書店員VTuber 諸星めぐる

めくるめくめぐるの世界にようこそ! 書店員VTuberの諸星めぐるだよ 配信の内容を軽やかに、資料多めで「読む配信」にしてアーカイブしていくよ!

書店員VTuber 諸星めぐる

めくるめくめぐるの世界にようこそ! 書店員VTuberの諸星めぐるだよ 配信の内容を軽やかに、資料多めで「読む配信」にしてアーカイブしていくよ!

最近の記事

【写真たくさん】北海道でっかいどう旅②札幌・函館旅

9日間、北海道を縦断する旅に行ってきました! めくるめくめぐるの世界へようこそ!書店員VTuberの諸星めぐるです! 前回の記事 アーカイブはこちら▼ 今回はこのアーカイブの中から、札幌・函館エリアの行った所や食べたものを紹介していきます! 【スープカレー】スープカレー SAMA 札幌大通店 【街歩き】狸小路商店街

    • 【写真たくさん】北海道でっかいどう旅①函館旅

      9日間、北海道を縦断する旅に行ってきました! めくるめくめぐるの世界へようこそ!書店員VTuberの諸星めぐるです! アーカイブはこちら▼ 今回はこのアーカイブの中から、函館エリアの行った所や食べたものを紹介していきます! 函館観光泊まったところ【ペンション夢空間】 食①【ラッキーピエロ】

      • 日光東照宮もいいけど、もっと楽しむ日光旅写真集

        めくるめくめぐるの世界へようこそ! 書店員VTuberの諸星めぐるです! ふだんは、民俗学や考現学の解説配信をしていますが、無類の旅好きです! みなさんは青春18きっぷで旅をしたことはありますか? 期間中、『どこまで乗っても』『どこで降りても』一律の切符で、購入時に予定を立てるのもふらりと出かけるのも自由な夏の思い出つくりにぴったりの切符です。 今回は青春18きっぷを使って【日光】まで観光に行った思い出の写真たちをご紹介します! どんなところで何があるのか詳しく知りたい

        • 【写真たくさん】民俗学好きVTuberが神話の地、長野県諏訪地方に行きました

          めくるめくめぐるの世界へようこそ、書店員VTuberの諸星めぐるです! 先日、長野県の諏訪湖周辺に旅行に行きました。 暑い中だったのですが、自転車をフル活用して【ミシャグジ様】【諏訪大社四社めぐり】【道祖神,石造物】【諏訪湖】を満喫してきました! 諏訪信仰に関してはまた別の配信で解説をさせていただきます。 今回は諏訪の素敵な風景を皆さんと共有したいと思います! 思い出話アーカイブはこちら▼ 岡谷市内生糸と武井武雄先生の出身地として有名な岡谷市。 至る所に祠や道祖神など

          ハイサイ沖縄!美ら海旅行記

          こんにちは、めくるめくめぐるの世界へようこそ! GAMABOOKS書店員の諸星めぐるです! 今回は夏の始まりを感じに沖縄に行ってきました! 今回行ったところ(バスツアー) ◆首里城 ◆平和祈念公園、ひめゆりの塔 ◆美ら海水族館 それぞれの詳細やとんでもエピソードなんかは、アーカイブをご覧ください! 那覇空港 ウミガメの寝床

          ハイサイ沖縄!美ら海旅行記

          だいたいわかる「遠野物語」:面白いぞぉ〜

          だいたいわかる「遠野物語」:面白いぞぉ〜

          【まんが】だいたいわかる「遠野物語」【遠野三山と3人の女神】書きました

          【まんが】だいたいわかる「遠野物語」【遠野三山と3人の女神】書きました

          【歴史解説】本にまつわる5000年の歴史!1番初めの本ってなんだ?【諸星めぐる】

          みなさん、本は読みますか? 最近忙しくて読めてない……という方も少なくないかと思います。 今回は、そんな「本」をめぐる歴史について解説したいと思います。 めくるめくめぐるの世界へようこそ、書店員VTuberの諸星めぐるです。 アーカイブはこちら▼ 本ってなんだ?そもそも、みなさんは「本」と言われたらどんなものをイメージするでしょうか? なんだか、「など」おおくね? これだけの定義であれば、ノートでもよくね? そもそも、電子書籍やオーディオブックはどうなるの? そう思う

          【歴史解説】本にまつわる5000年の歴史!1番初めの本ってなんだ?【諸星めぐる】

          【狛犬】狛犬かわいすぎるし奥深い解説

          狛犬、かわいいですよね!! 旅先の神社仏閣参拝の折に、ふとした事に気が付きました 「狛犬、ぜんぜん犬じゃなくね?」 めくるめくめぐるの世界へようこそ、GAMABOOKS書店員VTuberの諸星めぐると申します。 思い立って、こんな企画をXの方で募集してみました。 すると、多くの方が「イチオシの狛犬」を今も送ってくれる素晴らしいタグになってくれました。 今回は、そんな狛犬の紹介をしつつ行った解説配信の「読む配信」です。 アーカイブはコチラ▼ 狛犬ってなに? 狛犬の定

