心理士おくけん

臨床心理士、公認心理師です。フリーランスとして、心療内科提携のカウンセリングルームでカウンセリングをやっています。メンタルヘルスについての情報を①分かりやすく、②日常で実践しやすい形に、をモットーに発信しております😊 X:https://x.com/shinrishiokuken

心理士おくけん

臨床心理士、公認心理師です。フリーランスとして、心療内科提携のカウンセリングルームでカウンセリングをやっています。メンタルヘルスについての情報を①分かりやすく、②日常で実践しやすい形に、をモットーに発信しております😊 X:https://x.com/shinrishiokuken

マガジン

  • あっとほーむ🏠

    • 17,832本

    「家でまったり落ち着いて、家族で団欒しながら会話を楽しむ」というイメージで「あっとほーむ」と名付けました! 「参加者(家族)がお互いに積極的に交流をする」ことを大切にしていますので、ぜひ家族の皆さんの記事へコメントしに行ってください! ※参加希望の方は、固定記事にコメントください!

  • マインドフルネス大全

    マインドフルネスについての記事をまとめました!

  • 人生の生き方大全

    1つの答えがない人生の生き方について書いた記事をまとめました!

  • ネガティブ思考攻略大全

    ネガティブ思考の対処についての記事をまとめました!

  • 「おくけん」とのコラボ

    コラボして化学反応がおきた記事をまとめました!

最近の記事

  • 固定された記事

【メンタルヘルス】働く為に大事なことについての一考察

 どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、「働く為に大事なことについての一考察」についてお話をしていきます! 以前の記事で、Xで繋がった栃木県でマインドフルネスセンターを開業している臨床心理士・公認心理師の鈴木さんのお話をした。 (名前の開示の許可をいただいております!) 鈴木さんと繋がったきっかけは僕がXでDMを送ったことだ。 そう! おくけんはこういうことをやってしまうのだ! そうすると・・ トントン拍子で話が進み、オンライン

    • メンタルがしんどい時は、頭の中が思考で一杯になっている。 思考とは「心の中のセリフ」のことだ。 客観的な事実と主観的な思考が頭の中でちゃんぽんすることをフュージョンという。書いて分けることで脱フュージョンができる。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n3c50127db19c

      • 【メンタルヘルス】生活の中に余白があることが大事だという話

         心がモヤモヤ、ザワザワ落ち着かいない、やることが沢山あるわけでもないセカセカする。 今日の朝の僕はそうだった。 心理士と言えども生身の人間だ。体調は崩すし、ネガティブな時もある。 そんな時は小休止、余白があることが大事だ。 自分の内側がせわしないリズムになっているので、余白を作ることで敢えてそのリズムを崩す。 焦っていると、食事などもおろそかになる。 食事の準備が優先順位から下がっていく。 だから餅を焼いてみた。 これは時間がかかる。 お吸い物も作る。 そうすると

        • 【メンタルヘルス】ネガティブになることは普通だという話

          ネガティブな時に皆さんはどんな状態だろうか。 例えば、僕は将来が不安だと、胸がモヤモヤ、喉が詰まる、お腹がモヤモヤする感じになる。 ネガティブになる。 これは全人類がなる。とってもノーマルなことなのだ。 ネガティブになることで危険を回避し、僕ら人類は今まで生存してきた。 つまり、必要だからあるのである。 でも、本能はQOLを考えない。 生存さえすればいいと判断する。 だから、ネガティブになることで人生がしんどくなることが多い。 僕も含め、これを感じることが嫌でより強

        • 固定された記事

        【メンタルヘルス】働く為に大事なことについての一考察

        • メンタルがしんどい時は、頭の中が思考で一杯になっている。 思考とは「心の中のセリフ」のことだ。 客観的な事実と主観的な思考が頭の中でちゃんぽんすることをフュージョンという。書いて分けることで脱フュージョンができる。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n3c50127db19c

        • 【メンタルヘルス】生活の中に余白があることが大事だという話

        • 【メンタルヘルス】ネガティブになることは普通だという話

        マガジン

        • あっとほーむ🏠
          17,832本
        • 人生の生き方大全
          37本
        • マインドフルネス大全
          18本
        • ネガティブ思考攻略大全
          39本
        • 「おくけん」とのコラボ
          5本
        • 健康にいい生活習慣大全
          15本

        記事

          みなさん、いつも読んでいただきありがとうございます😊 「思考との付き合い方が大事だという話」をたくさんの方に読んでいただきました。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n3b53682dfe6d 今後ともよろしくお願いいたします😊

          みなさん、いつも読んでいただきありがとうございます😊 「思考との付き合い方が大事だという話」をたくさんの方に読んでいただきました。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n3b53682dfe6d 今後ともよろしくお願いいたします😊

          以前、栃木のマインドフルネスセンターで臨床をされている鈴木先生との対談記事をあげました。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/naadf7522c097?magazine_key=maa9e27d1fd27 なんと!直接お会いする機会があり明日その対談記事をアップします。 お楽しみに😊

