人気の記事一覧

2024年最も学んだ8つのこと📖今年もありがとう|#265 Letter

¥100
1か月前

私にとっては大きなイベントでした。 人集めが超苦手で。でもスタッフの応援や参加者さんたちと共に学ぶことでついた自信。自分が何をやりたいのか、何を伝えたいのか、再度考える時間になりました。 やっぱり伝えたいこと 自分と向き合うことの大切さ

言葉の向こうにあるもの ~南オーストラリアが教えてくれた、五感での対話~

2025年2月1日。 【人望】。「人望」は拡げるものではなく、深めるもの。 目の前の人に心を尽くすことで、信頼は自然と生まれる。広げようとしなくても、誠実な姿勢が評判を生み、人望は人を介して勝手に広がっていく。ありがとうございました。

2週間前

2つのオンラインサロンからこれからの在り方で学びました 1つは1人の方が運営してあるテーマの学習や質問出来る場とオンラインサロンと月1回の動画配信とプレゼントがあるグループ もう1つは有名人の頭の中の企画が読める記事が満載で入会から退会からシステム化され複数人運営のグループ

絶対職場で話さないから愚痴を捨てさせて欲しい

ストーリーで学ぶ!『夢を叶える思考の地図』が教える成功への道

人生は、思い通りにはいかないですね…。 私はメンタル疾患によって、いろいろなことを諦めなければなりませんでした。 その時は本当に悔しかったけれど、思い通りにならない中で学んだこともたくさんありました。 どんな時もその時の状況に合わせて、臨機応変に動ける自分でありたいです。😊

『保健師』というしごと

自由と可能性に人生をBETする(前編)

2か月前

頑張れば頑張っただけ成果が出る訳ではない

自由と可能性に人生をBETする(後編)

1か月前

母の介護施設ライフ~初めての「トラブル」と「母の品格」

5か月前

「お金と信用は貯めるのは大変だけど失うのは一瞬」- 信頼を築くための教訓

1か月前

本当の幸せは、もう手の中にある ―成功の本質に気づいた日の記録―

ニガテな状況も履修しとくか

2か月前

無理をしている自分に早く気づいて、対処を考える

3週間前

仕事と生き方を模索した僕の20代 #1

4日前

私が今応援したい人【その2】|夢を追う人と私の選択

努力するものが楽しむものに勝てるはずがない

世界メディテーションデイ、本日、オフィシャルに。 https://www.un.org/en/observances/meditation-day 最先端の健康科学の分野では、瞑想は単なる精神運動ではなく、遺伝子の発現の仕方を根本的に変容させる強力なツールです。瞑想と分子生物学が出会うエピジェネティクスの世界へようこそ。

2か月前

10年前の自分に伝えたいこと

2週間前

「やりたいこと」より「やる必要があること」を優先する。それが人生を上手く回すコツ❣️

『わかったつもり』が一番危うい

40年越しに気づいた、横額書の言葉が教えてくれたこと

3か月前

長崎旅行から学んだ「環境」という人生の方程式

3か月前

内なる地形を育む: 私たちの精神的風景を豊かにする技術

2か月前

後悔はなんの役にも立たない理由

「価値を提供できる人間になるためには、どこかで成長痛は感じなくてはならないのだろう。よっぽどの天才でもない限り。」響いた言葉。成長痛って表現がまたいい。

学びが盲目を生む?──真の学びとは何か、私たちはどう考え、成長していくべきか?

飛び込み営業で学んだことと、私の成長の軌跡

死にゆく人々が最後に語る“本当の後悔”――最期に残った大切なものは何だったのか?

¥300
2週間前

また音楽を大好きにさせてくれた。BE:FIRSTとの出会い

3か月前

友人に推し活をすすめてみた:音楽だけどアニメ寄りのレポート

✨ 心豊かに生きるヒント - 「我以外皆我師」と「ゆるく柔軟に」 ✨

note初心者が考える「読者の10タイプ」とアプローチのコツ

1か月前

老いを観ることは、恐いか

題名 「自他の境界」

1年前

九十九里トライアスロン

4か月前

【若気の至り】携帯代を払わないとこうなる

#99 「学ぶ」とは本来、楽しくて、世界がどんどん広がる行為なのだ

失敗から学ぶ方法【意外にみんなやってない】

【前職の話】人生の行きつく先はみな同じ!?

書き終わったー。企画「自分で選んでよかったこと」ありきたりで読みにくくてただの自己満足。だけど、嘘偽りない正直なこと。自信持って言えること。 語彙力と文章力ないの、こういう時に、悲しくなるけど、自分なりの言葉で、がんばって?書いた。何の生産性もないけど。つかれた。頑張った。

尊敬する人との出会いが変える|わたしの未来の地図

毒親に悩む若い子たちへ①

1か月前

自己啓発の悪循環・即効性の罠を抜け出す:真の成長を目指すために

4か月前

5) 卒業率から分かること⇒入学が全て? グロービス英語MBAへの挑戦 (Part-time, Online)

今日は「人生に無駄なことは一つもない」についてだよ

おじさまキラーの学び:アルバイトから得た人生のヒント