今日は気持ちのよい晴天だった。柑橘を探しに産直市へ。まだ出回る種類が少なくて先週とメンバーは変わらなかった。1種類買って食べたもののおいしくない。未だに目利きができない。 19時過ぎからスイッチが入り、先週購入した伊予柑4個を手にしてコソコソと作業開始。時間切れで続きは明日へ。
ごきげんよう👑現在993hPa🍃 晩白柚の皮でピールを作ってみました。 グラニュー糖を使うとこ粉砂糖に変更。 甘いけれど口の中が爽やかになります✨ 味はレモンピール🍋に似ていますね😋
文旦の皮は待っている。 文旦ピール(砂糖漬け)になることを待っている。 水にさらされ、茹でこぼされ、砂糖シロップで煮詰められ、乾くのを。 暖かい場所を探して部屋の中をウロウロ。 ヒーターの前を陣取り、オーブンの発酵機能でひたすら乾かされる。 つまみ食いから逃げながら。
先日作ったデコポンピールを乾かし中。今日はお天気も良く適度に風もあり、干すのにうってつけ。て、1年ぶりに作ったので乾かすという工程をすっかり忘れており、半分ほどは乾かさずに冷凍しちゃった。wetバージョンとdriedバージョンで使い分けるか。どうやって使い分けるんか知らんけど。。
夫はPampelmuseパンペルムーゼ/ぶんたん好き。私も味も好きだけど、この『パンペルムーゼ』って響きがお気に入り。 今回のは薄味に当たってしまい、果実は半分食べて残りはスムージーとゼリーに。そして、皮はピールに。綺麗な色。美味しいよ。