          【狛犬】狛犬かわいすぎるし奥深い解説

          浄土の松島、冒険の浦戸諸島、出合いの宮城旅行記【VTuber】

          今年のゴールデンウイークどこに行こうと考え、どうせなら『極楽浄土』に行きたい!との思いから、松島の雄島を目指す旅をしてきました。 今回は写真多めで振り返ります! めくるめくめぐるの世界へようこそ、諸星めぐるです! 配信のアーカイブはこちら▼ 鹽竈神社〜浦戸諸島エリア1200年の歴史がある鹽竈神社をはじめ、日本三景の松島に含まれる浦戸諸島まで多くの見どころがある塩竈市エリア。 鹽竈神社 旧亀井邸 御釜神社 鹽竈神社、御釜神社では現在でも伝統的な塩の製法である藻塩つ

          浄土の松島、冒険の浦戸諸島、出合いの宮城旅行記【VTuber】

          【ネタバレなし解説】ポピュラー民俗学の視点から、安全に観る『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の昭和30年代【VTuber】

          ゲ謎、いいですよね。 めくるめくめぐるの世界へようこそ。 3度の飯より民俗学が好きな書店員VTuberが、わかる範囲でネタバレなしの「ゲゲゲの鬼太郎 鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎」の時代考証をしていきます。 みなさんの次回入村が、より有意義になれば幸いです。 本編よりうるさい同時視聴もあります。 場所トンネル 犬鳴村の感じ? トンネルは異界と通じる場所なのでね… あと、昭和30年代の技術のままだとしたらかなり危険なトンネルだ… 昭和31年の東京描写 水木の働く帝国血液

          【ネタバレなし解説】ポピュラー民俗学の視点から、安全に観る『鬼太郎誕生 ゲゲゲの謎』の昭和30年代【VTuber】

          【解説】今川焼き?大判焼き?いや,御座候!アレの解説!【民俗学】

          みなさんは、「小麦粉をメインとする生地に餡を入れて、金属製の焼き型で焼き上げる和菓子」の名前をなんと呼称するでしょうか? 今川焼き?大判焼き?いやいや、御座候…などなど 終わりなき戦いが起きそうな話に展開しますが、では〈なぜ、同じ和菓子の呼び方にこれほど違いがあるのか〉気になりませんか? 今回は、そんな【アレ】の呼称の歴史について紐解いていきます。 めくるめくめぐるの世界へようこそ、書店員VTuber諸星めぐるです。 アーカイブはこちら▼ 今川焼きの呼称の歴史始まりは「

          【解説】今川焼き?大判焼き?いや,御座候!アレの解説!【民俗学】

          【民俗学】学校の怪談、何が1番怖かった?【解説】

          みなさんの学校には【怪談】はありましたか? 先輩から、先生から、知り合いの噂から…いろんなタイミングで子供では解決出来なさそうな、学校にまつわる不穏な話を聞いたことはありませんか? 実はその「学校の怪談」、集団活動の萌芽を意味しているそうなんですが……どういうこと? 今回はそんな【学校の怪談】について解説します! アーカイブはこちら▼ 学校の怪談の定義実は学校の怪談というワードは、比較的最近の登場です。 1990年に、『学校の怪談』の小説シリーズが常光徹先生によって

          【民俗学】学校の怪談、何が1番怖かった?【解説】

          【民俗学】禁忌?禁煙?たばこの文化史【VTuber #諸星めぐる】

          昔の映画を観ていると、ちょっとした時間・談話・会話の間をもたせるため…いろいろな場面でタバコが登場します。 ちょっと前まで「当たり前」だったたばこも、今では文字通り公の場では煙たがられてしまう傾向にあります。 しかし、たばこそのものの歴史、息づいてきた文化を知ることはとても大切です。 現在、東京都墨田区にある「たばこと塩の博物館」にて企画展開催中です!! 常設展も本当に面白いので、東京に行った際にぜひ!! そんな今回は「たばこ」について解説していきます。 アーカイブは

          【民俗学】禁忌?禁煙?たばこの文化史【VTuber #諸星めぐる】

          ゆる民俗学ラジオさんとコラボします!よろしくね!!! https://youtube.com/live/hHrjGYhXNlo?feature=share

          ゆる民俗学ラジオさんとコラボします!よろしくね!!! https://youtube.com/live/hHrjGYhXNlo?feature=share

          【民俗学】旧暦と新暦ってなんなのさ!暦(カレンダー)の民俗学【VTuber 諸星めぐる】

          今日は年度はじめ! みなさんは、毎年カレンダーを購入されるでしょうか? カレンダーの種類は豊富で、シンプルな月と曜日だけのものから、祝日、旧暦や月の満ち欠けが詳細に書き込まれたものまでの情報量だけでなく、マンスリー、ウイークリー、日めくりとその形態もさまざまですよね。 今回はそんなカレンダーに欠かせない【暦(こよみ)】の歴史とその変遷について解説します。 めくるめくめぐるの世界へようこそ、書店員VTuberの諸星めぐるです。 アーカイブはこちら▼ 暦とはそもそも、暦とは

          【民俗学】旧暦と新暦ってなんなのさ!暦(カレンダー)の民俗学【VTuber 諸星めぐる】