人気の記事一覧

古の心

5か月前

医師の一冊(インタビュー)

3か月前

【読書記録】工場日記

¥300
1か月前

北村紗衣は"批評家”ではない

シモーヌ・ヴェイユ~フランスに最も愛された政治家~

本の虫12ヶ月 12月

1か月前

人間の思考のメカニスムを変貌させるものは、教義や概念や気質や意図や意志ではない。そこには愚かさがなければならない。

「詩を生む身体」の所作、「差異への注視」の重要性

雑感記録(387)

雑感記録(402)

雑感記録(400)

♡今日のひと言♡シモーヌ・ヴェイユ

レティシア書房店長日記

石原海『重力の光/Gravity and Radiance』を観る。―企画展『あらがう』@福岡市美術館にて

2か月前
5か月前

シモーヌ・ヴェイユ ―インド哲学との対話と普遍的真理の探究―

3か月前

上野修『スピノザ考 人間ならざる思考へ』/『風の谷のナウシカ 7』/シモーヌ・ヴェイユ『重力と恩寵』/『ブレードランナー 2049』

6か月前

すごく好きで、でも全然咀嚼できないヴェイユ(^▽^;)。 20代で出会った時から何となく通じるものを感じるのですが(まあ、勘違いかもしれませんが)言い回しが難しくて…自分の勉強不足が情けないです。 店でせっせと働いていると、時折、工場労働をしつつ書いていた彼女を思い出します。

8か月前

♡今日のひと言♡シモーヌ・ヴェイユ

「私」を不幸にしているものがあるのなら、それは愛では無い。そして魂の状態が「その」方向を決めているのだ、と考える。

債務者/短編未満#7

2か月前

何故、政治は「神」なのか

脇坂真弥「人間の生の<ありえなさ> シモーヌ・ヴェイユにおける「不幸」の概念」/吉本隆明「甦えるヴェイユ」/シモーヌ・ヴェイユ『工場日記』

8か月前

NotebookLM〈音声の概要〉初実験:軽妙、快活、わかりやすい「はじめての志ん奇談」第一回

「推し」を「推す」時に忘れたくないこと

8か月前

『重力と恩寵』シモーヌ・ヴェイユ ⑧ -真空を求めても避けてもいけない-

5か月前

ネガティブ・ケイパビリティを考えるヒント⑥ ~この世の現実とは~

5か月前

スイカのはなし

7か月前

女性解放への道

突然雨に降られた時は

8か月前

きれいはきたない、きたないはきれい

シモーヌ・ヴェイユ/冨原眞弓訳『根をもつこと(上)』(岩波文庫、2010年)を読んで。

9か月前

はじまりの門前で:はじめてのバタイユ①

シモ—ヌ・ヴェイユと社会的抑圧

9か月前

本の虫12カ月 5月

8か月前

壁をたてる

8か月前

モーリス・ブランショ『災厄のエクリチュール』試訳

9か月前

真空に耐えること

6か月前

シモーヌ・ヴェイユ/冨原眞弓訳『根をもつこと(下)』(岩波文庫、2010年)を読んで。

9か月前

席を譲ることの難しさを考える

シモーヌ・ヴェイユ | 自由と社会的抑圧

「私たちは寂しいからこそ独りではない」

「縛られたプロメテウス」を演じられない日本(2006)

9か月前

20世紀フランスの哲学者『シモーヌ・ヴェイユ』のイラスト🎨

7か月前

シェアハウス・ロック2410初旬投稿分

4か月前

AI日記。渋さ知らズのフジロックの動画を見る。渋さ知らズのボーカル玉井夕海さんはシモーヌベイユなのか。についてChatGPT、Claude、Geminiにエッセイを書いてもらった。あるいは偽造日記2024/07/31 そしてChatGPTとClaudeを飼い慣らす350

6か月前

自分自身を無にするということ。

本の虫12か月 1月 

1年前

四方田犬彦「零落の賦 第二回 神々の流竄」(文學界/脇坂真弥『人間の生のありえなさ』/沖田瑞穂『すごい神話』/シモーヌ・ヴェイユ『科学について』

1年前

シェアハウス・ロック2406中旬投稿分

7か月前