こんばんは。 今日は読み専として 皆さまの記事を拝読していました。 一日中ボケーーーっとしていたせいか アタマが全く働かないので 今日はつぶやいてみました。 写真は、漢字二文字の診断です。 これからも「真摯」に エ○に一生懸命になりたいと(※割愛) みゆ
最近私は「真面目である」ということについてずっと考えています。 真面目だよね…って言われるのは嫌なのに、真面目はいいことだ!と正当化しようとする。 果たして本当に真面目なのがいいことなのか…? 少なくとも私の真面目は欠点だと認めよう。だって、真面目がゆえに自分を苦しめてるから。
今年の業務も残り2日となります。 不器用でも真面目にコツコツと努力する者は必ず報われる。逆に不真面目でずるい人は、容量が良いようで長い目で見れば必ず失敗する。真面目で堅実な努力はより大きく実るものです。
【真面目】 ほめ言葉のように感じていた"真面目"。 いつからか、あまり良い意味では使われなくなった気がしている。 『真面目だねぇ…』がその代表。 なるべく真面目にみえないよう、 不真面目を真面目にやるという努力が必要で、 つまり『不真面目ですね』が褒め言葉になりえると。