人気の記事一覧

エキナセアの花を水彩で描く

3か月前

古代史随想(7)

2か月前

[#128] 生まれ変わりのエジプト旅⑯

文字も植物ネタ?・楔形文字はアシの茎先(尖筆)で粘土板に刻んだ やがて台紙はパピルスになるが

2か月前

日記「深夜、ファミレス」2024.10.17

4か月前

エジプトで「嫁だ!」と絡まれる話

1か月前

【歴史解説】本にまつわる5000年の歴史!1番初めの本ってなんだ?【諸星めぐる】

エジプト旅行2024(2/7日目)ピラミッド編①

9日前

『わたしたちの本』~5000年前から、わたしたちへ~リテラ探求学習研究レポート

「Undertale」の曲について語る②

11日前

建築家と職人のように協働する人間とAIの新時代

【つながる旅行記#270】新宿御苑の温室でさらなる知識を得る【ウツボカズラ飯】

9か月前

凝りまくった造本がすごい 武井武雄展

6か月前

紙と和紙の歴史

8か月前

エジプト🇪🇬とドバイ🇦🇪に1人で旅行した話②エジプト1日目

【#12 エジプトの旅note】 エジプトの名産品、パピルスと香水瓶

9か月前

ハーブ療法の歴史と魅力:自然の恵みが育む心身の調和

3か月前

紙に関するAha!な事柄

9か月前

宇宙と「言語」どこの国の言葉?そして思考と哲学と「宗教」

3行日記 #200(みどり、茅の輪くぐり、水無月)

【館ハシゴ】中近東文化センターと古代オリエント博物館

3行日記 #199(てるてる坊主、そうめん、パピ八郎)

UNDERTALEを始めました その2 〜いい人ガイコツ〜

9か月前

3行日記 #173(黄砂、ちっこいの、ほっそいの)

10か月前

…スフィンクス諸々 エジプト旅行記2泊目…

1年前

note不要!読むプラ2024.4.9

買って応援 エジプトパピルス

3行日記 #194(ちいさな花、異国の女性、キーンの溝)

音楽史3『古代キリスト教音楽』

製本の歴史vol.1: 始まりの記録技術~メソポタミアの粘土板とエジプトのパピルス~

1年前

UNDERTALEを始めました〜その3〜どうプレイするのか?

9か月前

3行日記 #197(凝視、腕を開く、パピ三郎)

3行日記 #204(水筒、鹿の親子、見誤る)

3行日記 #150(雨、忘れ物、弾け飛ぶ音)

11か月前

エチオピア旅行記(3)バハルダール

3行日記 #202(目脂、悪茄子、犬走り)

3行日記 #198(パピ七郎、べちゃろう、なんでも鑑定団)

インディーゲームの金字塔!『UNDERTALE』の今なお色褪せない魅力について掘り下げて考察してみた #ネタバレあり

パピルスの夢

2か月前

AI(Artificial Intelligence/人工知能)とローマ帝国。

3行日記 #141(矯正、古い自転車、砂かけ祭)

【エジプト旅行記③】カイロ・ギザ観光

🇪🇬エジプト🎁お土産・プレゼントに最適🤗🖼民芸品古紙アート🖼パピルス

アメリカ AIと3Dスキャンで2000年前のポンペイの古文書が解読されました

1年前

#93 カイロ帰還!悪どい土産物店とバトル勃発!🇪🇬

🇪🇬エジプト・カイロ🖼民芸品パピルス🎁 🔮おすすめは💡光るパピルス🤩

3行日記 #122 (無事です、パピロン、スマホを取りあげられることと同じ)

3行日記 #118 (パピルスの伸び率、倍速、誘導棒)