最新の記事

固定された記事

中国駐在日本人の朝食術

¥300

【会心のお土産】 先日日本から来た方にお土産で一蘭ラーメンを頂きました。 今の我が家は泣いて喜ぶチョイスです。 一蘭ほど立派でなくて市販の即席ラーメン、スープでも嬉しいと感じます。 もし私が赴任者にお土産を選ぶならカルディで即席の美味しい物を買います。

【ナッツの殻】 中国はナッツが安い! 日本では高価なピスタチオ、マカダミア、ピーカン等等がお安く手に入ります。 難点は殻付きということ! 殻を剥くのは相当な苦労😰 マカダミアに至っては専用器具が必要です。 市販のナッツは殻剥き費用が相当含まれていると思います🤔

【倫理の壁】 多様性の時代とはいえ、倫理観のギャップは簡単に受け入れられるものではありません。 中国で働くうえで最も難しいのはここだと思います。 守るべきものを譲るという矛盾に耐えられるか——それが、中国での適性を測る一つの基準になると考えています。

中国赴任する技術者への処方箋~日中の違いを解き明かす~

【中国トマト事情】 中国も桃太郎トマトが流通していて安く美味しいトマトが食べられます。 ただ冬場はやはり味が落ちる…。 そんな時はミニトマトで代用します! ミニトマトはより安く年中美味しい物が出回るのです。 ちなみに中国でミニトマトはフルーツとして扱われることが多いです。

【男心くすぐる靴】 子供たちが愛用するイフミーのトレインシリーズ。 新幹線や人気の鉄道をモチーフとした子供靴です。 写真は山手線デザイン! シルバーとグリーンを掛け合わせたフューチャー感が最高😆 シュータンに山手線の顔を持ってきているのもイケてる⭐️

  • 私のネタ帳

    420 本
  • 育児エッセイ

    420 本
  • 逸品

    146 本
  • 旅行

    57 本
  • スペシャル

    11 本
  • 中国暮らし

    6 本