emotuss

・私には何の取り柄もありません。どちらかというといろんな方に迷惑をおかけしてばかりでした。 それでも世界が平和だといいなぁと思っています。あつかましくて申し訳ございません。

emotuss

・私には何の取り柄もありません。どちらかというといろんな方に迷惑をおかけしてばかりでした。 それでも世界が平和だといいなぁと思っています。あつかましくて申し訳ございません。

最近の記事

楳図かずおの新作が見たかった

 楳図かずおは常にオルタナティブな作家だった。おそらく彼が作品を発表してきた時代を通じて人気がナンバー1だったことは一度も無い。最後のマンガ作品である「14歳」が完結したのが1995年。その後ぷつりと作品を発表しなくなってしまうのだが、後に「だれもほめてくれないからいやになっちゃったんですよ」と」語っている。その時点で楳図は60歳。ほとんどの作家は「描きたくても描けない」劣化に陥る年齢だから、そうこうしているうちに彼も描けなくなるのだろうと思っていた。   2022年、突然

    • 映画観賞会 友だちのうちはどこ? 1987年

      こんにちは。熊川長太郎です。 今日ご紹介するのはイラン映画の「友だちのうちはどこ?」です。    友だちのうちはどこ?ってどういうことでしょう?男の子が小さな学校にかよっています。その学校、ひどいおんぼろで先生がドアを開けて入ってくるとそのドア、勝手にまた開いちゃってちゃんと閉まらない、そんな学校でのお話しです。  男の子の隣に座ってる子が先生に怒られます。「あんた、なんで宿題をノートに書いてこないの?この間も、その前もそうだった。こんどノートに書いてこなかったら退学させる

      • スタイル オブ ライフ 

        おれの名はJ.B。 服装は他人の気を引くためのものではないと考えている男だ。 今回はツイードジャケットについて話そう。  「ツイードは古くないと馬鹿にされるから、新品を買ったら外につるしておいて味がでてから初めて着るものだ」という話がある。イギリスのジェントルマンはツイードのジャケットを代々親から受け継いで着るから「新品は成り上がりに見える」という事らしい。しかしながらおれはもとよりイギリス人でもジェントルマンでもないのでそんなことは全く気にしていない。  ツイードジャ

        • わんにゃんフェイクニュース 選挙くじ スタートから1年

          7時になりました。わんにゃんフェイクニュースの時間です。 選挙くじがスタートして今日でちょうどが1年がたちました。 この制度は、下がり続ける投票率と政治への無関心対策として採用されました。くじは投票した人だけがひとり1枚だけ10円で買うことができ、1等は前後賞あわせて10億円。末等でも1万円が10万人に当たるという大盤振る舞いの結果、前回の投票率は爆上がりの93.5%でした。 専門家は、   「前後賞もありますからね、家族連れ、友達連れが大量発生したことも投票率爆上がりの

          お花畑はどこ?

           あまり好きな言い方ではありませんが「あたまの中がお花畑」というフレーズを耳にすることがあります。現実を見ないで楽観的すぎる人を揶揄する際に使われることが多いようです。    このフレーズは防衛問題を語る際にも時々出てきます。ヨーロッパと中東での戦争が報道される際、「日本も有事に備える必要がある」という論調が抱き合わせされることがありますが、はたして日本は有事を乗り切ることができるのでしょうか?できるだけ現実を見て楽観的にならずに考えてみました。    世界軍事力ランキングに

          お花畑はどこ?

          来年の手帳はどうする問題

           毎年この時期は来年の手帳をどうするか迷います。迷うって言ってもそれほど深く考えるわけじゃなくて、ここ何年かはいくつかのタイプを年ごとにローテーションしています。       むかしは「いまどき紙の手帳なんているのか?」と思ったこともありますが、仕事で共有スケジュールを設定している場合は否応なしにデジタルスケジュールがバンバン入ってくる事になるので(たとえ非公開設定にしたとしても)個人的なスケジュールをそこに入れるのはなんか嫌です。それとぼくの場合手帳というのは単純にスケジュ

          来年の手帳はどうする問題

          映画観賞会 私の殺した男 1932年

          はい、こんにちは。こんにちは。熊川長太郎です。 今日ご紹介する映画はルビッチ監督の「私の殺した男」   怖いタイトルですねぇ。私の殺した男。怖い怖い殺人者の話でしょうか?そうじゃないんですね。戦争でドイツ人を殺しちゃったフランス人の男が ああ、どうして殺しちゃったんだろう、どうして殺さなきゃいけなかったんだろうって悩んで悩んでそうして教会に行って相談するのね。そうすると神父さんにそれは義務だったなんて言われるのね。そんな義務なんてあるか!って怒るのね。そうしてその男は自分が殺

          映画観賞会 私の殺した男 1932年

          政治のリセットは難しい ~不信任決議について~

            兵庫県の知事がやめろやめない問題でもめています。パワハラとかおねだりとか職権濫用とか法令違反とかいろんなニュースが飛び交っていますが本当のところどうなっているのかは僕には判断がつきかねます。でも、自分に都合のいい解釈に基づいて職員を誹謗したうえに処分してしまえる権力を持つ立場の人間が、これだけボロカスに評価が下がっても職にしがみついていられるということはいったい何なんだろうという疑問は持ちました。    繰り返しになりますが、今回の騒動の真相はぼくにはわかりません。たたき

          政治のリセットは難しい ~不信任決議について~

          体験格差をぶっとばせ!

