人気の記事一覧

今年行ったところ

1か月前

心のエレガンス

雪月花聖夜の夜に

1か月前

何気なく食卓に添えられた一輪の花が、どんなに人の気持ちに潤いを持たせ、幸福にするかを知っている人でありたい。 〜中原 淳一〜

中原淳一の世界♥️

4か月前

百年に一度貸出される本

「自分らしさ」とは

「本誌とふろく」のセットが少女(まんが)雑誌の魅力の両翼だと気づく

こうありたいと思う気持ち~夢なき者に成功なし ~

5か月前

彼方の友へ|海に眠るダイヤモンド

kawaii文化はポピュラー文化なのか?

『わたしのつれづれ読書録』 by 秋光つぐみ | #60『乙女の港』 川端康成

それいゆを思って、、、、、

3か月前

111年目の中原淳一

1か月前

乙女の教科書が好き~おすすめの3冊~

1か月前

もう流行に振り回されない~中原淳一展に行ってきた

7か月前

『わたしのつれづれ読書録』 by 秋光つぐみ | #56 『それいゆ』 中原淳一 編

「ジャンプ次世代バトル漫画賞」用作品のキャラデザ&色塗り練習

松濤美術館『111年目の中原淳一』展

6か月前

2024年ミュージアム振り返り

1か月前

【暮らしの記録帳04頁】ダイニングに花を飾る.画家/中原淳一の美学

松濤美術館(東京都渋谷区・神泉駅/111年目の中原淳一)

6か月前

パーソナルカラーで統一するのが一番素敵♪(39)

いつでも自分を大切にするのが、自分自身へのエチケット。 〜中原淳一〜

東京の隠れ家的美術館ーArtとTalk㊻ー

人を読む方法 ―松岡正剛さんとキネシオロジー―

4か月前

今さらですが、アロハシャツ縫いました。

5か月前

ジュニアそれいゆ

1か月前

久しぶりの場所で②~松涛美術館~

6か月前

レトロ・ロマン・モダン、乙女のくらし展 予習メモ

竹久夢二展と中原淳一展の話

7か月前

以前、カットクロスで買っていた中原淳一さんのシャーティング生地の「美しき花々」。 どうしても縫いたいモノがあったので足りない用尺を買い足したら、見積りが甘くて足りなかった〜ッ!💦水通しまでしたのに、追加の生地が届くまでお預けです。トホホ…。

7か月前

⛄アヅマのファッション月報✏(2024年1月)

10か月前

111年目の中原淳一展@松濤美術館

7か月前

ナイロンのレース飾り

2024ミュージアムぐるっとパス利用鑑賞記②〜竹久夢二と中原淳一〜

4か月前

書店パトロール59 美しき歌集たちよ、結婚してくれないか。

5か月前

【展覧会感想】 『111年目の中原淳一展』 渋谷区立松濤美術館 2024.6.29~9.1。----「美意識の本物」

帰って来た『下妻物語』ロリータ魂とはどういうもの? 嶽本野ばらさんについて。

8か月前

111年目の中原淳一展、カワイイで潤う生活。

6か月前

中原淳一展@松濤美術館

心豊かに軽やかに♪

美術館に行こう!東京で観れる夏に行きたい展覧会4選

7か月前

渋谷の落ち葉と中原淳一展

5か月前

1日 中原淳一の言葉

物の価値とは?

24日 中原淳一の言葉

14日 中原淳一の言葉

雨の日の初「松濤美術館」、【111年目の中原淳一】展内覧会♪

13日 中原淳一の言葉