自然の生み出す生命力が力強い
今日はスノー?雪かき棒をとりに実家に行って来ました。
ぱっぱが居たので、少しだけ会話。
いやいや、バイタリティーの鬼?権化でしたわ。
朝早くから、山に行って『なめこ』を採取してきてました。
いくらかもらって、私によりワカメとなめこの味噌汁にされました。
木にそのまま生えているらしくて
まさに【きのこ】状態のなめこ。
めっちゃ沢山、水を張ったザルにつけてありました。
ぬめりが、『片栗粉でもかぶったのか?』
と思うくらいにずーっと、ぬるぬる。
しかも、ぬるみの層が厚いのよ。
(市販品の7倍はあると思って( ^ω^)・・・)
これぞまさに、自然様がおつくりになった
生命を感じる、なめこである(笑)
ただね、食べ過ぎは駄目よ。
昔から言う【過ぎたるは及ばざるがごとし】
ほどほどにね。
体にいいからって、連日大量に食べたりしてたら
お腹を壊すからね(ぱっぱも言うてたぞ←さすが経験者)
水溶性食物繊維だから、なめこもワカメも。
摂る量考えてね。
あーでも美味しかった。今回は少ししか貰わなかったけれど
私に料理スキルがまだあれば、みぞれの大根と
なめこで1品作れる事は知っていても…
現実の行動が伴わないわ~
しかし、ぱっぱは面白い人間だ。
結構な歳でもあるのに、いまでも最新のPCを欲しがり
金融に強いまるで現代人。
なのに、山が大好きなのである。
昔は、仙人みたいになりたい。と言っていた事を思い出す。
川のせせらぎと小鳥のさえずりを聞きながら、
山の中で1人で(1人で山に入るのは駄目よ!!)
ご飯を食べていたら、本当に心から無になれる~
的な事を言っていたので。
なんてアンビバレンツな人間性(笑)
相反するもの同士を、ギュッとしたような存在。
まぁ、それだから時々話すと面白いのである。
重度の両親コンプレックスではあるので
これからもチラチラと様子をうかがいには
行くつもりです。
※今回の見出しは私の作った味噌汁です。
味噌は、濾しません。むしろ味噌のカスが大好きなんです。
おしまい。
お読みくださいまして有難うございました( ^^) _旦~~