          以前、栃木のマインドフルネスセンターで臨床をされている鈴木先生との対談記事をあげました。 https://note.com/shinrishi_okuken/n/naadf7522c097?magazine_key=maa9e27d1fd27 なんと!直接お会いする機会があり明日その対談記事をアップします。 お楽しみに😊

          noteを始めて半年になりました。 あと少しで200日投稿になります。 これからもぼちぼちやっていくのでよろしくお願いします😊

          noteを始めて半年になりました。 あと少しで200日投稿になります。 これからもぼちぼちやっていくのでよろしくお願いします😊

          【メンタルヘルス】自分への認識の仕方が重要だという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、「自分への認識の仕方が重要だという話」をしていきます。 みなさんは、自分自身のことを一言でいうと、どういう人間だと思っていますか? 僕ですと、 ・不注意で忘れ物をしがち ・目の前の楽しいことに注意が行きがち ・やることを後回しにしがち ・締め切りギリギリになりがち ・目立ちたがり屋 などがあったりします。 まとめていうと、 「見た目はアラサー、心は小2、その名は心理士おくけん!」 みたいな感

          【メンタルヘルス】自分への認識の仕方が重要だという話

          【メンタルヘルス】思考との付き合い方が大事だという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 以前の記事で、客観的な事実と主観的な思考がごっちゃになると心がしんどくなるといった話をしました。 仕事で失敗(客観) = もう終わりだ・・(主観) 恋人、友人とけんか(客観) = もう終わりだ・・(主観) 受験で第一志望いけなかった(客観)=もう俺の学生生活はダメだ(主観) そして、主観と客観を分けることが大事だよ! といった話をしました。 今回は、その具体的な手法についてお話していきます! そ

          【メンタルヘルス】思考との付き合い方が大事だという話

          【メンタルヘルス】客観的視点が人生を豊かにするという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、「客観的視点が人生を豊かにするという話」をしていきます! 前回は、「主観が心の苦しさを生み出すという話」でした。 客観的な出来事と主観的な思考がごっちゃになっている状態だと、心が苦しくなるといった話でした。  このような状態になると、「主観=客観」といった感じでごっちゃになって出来事以上のストレスを感じてしまうのです。 今回は、これにどう対処していけばいいか? そんな話をしていきます。 それ

          【メンタルヘルス】客観的視点が人生を豊かにするという話

          皆さん、読んでいただきありがとうございます😊 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n66ab5af04b70

          皆さん、読んでいただきありがとうございます😊 https://note.com/shinrishi_okuken/n/n66ab5af04b70

          【メンタルヘルス】主観が心の苦しさを生み出すという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、「主観が心の苦しさを生み出すという話」をしていきたいと思います! みなさん、普段の生活でどんなことでしんどくなりますか? 仕事が大変だ 友人、恋人関係で悩んでいる 受験が大変だ 就活が大変だ 将来に希望が持てない 身体の不調がある 生きていると色々とありますよね・・僕もあります。 それではこのようにメンタルがしんどくなっている時はどのようなことが僕らの中で起こっているのでしょうか?

          【メンタルヘルス】主観が心の苦しさを生み出すという話

          【メンタルヘルス】ストレスは向かい合い方が大事だという話

            どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は「ストレスは向かい合い方が大事だという話」をしていきます! 前回の記事では、ストレスから短期的に逃れようとするとその逃れる行動そのものが生きづらさを作るといった話でした。 例) ・プレゼンが怖い → 「怖いから避けよう」と発表の機会を回避する。 ・人前で緊張する → 緊張するのを避けて、食事や遊び、旅行など人前に出るチャンスから逃げる。 ・勉強がめんどくさい➡「めんどくさい」感情からの回避で勉強

          【メンタルヘルス】ストレスは向かい合い方が大事だという話

          【メンタルヘルス】ストレスをなくそうとすることがストレスを作るという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、「ストレスをなくそうとすることがストレスを作るという話」についてお話をしていきます! 「ストレスをなくそうとしたら普通減るやろ。なんで増えんのやろ?」 それでは、今日も行ってみましょう!! 今日の『読む処方箋』みなさん、普段どんなストレスがあるだろうか。 ・仕事でプレゼンがある ・飲み会があって話せるか不安だ ・将来が不安だ このようなストレスがあると、ネガティブになって不快ですよね? 人は

          【メンタルヘルス】ストレスをなくそうとすることがストレスを作るという話

          【メンタルヘルス】「今」を丁寧に生きることが大切だという話

           どうもみなさん!  臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! みなさんは、どれくらい「今」に意識が向いているだろうか? 過去や未来のことを考えずに、 ・美味しいものを「美味しい!」 ・TVを見て楽しい! ・音楽を聞いて落ち着く。 ・自分の好きな香りをかぐ ・お布団がきもちい とどれくらい「今の体験」を感じられているだろうか。 過去や未来に意識が向いていると、どんなに今の状況が良くても、豊かな「今の体験」をすることができなくなってしまう。 前回は、「過去と未来に意

          【メンタルヘルス】「今」を丁寧に生きることが大切だという話

          【メンタルヘルス】過去や未来への注意が心身の不調を生み出すという話

           どうもみなさん! 臨床心理士・公認心理師のはしくれのおくけんです! 今回は、「過去や未来への注意が心身の不調を生み出すという話」について解説をしていきます! 人は思った以上に過去や未来に注意が行き、今の体験を感じることができないのです。 それがどのように心身の不調と繋がるのか? それでは、今日も行ってみましょう!! 今日の『読む処方箋』  人は過去と未来に意識が集中していることがほとんどだ。 脳科学では、このことを「脳のデフォルト状態」ということで「デフォルト・モード・ネ

          【メンタルヘルス】過去や未来への注意が心身の不調を生み出すという話