人気の記事一覧

今年を振り返る

1か月前

買って良かったもの=暖かいは正義

7日前

【適応障害休職日記】今はしまっておく

「アウェアファイ リワーク」から始まる、何度でも安心して再挑戦できる未来へ

13日前

【適応障害休職日記】笑ってくれる人がいる

2週間前

安定しない睡眠 と リワーク「フォローアップ講座」

2日前

半年前の封筒

13日前

休職日記 (1)

3週間前

"取り戻す"より「上書きする」

2週間前

自分を許す練習

11日前

心の不安を書き出して整理してみる【認知再構成法】

4週間前

【適応障害休職日記】褒められるとうれしい

2週間前

躁うつ大学生 就労移行支援への不満と不信感

心も身体も大切です。家族も自分も大切です

1か月前

リワークの予約

9日前

【適応障害休職日記】メンダンじゃなくメンダコならいいのに

1か月前

情熱のかけ方は人それぞれと理解する

4週間前

最近のこと

3週間前

何回目かのリワークイヤイヤ期|休職日記#9

休職したことを後悔する、そんな感情が芽生えた。 4年ほど前の、産業医から指示された一度目の休職が頭の中を支配してる。 理由も、きっかけも分からない。 復職9ヶ月ほど経って、こんな感情が出てくるとは思わなかった。 「準備して復職したのに」と思わず、この感情に寄り添ってみる。

3日前

ごあいさつ

2週間前

完璧主義という不完全さに気が付く

16時間前

復職ステップ:いよいよ明日

1か月前

たまののんびり

【適応障害休職日記】鬼さんこちら、手の鳴る方へ

2週間前

2025初投稿。そしておよそ1ヶ月ぶりの投稿。

【適応障害休職日記】本当の気持ち

"運動の水曜日" から遠ざかってる。 言い訳は沢山できる。 まずは「自分を大切に」 自分が心地良く過ごせることを優先している。 だけど、運動してなさ過ぎる状況に、ストレスを感じてきた。 "やらなきゃ" を満たすことも私には必要なのかもしれない

11日前

時間割をつくる。

2週間前

復帰時期がどんどん遠ざかっていく

2週間前

復職プログラム2週目

【休職】リワークの体験を休んでしまった

(復職日記)引き継ぎは ないものと思っておく

1か月前

我が子が退院となった。 治療の効果が認められ、通院治療に切り替わる。 私は「寛解と言われるまでは」と、頑なに"良かった"という言葉が使えなかった。 自宅に帰ってきた我が子。 ゲームの話で盛り上る兄弟の姿に心が和む。 一度くらい言っても許されるかな。 「ひとまず良かった。」

2週間前

【適応障害】復職までの1年間〜振り返り〜

1か月前

【適応障害休職日記】やってみたことが100点

1か月前

リワークのすすめ

他人に振り回されない自分軸のつくり方

(復職日記)2024変化できたことを振り返る

1か月前

【適応障害休職日記】クリスマスの思い出

1か月前

愛する我が子が入院して半月以上が経過した。 毎日の入院補助が生活リズムになった。 非日常が日常になっていく。それに順応していく。 長い闘病生活になる。常に不安と隣り合わせ。 だからこそ「いまここに集中」する。 我が子がそこに居て、普段と同じ会話ができる、この瞬間を味わう。

3週間前

見方を変えれば欠点も魅力に

【メンタルヘルス】ネガティブな状態が人生に役立つとき

リワークについて

10日前

退職を決断できたから今の私がある(双極性障害)

2024年の振り返り

1か月前

【リワーク日記】12月9日~13日 体験入所スタート

退職届を出した

1か月前

【リワーク日記】まえがき

【適応障害休職日記】崩れても大丈夫

2か月前