人気の記事一覧

ダフネをシステム面から評価する

¥100
3か月前

【攻略】ダフネ フローチャート【序盤〜交易水路厳選】

2024年もお世話になりました

1か月前

【特別寄稿】首藤小町「ロマンチックの道徳」

4か月前

ダフネのダメな要素を評価する

¥100
3か月前

Wizardryらしさってなんだろう?

4か月前

なぜ人は創作をするのか 漱石の態度から読み解く 二島大和 ~漱石の『文芸と道徳』を読む~

5か月前

好きも嫌いも、神の矢しだい

5か月前

日本の偉人とドイツの巨人 二ツ池七葉 ~漱石の講演『文芸と道徳』を読む~

6か月前

1月16日の誕生花💐

いま、求められる文学とは モロサカタカミ ~漱石の「文芸と道徳」を読む~ 

7か月前

リレーエッセイ 夏目漱石『文芸と道徳』に寄せて 澤田孝平 ~漱石の『文芸と道徳』を読む~

6か月前

[西洋の古い物語]「ダフネ」

5か月前

【告知】リレーエッセイ企画第二弾! 夏目漱石の講演「文芸と道徳」を読む

7か月前

【有料記事】令和版 誕生日別 和のお守り文様 11月3日<月桂樹>

¥100
3か月前

菫 今村樹二亜 ~漱石の『文芸と道徳』を読む~

6か月前

いつもより、ちょっといい気分

2か月前

ダンジョンを迷いまくる:Wizardry Variants Daphne

3か月前

伊香保温泉にて

10か月前
+4

🖼️見れたらラッキー!スキで一緒にイエア~しよう!🐙

エッセイ【月桂樹と月桂冠】

8か月前

卒業は死に近い

11か月前

⚪️お知らせ いままで中の人がやっていた猫ちゃんを「ダフネ」としてキャラクター化しました。中の人は中の人として、時々素が出せたら良いなと思います。 🟢みんにゃ〜!ダフネだにゃ!よろしくなのにゃ!🐈‍⬛

自分の足で立つこと 〜河合隼雄著『無意識の構造』 再読(前編)

11か月前

意味のある偶然の一致~河合隼雄『無意識の構造』 再読(後編)

11か月前

🎵🎮️📖🖼️ダフネの望遠鏡メンバービジュアルと設定後悔

文学フリマ京都を終えて

1年前

雑誌の第二号を発行しました

1年前

故郷再考 二ツ池七葉 〜小林秀雄「栗の樹」リレーエッセイを終えて〜

1年前

🎮️ケルベロスから良い子達へプレゼントForYou

コンフェスコ 20/n

1年前

故郷を持たない者が抱く浪漫的心情のこと、またはその克服について 我亂堂 〜小林秀雄『栗の樹』を読んで〜

1年前

コンフェスコ 15/n ダフネとジャン

1年前

アニメーション映画『音楽』に感じる原始 二島大和 〜小林秀雄『栗の樹』を読んで〜

1年前

はじめまして

1年前

コンフェスコ 16/n はじめての会話

1年前

コンフェスコ 18/n 声と声

1年前

コンフェスコ 14/n 畑の道へ

1年前

コンフェスコ 17/n ジャンの歌

1年前

「栗の樹」はどこにある 今村樹二亜 ~小林秀雄『栗の樹』を読んで~

1年前

コンフェスコ 19/n 麦の穂の丘

1年前

「栗の樹」と「文明の樹」 モロサカタカミ ~小林秀雄『栗の樹』を読んで~

1年前

『栗の木』に寄せて――幸福への手がかり 澤田孝平 ~小林秀雄『栗の樹』を読んで~

1年前

私の故郷 二ツ池七葉 ~小林秀雄『栗の樹』を読んで~

1年前

アポロンの初恋

1年前

<短編小説>ヴィヴァルディ『四季』協奏曲第4番「冬」から

ギリシア神話小事典

近くのホームセンターで気になったバラ🌹

1年前

無神論者が思うギリシャ神話とローマ神話と仏教と…な話

《神話-5》太陽神アポロン

2年前