してみる。|損切丸 等々読み返してみると、いかにマーケットが荒れ模様だったかが思い起こされる。ヤレヤレ…  今朝(11/7)の日経平均然り、独DAXや英FTもそうだが、+1,500ドルも急反発したNYダウに連れ高になるかと思いきや、その後ズルズル売りに押され頭が

          続・「トランプ2.0」の衝撃

          ”リアルマネー” の壁

           9月ISM非製造業PMI ↑ を見てまず思った事:「アメリカ強い」。雇用を見ても価格を見ても まだまだ燻る「インフレ」の ”種火” |損切丸 を認めざるを得ない状況。米国債市場は急落し、ターミナルレート(利下げの着地点)は@4.25%程度に上昇する場面も見られた  だがその後現れたのが ”リアルマネー” の壁。10年債入札が応札倍率2.58倍(>過去6回平均2.47倍)、外国中銀や大手機関投資家を含む間接入札者の比率≓ ”リアルマネー” は61.7%と需要が旺盛で怒濤の買

          ”リアルマネー” の壁

          米国経済本当に弱い?Ⅲ ー 恒例 "雇用統計祭り" 再び

           続・米国経済本当に弱い? ー 毎月恒例 "雇用統計祭り" (苦笑)|損切丸 からの続編  「米雇用統計」が世界が注目するほどご立派な指標でないことは経験上熟知しているが、ハリケーンとストの影響があったとはいえ大統領選直前のこのタイミングでNFPが+1.2万人は酷い(苦笑)。まるで「利下げ」の免罪符。何か "恣意的なもの" を感じるのは「損切丸」だけではあるまい  9月ISM製造業PMIも合わせて見るとそれほど米景気が悪いとも決め付けられないが、米国債は短期ゾーンを中心に

          米国経済本当に弱い?Ⅲ ー 恒例 "雇用統計祭り" 再び

          "マネーシフト" -「お金」の行き先

           (参照) 続・「本物の危機」の時、金利は上昇する。ー 「逃げ惑うお金」の帰結は?|損切丸  最近「損切丸」がよく使う "マネーシフト" 。投資銀行で「資金繰り」を司った経験から培ったノウハウだが、大きな経験が2つ程あった ↓  1.LTCM(ロングターム・キャピタルマネージメント)への資金供給  邦銀から英銀に転職して2年目、某投資銀行から首脳陣が乗り込んできて大量の "首切り" など会社は大規模なリストラを敢行。もはや「乗っ取り」に近く、筆者のチームも7人中5人が切

          "マネーシフト" -「お金」の行き先

          FRBの「ターミナルレート」は一体何%になるのか?

           昨日(10/28)米国債で画期的な動きがあった。売り基調の中、筆者の手元記録 ↓ では2022年9月以来の2年債>5年債の「逆イールド」が解消  その後7年債入札でしっかりとした「実需の買い」が確認され怒濤の買い戻し。2-5年は「逆イールド」に戻っている。金利水準が節目とされた10年@4.25%、30年@4.50%に達し、 "リアルマネー" の一部が買いに動いた  一体FRBの「ターミナルレート」は一体何%になるのか?  今回買いは入ったものの、満期保有の金利投資家と

          FRBの「ターミナルレート」は一体何%になるのか?

          日本の「分かれ道」 - 衆院選後のマーケットの反応 @28 Oct 24 

           注目の衆議院解散選挙。面白い結果になった。絶妙なのは各党が取った議席数。与党も野党もどことどう組み合わせても容易に過半数に届かない。これまでのような強行採決は出来なくなり、国会本来の役割である「議論」を否応なく迫られる。誇張でなくこれが日本の「分かれ道」になるだろう  選挙開けのマーケットも大変興味深い反応を示している  1.ドル円  最も注目されたのが「円安」の動向。「政局不安」を受けてあっという間に@154円目前まで走ったが、これが「日本売り」なのか、それとも思っ

          日本の「分かれ道」 - 衆院選後のマーケットの反応 @28 Oct 24 

          2つの「異変」 - 10年米国債のタームプレミアムと「イールドスプレッド」がプラス圏へ

           「金利」に関してマーケットで2つの「異変」が起きている  1つは10年米国債のタームプレミアム(期間リスクによる上乗せ金利)。通常なら5年より10年、10年より20年と不確実姓が増すわけで、期間が長くなるほど "プレミアム" が付く。この2年間続いた「逆イールド」の方が稀であり、また「コロナ危機」後の+100兆円単位の ”超金融緩和” でマイナス圏へ "ディスカウント" されていた事の方が異常( ↑ 標題添付グラフ)  最近の米国債の売りにビックリしている人も多いと思う

          2つの「異変」 - 10年米国債のタームプレミアムと「イールドスプレッド」がプラス圏へ

          続・「金利」は「投資」の最大のライバル

           「金利」は「投資」の最大のライバル|損切丸 からの続編   金利相場は動き出すと速い。特に「金利上昇」相場は時に暴力的になりがち。昨年までのFRBの「利上げ」局面がまさにそうで銀行や企業が潰れたりする。昨日(10/21)のように材料がない中で売られる時は「損切り」のきっかけを掴めず傷が深くなるから要注意  一時ターミナルレート(利下げの到達点)が@3%以下まで突っ込んでいた米国債相場は急反落。11月FOMCでの▼0.25%はかろうじて織込んでいるが政策金利が@4%以下に

          続・「金利」は「投資」の最大のライバル

          続・「東京」は別世界? ー やって来るか「日本の時代」

           「東京」は別世界? ー もはや「日本」の物差しでは測れない。|損切丸 の続編  もう何年振りだろうか。「コロナ危機」後、特に用も無いので足が遠のいていたが久しぶりに「渋谷」に出向いた。平日の昼間だというのに何だこの人出は! しかも半分以上は外国人。街中を歩けば英語のみならず、中国語(北京、広東)、マレーシア語、インド語(?種類までは判らない)で溢れている。中にはアフリカ系も混じっているようだ  前編では「新宿」を例に挙げていたが「渋谷」もまた異次元。より幅広く観光地化が

          続・「東京」は別世界? ー やって来るか「日本の時代」

          続・『地獄でなぜ悪い』 - 「減税」「給付金」は『天国』なの?

           『地獄でなぜ悪い』 - 「利食い」は「損切り」の何倍も難しい|損切丸 (note.com) の続編  衆議院が解散されて今や選挙戦真っ盛り。各党の公約は「消費税減税(廃止)」「給付金」とバラマキのオンパレード。これ本当に『天国』なの?  「お金」の理屈に立ち返れば、今回の争点になっている「裏金疑惑」は政治家も悪いが、そもそも ”見返り” を要求する選挙民のせいでもある。公共事業の優先的斡旋に親類縁者の就職サポート、あるいは冠婚葬祭や町内会行事での付け届け等々「お金」を要

          続・『地獄でなぜ悪い』 - 「減税」「給付金」は『天国』なの?