          ~食事の時間~ 実話にもとづく物語  ぼくが通っていた公立中学はふたつの小学校から生徒が進学してきました。両方とも公立小学校ですが学区が決められていて、ひとつは可処分所得がかなり高めの家庭の子供が多く通うお金持ち小学校、もうひとつはぼくが通っていた並平小学校です。(略称は金小と並小です) 生徒の比率は 金小7対並小3 くらいでした。金小からは私立の中学に進学する子供も多かったのですが、並小の子供は学区の関係でこの中学とは別の公立中学に進学する人がたくさんいたのでこんな比率

          体験格差をぶっとばせ!

          個人的な腕時計の選び方 その3 

           腕時計は3つあればよいと思っています。オフィシャルな場で使うもの、プライベートで日常的に使うもの なにがしかのタフな作業に耐えるもの の3つです。 3つ目はG-SHOCKです。ぼくは初代G-SHOCKの流れを汲むスクウェアボディを選びました。  タフさは言うまでもありませんが、基本性能については電波ソーラーの搭載をもってある種の完成を見たと考えています。圧倒的な堅牢性と正確性に加えて充電が不要という利便性は機械式時計の及ぶところではありません。その機能性においてもストッ

          個人的な腕時計の選び方 その3 

          個人的な腕時計の選び方 その2

           腕時計は3つあればよいと思っています。オフィシャルな場で使うもの、プライベートで日常的に使うもの なにがしかのタフな作業に耐えるもの の3つです。 2つ目はプライベート用。実用的でラフな格好が好きなので、ぼくの場合はクロノグラフです。  最初の条件は視認性に優れていること。マットブラックの文字盤に白のインデックス、夜行つき。なんといってもこれが一番見やすいです。飛行機の計器にもこの仕様が多いですしタクシーの時計もこのタイプです。  このぱっと見てすぐにわかる視認性と速

          個人的な腕時計の選び方 その2

          個人的な腕時計の選び方 その1

           腕時計は3つあればよいと思っています。オフィシャルな場で使うもの、プライベートで日常的に使うもの なにがしかのタフな作業に耐えるもの の3つです。 まずはオフィシャル用。  仕事や結婚式などで着用するのはシンプルな三針タイプが良いと考えています。厳密にいえば仕事用にはできるだけ実用的なものを、フォーマル用にはよりシンプルな二針の薄型をセレクトするのがセオリーとされることもありますが、ドレスコードはずいぶん前からかなり緩くなっていますのでノーベル賞でも受賞しない限りタキシ

          個人的な腕時計の選び方 その1

          世界一幸せな国はどこ?

           「世界の幸福度ランキング」というのが毎年発表されています。それによると常連のフィンランドが今年も1位でした。日本は51位です。ああ、ぼくたちはあんまり幸せじゃないんだなぁと思ったのでちょっと調べてみました。 この幸福度というのは GDP 平均寿命 他人への寛容度 社会的支援度 人生選択の自由度 社会の腐敗度 などの指標から決定されているそうです。 まずはGDPです。なんといっても先立つものは金ですからね。   ・一人当たりのGDPは? フィンランド54007.98ドル 

          世界一幸せな国はどこ?

          わんにゃんフェイクニュース ふざけたニュースをやめることに

          7時になりました。わんにゃんフェイクニュースの時間です。 かねてから問題になっていた「ふざけたニュース」が明日から正常化される事になりました。具体的には次のようなことはやらないようになります。 ●まずひとつめは、「ふざけたエピソードをくっつけるのをやめる」です。 プロデューサー「ポイントはわかってる?」 ディレクター「もちですよ。事故当事者の顔が見えるように、ですよね?」 プロデューサー「それがないと」 ディレクター「視聴者の共感が得られない、ですよね?まかせてください

          わんにゃんフェイクニュース ふざけたニュースをやめることに

          わんにゃんフェイクニュース シン・オリンピック始まる

           7時になりました。わんにゃんフェイクニュースの時間です。 今までのやりかたを全く変えたシン・オリンピックがいよいよ開幕しました。  利権絡みまくりの開催地決定や環境に配慮したふりだけの会場建設はさすがにこのままではまずかんべぇということで今回のオリンピックからは会場を固定することになりました。開催地はGDPはめちゃ低いけど土地だけはあるここに決まりました。費用はGDPに応じて参加国が負担します。どうせ利権が絡むならせめて飢餓に苦しむ発展途上国を発展させるために使ったほうが

          わんにゃんフェイクニュース シン・オリンピック始まる

          紙あそび「天国のチケット」のはなし

           ずいぶん昔、アメリカの大学から帰ってきた姉に「天国のチケット」という紙遊びを教えてもらったことがあります。ある形に折った紙をちぎっていき、最後にそれを広げて並べると「HELL(地獄)」という文字と天国を現す十字架の形になる、というものです。  姉はそれをアメリカ人から教えてもらったわけですが「いかにもキリスト教」なネタですし「こいつはアメリカで何を勉強してきたんだ!」な気持ちもあってちょっと反感をおぼえながらもよくできたあそびだなぁと思った記憶があります。しばらくしてぼくは

          紙あそび「天国のチケット」のはなし