かぎ

ライフサイエンス研究者です。これから様々なトピックの記事を書こうと思っています。

かぎ

ライフサイエンス研究者です。これから様々なトピックの記事を書こうと思っています。

マガジン

  • 鍵先生のノート

    こちらのマガジンでは分子生物学者である私が、これまでに得た様々な専門知識や教養などを駆使して、色々な話題に切り込んだり、学習方法や仕事につかえそうなテクニックを紹介したり、または多くの人が素朴に思っていた人々の行動についてなどを具体的な遺伝子や分子レベルの実体についても触れながら様々な有用な情報を紹介していくマガジンです。

最近の記事

  • 固定された記事

罵倒されたときの対応

これはたまたま今、ふと書きたくなったために書くことにした短いnoteになる。そもそも読者は悪口を言われたり、または罵倒されたときにどのように対応するのがベストだと考えているだろうか。これから書く話はもちろん多くの読者がすぐに出来るようになるとは限らないが、だからといってこの対応の仕方の理屈を知っておくこと自体は以前に書いた大人気作「舐められてはいけない」と同様に価値がある。 そんなわけで、罵倒されたり悪口を言われたときにどう対応すれば良いのか整理されておらず、困っている人た

    • 休憩

      このnoteは購読者限定です。読むためには購読が必要になります。

      • 後悔とは何なのか

        このお話はちょっと思いついたから書く小話である。勇気を出して挑戦することは正しいのか間違いなのか。「しない後悔よりする後悔」という言葉があるか本当のところどうなのか。後悔とはそもそも何か。そのあたりについて説明する。本稿は300円で読める。  若いと成果に飢えるということはしばしばある。だからこそ、色々な行動をしたくなる人はいる。確かに飛躍するにも、何を成し遂げるには勇気を出して自分から行動しなければいけない。そうしないと満足いく成功を得ることはなかなかできない。  そうい

        • 体が痛くなった話

          これは購読者限定です。

        • 固定された記事

        罵倒されたときの対応

        マガジン

        • 鍵先生のノート
          初月無料 ¥800 / 月

        記事

          9月になって

          この記事は購読者限定になります。

          9月になって

          天才論 第2版

          本稿は2024年1月4日に公開した天才論の改訂版になる。改めて読み返してみて、天才論の前回のnoteは色々と不十分なところがあると感じ、補強して書き直すことにした。以前は4人の天才を紹介したが、今回は存命中の科学者もいれて2人追加している。私が考える天才とはどういう存在で、またどういうところが非凡なのか。特に分子生物学者としての視点から天才や高知能について考えていることを述べていきたいと思う。本稿は500円で全て読めるが、途中までは無料とする。 1. 天才の定義 まず一般

          天才論 第2版

          月末の話

          本稿は購読者限定です。読みたい方は購読してください。

          月末の話

          SNSにおけるコミュ力

          本稿は今、たまたま思いついたので勢いで書こうと思ったお話になる。人類史において、いつであってもコミュニケーション能力は極めて重要であったが、21世紀になってインターネットが普通に使われるようになり、2000年代でもメールやチャットなどをすることは当たり前になった。そして今ではSNSでLINEなり、またはXなどで人とやり取りすることも大変増えてきており、テキストのやりとりがコミュニケーションにおいてかなり重要な時代になってきた。

          ¥300

          SNSにおけるコミュ力

          ¥300

          Y染色体とは何か

          本稿は性染色体の一つであるY染色体について現在わかっている知見について説明する。最初にX染色体も含む性染色体の基本を説明し、そのあとY染色体の話に移るが、基本的な性染色体についての情報の部分は無料で読むこともできる。最近になりオリンピック選手関連で起きた事件などから性染色体、特にY染色体とは何なのかについて読者諸氏も基礎的なことは把握しておくのは良いと思っている。本稿の全文は500円で読むことができる。 1. はじめに 我々ヒトの染色体は46本であることは広く知られている

          ¥500

          Y染色体とは何か

          ¥500

          遺伝子について

          本稿は完全に無料である。このnoteを何故私が書くのかというと、私のnoteではしばしば遺伝子(gene)が登場するのだが、そのたびに遺伝子の定義や役割を書いているので、それなら独立に遺伝子についての基本的な説明をしているnoteを書いて引用したほうが便利だと思ったからである。本稿は遺伝子研究の進歩によっては内容がアップデートされることもある(つまり加筆修正される)。 我々人間の体は37兆個の細胞から成り立っている。そして一つ一つの細胞は多少の高度な例外を除いて同じDNAが

          遺伝子について

          ストレスについての昔話

          これはあくまで私の体験談であり、短い文章である。ストレスがあるとどうなるのか、そしてなくなったら今度はどうなったのかの実際の話を書いている。興味がある方は200円なのだが読んでみてもいいかもしれない。また、購読者はそのまま読むことが出来る。

          ¥200

          ストレスについての昔話

          ¥200

          やせ薬のメカニズムとは

          私は本業は分子生物学者なわけであるが、最近、分子生物学の分野で熱いのはやせ薬である。元々は糖尿病治療薬であった薬が、肥満に苦しんでいる人々の体重軽減においても臨床的に使用可能であるというデータが蓄積してきている。私自身は、このあたりのメタボリック症候群の専門家というわけでもないのだが、やせ薬はとても興味深く、本稿ではまずは血糖値とは何か、そして血糖値が高まると何がまずいのか、そして糖尿病や肥満についても解説し、さらにはそれを改善する薬剤についてなるべく平易な言葉で作用機構を解

          ¥500

          やせ薬のメカニズムとは

          ¥500

          コーヒーのお話

          さて本稿はコーヒー(珈琲, coffee)について書きたいと思う。そもそもコーヒーとはナニモノなのか。大人で飲んでいる人が多いが、何でなのだろうか。いや私も絶え間なく飲んでいるのだが、そもそもコーヒーの組成やその効果について考えたことはあまりなかった。そんなわけで、本稿はコーヒーの歴史やその組成、生理的な効果など、多岐にわたるコーヒー関係のことについて記述したい。本稿は全文無料で読むことができる。 1. コーヒーの基本事項 コーヒーとは、コーヒーノキ (Coffea)の種

          コーヒーのお話

          小話

          これは購読者限定です。

          熱い日が続く中で

          このnoteは購読者限定です。

          熱い日が続く中で

          今月の終わり

          本稿は購読者限定になります。

          今月の終わり