上野の鳩は逃げないなー。😆
『寛永寺清水観音堂』 徳川将軍家の菩提寺である東叡山寛永寺の観音様を祀るお堂。上野恩賜公園内にあり、歌川広重も浮世絵に描いた「月の松」が有名です。舞台造りは京都の清水寺に見立てたもので、松越しに不忍池の弁天堂を見ることができます。
師走散歩 : 不忍池・本郷・上野・界隈 👣 ブログ&動画 https://ek0901.hatenablog.com/entry/2024/12/30/063000
今日の写真【冬枯れの蓮の花】 この時期の不忍池は 茎が刈り取られた後 あちこちに枯れた花が浮く 蓮の種は水中に落ちるが そのままでは固い殻が水を吸収しない為 種が見えるまで傷をつけてあげないと あの水滴をコロコロ転がす葉っぱも 夏に池一面に咲く美しい花も 見る事ができないのだ
今日の写真【冬の不忍池】 冬の不忍池のほとりには 冬枯れして刈り取られた 蓮の茎が山になって並ぶ 四季ごとに異なった色を見せる不忍池 様々な木々が若芽を伸ばし 様々な花が咲いては散り 野鳥の子育てが始まる これからしばらくは 不忍池からの写真を アップ出来たら嬉しいな