人気の記事一覧

グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ:頻出事項・基本事項のまとめ

巷はクリスマス

自分の本当の声で歌いたい・・・欧米では日本人の歌声はどんな風に聞こえるか?

再生

ルターが毎日歌っていた お気に入りのラテン語賛歌「マグニフィカート」

星空散歩【カミーノへ行こう:本編その18】

試用期間を経て、某所の正式メンバーになった!3年間毎週見ていたけど、自分がその一員になるとは思いもしなかった。そして某所のとあるcandidateにもなった。残りの人生、自分を捧げよう。

2週間前

ドイツ人の神学生の友人から「日本って神学校一つしかないって聞いた。日本人で司祭になりたい人が少ないとも聞いた」と言われた。今までグレゴリオ聖歌とオルガンとピアノとハミルトニアン係数の話しかしてなかったから、どうしたの?私に言いたくなるほどびっくりしたの?

4週間前

ローマ・イタリア史⑲ ~中世キリスト教文化~

4か月前

拝領唱 "Narrabo omnia mirabilia tua" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ122)

古楽の要【ヘクサコルド】

2か月前

信仰と芸術、中世初期における文化の胎動

拝領唱 "Introibo ad altare Dei" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ120)

拝領唱 "Comedite pinguia" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ119)

2024年

1か月前

マリア様のための作曲

1か月前

『ゴシックのモテット』あとがきと解説

3か月前

拝領唱 "Dominus dabit benignitatem" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ115)

オルガンもっと上手になりたい。グレゴリオ聖歌も上手になりたい。祈りを支える人になりたい。私のささやかな願い。5年前の今日(12/8/2019)はクラウスさんに初めて会った。今日は無原罪の聖母のミサの奏楽をした。奏楽するときは学校の無原罪の聖母像を思い出す。12/8は特別な一日。

2か月前

Graduale Triplexに出てくる用語や指示の訳・解説 (2) pp. 38–61 (降誕節)

アドベントのための音楽

1か月前

舞い歌を編む、新しい原初衝動への気づき

拝領唱 "Exsulta filia Sion" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ117)

【自由詩】レクイエム 「怒りの日」(音楽付き)

6か月前

旋法はあってないようなもの

6か月前

祈りを支える

4か月前

拝領唱 "Fili, quid fecisti nobis sic?" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ118)

入祭唱 "Requiem aeternam" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ114)

全時代、全世界の聖徒たちと共に、「主の祈り」の広さ、長さ、高さ、深さを味わおう。

カトリック聖歌集の灌水式の伴奏譜をコピーしたら、前の曲もコピーされていたのだが、「たっちゃんが転んだ、守護天使は黙って見てた」という歌詞だった。今レッスンを受けてるオルガニストに聞いたら、自分も初めて見たけど、子供向けのカテキズムで使うのでは?とのことでした。たっちゃんがんばれ!

5か月前

入祭唱 "Signum magnum apparuit in caelo" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ113)

音楽史・記事編138.讃歌、グレゴリオ聖歌の成立、聖堂の建設と音楽史

6か月前

【覚え書き】グレゴリオ聖歌の楽譜の読み方

10か月前

Irfan-Seraphim-西風のような爽やかさで渇いた砂漠に誘うアルバム

三位一体の主日の晩課: 5つある詩篇のアンティフォナは初めて出てくるものばかりだし、旋法も全部違う。マニフィカトのアンティフォナも長いし難しい。とにかく大変だった。。。

8か月前

グレゴリオ聖歌ってなに?

主に依り頼む人は、シオンの山!

8か月前

拝領唱 "Qui manducat carnem meam" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ112)

再生

2024年6月22日 中世音楽講座の様子

Laon 239の行方不明だった断片が発見 (同定) されました

独自ロザリオ (「イエス,復活する」を12場面に分けて黙想するなど)

【目印を見つけるノート】1544. 写本の美しさとそれを手にした人たち

7か月前

日曜の夜

9か月前

「グリーンスリーヴズ」「怒りの日」…聴いてる人が(実は)少なそうな名曲2つ+α

8か月前

2023年

1年前

今日(3/25/2024)はベトナム人の神父様とベトナムレストランで夕ご飯。このビールはフルーティーらしい。私は家が遠いのでマンゴージュース。ご飯おいしくて、いっぱいしゃべって大笑いして楽しかった。でも、帰りの電車で、大きな訃報のメールが来ていることに気づく。

11か月前

まつぼっくり

8か月前

七旬節

11か月前

拝領唱 "Qui biberit aquam" (グレゴリオ聖歌逐語訳シリーズ110)

フランス人の神父様と一緒に帰った。「グレゴリオ聖歌って難しいよね」「神父様が歌ってるのよく聞こえますし、ミサの時いつも早く来て練習を聞いてるじゃないですか」「KyrieとかGloriaとかはね。ほかの曲はいつ歌っても難しい」などなど楽しくおしゃべりをしながら帰った。

1年前

音楽史4『中世西洋音楽』