なめこ投入。 ぬる度増えてめちゃくちゃ旨い。 が、 考えてみたら貧乏人が贅沢しすぎですね。 朝飯 オートミール+納豆+酢玉ねぎ+オクラ+なめこ 食後に白湯 正月太り分はほぼ解消。 ですが、 そもそも太ってるのでこのまま継続したいと思います。
おはようございます。 今日も丁寧な一日を過ごしたいものですね。 大晦日が火曜日であると知り、俄然やる気に満ち溢れてきた朝です(笑)。 なめこ に合うのは、赤味噌です。そして作りたてが一番。 白菜のお浸しも私なりに上手く出来ました(笑)。こちらにバナナが付きます。
ここ数日、特に寒い❄️ 温まるような特別なスープを❤️🔥あ〜なたに✨ なめこのとろみで、ずっと熱々。やけど注意。 具は、毎度お馴染みもやし殿、豆腐、卵、なめこ。 七味を入れて、さらに上げろ体温❤️🔥なめこは、免疫アップにもいいよ🧡この時期は特に、免疫力あげて、冬を乗り切りましょう💓
ベーコンとなめこのパスタ🍝ちょっと納豆パスタっぽさもありグッドざます。
奥さまは帰省中だ。好みの味噌汁作りに挑戦した。やっぱり豆腐と薄揚げとなめこ。それに多めのネギ。少しずつ出汁付味噌を加えて、ぴったしの味に調整した。塩分が0.8%~1.1%が美味しいと感じる範囲とか。血液の塩分濃度0.9%を基準に、舌が体に程よい塩分濃度を知るセンサーになっている。