不良社員は『ガンバレ』なんて言わない。力を貸せない時には黙って見守るか、放っておく。それがいちばんがんばっている人間にとっての励ましになると知っているのだ。
最近思うこと 根っこはHSPであることは間違いない。 HSPにも種類 HSS、HSE、HSPがある。 職場や友人、家族などの人間関係、取り巻く環境などの変化によって、 自分の「繊細さん」が変わっているようだ。 都合のいい人にはならず、印象がいい人になりたい。
「いい人」をやめることは大事だなと感じる。 印象がいいと、仕事を頼まれやすい。 仕事が頼まれるということは、信頼されている。 つまり、印象が良いと、信頼される。 三段論法で考えると、このようになって間違ってはいないと思う。 断る勇気、「いい人」をやめることが最近の私の課題。
wordpressブログ記事いい人をやめるhttps://wp.me/pcDEjv-2M
沢山の交友関係、人脈、お友達、知り合い、フォロワーさん、そんなものを作ったところで心の寂しさなど満たされるわけもなく、寂しそうな顔している姿に、もう、頑張ることやめていいんだよと全ての読者さまに伝えたい。上部だけの心配のフリや優しさや仲間は裏切る速度も早く発言態度コロコロ変わる!