きょうは「とっとこハム太郎」の歌がずっと脳内に流れている。 「だーいすきなのはー♪(はいせーの!)ひーまわりのたねー♪(俺も!)」 この合いの手を知ってる方はコアなファンですね🐹 大谷翔平がメジャーに行った時、一生懸命ひまわりの種をもぐもぐしていて、この歌が頭をよぎりました。
https://note.com/noboru_yamao/n/n548917762ec8 先日、亜鉛を摂る必要を、上記noteでつぶやいた。そのことを知人に話したら、「それなら断然!きな粉だよ!」と薦められた。早速ネットで調べる。きな粉大さじ1杯(6g)に亜鉛が0.2mg含まれていると知り、きな粉もプラスすることにした。
朝食を食べて眠くなり、遅い昼を食べて眠くなり、夕食を食べて眠くなり。眠い時にはがまんしないぞう。目が覚める度に 目の前に ヒマタネと殻がいっぱい。めちゃめちゃ見られてたらしい。
おはようございます。 朝は寒いですね。 半袖着たけどひんやり。 昨日のネズミさんに仏壇にお供えするフェレットのご飯のあまりをあげてみることにしました。
わたしが30年間、愛するキャラクターXファイルのモルダーと同じく、山河令の周子舒がひまわりの種を食いまくるという奇妙な一致が。 こうして見ると、ひまわりの種の食べ方って同じなんだねw (あたりまえか…) 一見全然違う作風だけど、主役2人のバディものだという点も似てるかも。
【ヒマワリの種】 アジアのおやつとしては一般的なようです。 前歯を使って殻を割って中身を取り出します。この作業自体もクセになります。 普通のナッツ類より安く、 味も美味しいです! (カボチャの種みたい) 殻が出るのが難点ですが、 これはハマりそうです😆