ただいま作品募集中です!

#推したい会社

あなたがみんなに教えたくなる「好きな会社とその理由」についての投稿を募集します! 2月9日まで 【賞】グランプリには10万円分のAmazonギフトカードなど、合計13名にプレゼント!

応募概要

  • Money for Good×noteで、投稿コンテスト「#推したい会社」を今年も開催します!

参考作品

  • サイコロで必ず6を出す男:銅冶勇人と「CLOUDY」の挑戦

協賛企業からのメッセージ

Money for Goodは「お金の良い循環」で社会課題解決をめざしています。持続可能な社会実現、「幸せな成長」に向けて、多くの人・企業が努力し、アイデアや商品を生み出しています。Money for Goodはそんな社会課題解決にむけて頑張る方々・企業をみなさんと共に応援したいと思っています。

このコンテストを通じて、「推したい」「応援したい」会社とはどんな会社なのかをみなさんとともに考えていきたいと思います。あなたの愛があふれる投稿は頑張る方々の力になります。ぜひ、あなたの「推したい会社」を教えてください。あなたの想いがつまった素敵な作品をお待ちしています!

人気の記事一覧

Money for Good×noteで、投稿コンテスト「#推したい会社」を今年も開催します!

2023年に引き続き、Money for Goodとnoteで、「#推したい会社」をテーマに、投稿コンテストを開催します。 わたしたちの周りには、よりよい社会の実現を目指して活動する個人や企業・団体がたくさんいます。一人ひとりが、そうした活動や商品、取り組みに目を向け、応援することで、社会に前向きな循環が生まれます。 そこで、あなたがみんなに教えたくなる「好きな会社とその理由」についての投稿を「#推したい会社」で募集します。 参考作品コンテスト開始にあたって、今回の審査

サイコロで必ず6を出す男:銅冶勇人と「CLOUDY」の挑戦

「推したい会社について執筆いただけないでしょうか」とnoteの方から依頼を受けた。 いやいや、そんなこと言われても、簡単に思いつかへんって。 しかも、「社会によい取り組みをしている企業」じゃないとあかんのか。 うーん。うーん。うーん。あっ、あったわ。アパレルブランドの「CLOUDY」の話を書こう。たしかにアフリカ支援の活動やし、社会によい取り組みやん。よしよし、これでいこう。 脳内の声(関西弁)が思わず漏れてしまった。 ここから、「僕はCLOUDYを推しています」と書いて

20代で1000万円貯めた私の「自己肯定感が上がるお金の使い方」

あなたは、貯金はお好きですか? 最近、動物占いができる方とお会いしてみてもらったら、貯金好きが出るくらいに、わたしは貯金が好きです。(笑) そんなわたしは、20代で資産1000万円を達成して、こんな有料noteも書きました。(このころは、これしか実績がなかった) でも、実はお金は貯めることよりも使うことの方が難しいと感じています。 先日、わたしの師匠のまよ先生が日経Womanで「自己肯定感が上がるお金の使い方」というテーマで特集されていました。 もちろん購入。まよ先

来世はお菓子の開発者(推したい会社)

そりゃ間違いなく六花亭だ。 マルセイバターサンドでご存知のかたも多いのではないか。 前の夫との新婚旅行は北海道だった。 その時に六花亭のカフェに立ち寄った。 その時に何回か、店員さんの合唱が聞こえた。 来客が「お誕生日です」と言うと 店内の店員さんが急遽集まって、ハッピバースディを合唱してくれるんだ。高音と低音に分かれて素敵な合唱。幸せな空間。 当時、とても財政の苦しい会社に勤めていた私は 「なんてコストがかからず、でも夢を与える素敵なサービスなんだ」 と心から感動し

【手数料無料の送金アプリ】エアウォレットの紹介📱

はじめに銀行間の送金、面倒だと思っていませんか? 手数料が高かったり、送金に数日かかったりと、イライラすることも多いですよね。 このエアウォレットは、銀行間や家族・友人との送金を簡単・便利に全て無料行えるサービスです。 以下にその魅力をシンプルにご紹介します。 1.手数料無料で銀行間送金エアウォレットでは、銀行間の送金が手数料無料で行えます。 従来の振込手数料を気にする必要がなく、コストを抑えられるのが大きなメリットです。 2.家族や友達にも手数料無料で送金家族や友人

MelindaさんのPivotal Starsへのお詫び:ゼロ回答とさせて頂きます!申し訳ございません。

(ご参考まで) OHWエコシステム(日本名:ご縁道)で 1st Love Letter でお約束させて頂いたことを実現するために引き続き全力尽くし邁進いたします。 M号の提案書はこんな感じで考えていました。 #ProjectX #PoweredByEmpressMasako #Just4OneHealthyWorld

1枚のクッキーで社会に良いことを。ovgo代表・髙木里沙さんにきく、お金とソーシャルグッドの関係

ヴィーガンやベジタリアン、グルテンフリーという言葉を目にする機会が、年々増えてきています。宗教やアレルギーなどによって食べられない食材がある人、環境や社会に負荷のかからない食事を心掛けている人など、食の選択肢は多岐にわたります。 誰も取り残されない社会と、環境や動物、あらゆる人々、みんなのやさしい未来に向かって、食の選択肢を提供しているベイクショップがあります。 今回取材をさせていただいたovgo Bakerは、「おいしく・たのしく・やさしく」を軸に据えながら、プラントベ

書く人は書きたい心理がわかっちゃうのかな~

こんにちは。こだわり子です。 カモメが飛んだ カモメが飛んだ わたしはひとりで 生きられっねえ~よ~ 波長?なんでしょう? 偶然にしてはほどがある ただただ救われた!! こんなど素人に丁寧にアドバイスしてくださり 自分の書きやすいスタイルも見つけられた。 どんなイメージかって それはヒミツ 最初にコメントしてくれた一言 そのイメージ 会話ができるなら 「あのときこうだったんですよ~」 花が咲きそう!! noteの不思議 続けてこれたのは自分だ

【'エッセイ'私の#推したい会社】 note企画参加します

Money for Good【SMBC日興証券】協賛の投稿コンテスト「#推したい会社」の開催に参加させていただきます。 宜しくお願いいたします。 コロナに影響された会社が多かった世の中 それは2020年の冬、 コロナという未知のウイルスによって 世の中が混乱に見舞われました。 あの時真っ先に、 失礼承知の上で申し上げますが コロナと名がつく商業施設と会社に目が向きました。 その会社のひとつが株式会社コロナでした。 株式会社コロナは主に暖房器具を取り扱う総合住宅設備メーカ

#325 成果だせばサボっていいか

 こんにちは武藤北斗です。このnoteはパプアニューギニア海産代表武藤北斗が人間関係や組織作りについて毎週金曜に投稿しています。  やっぱり取材というのはいろんな方向から質問をしてくれるので面白いです。今回は『成果が出てるならサボるのはOKですか?』との質問を頂きました。  例えば多くの人が1尾作業する間に、5尾作業できる人がいるとします。でもその人はサボっても4尾作業できてしまうスーパー従業員で、どんなにサボろうと人の数倍は成果を出すという設定です。    サボっても皆

変えたい、貧困と子どもたちの体験格差。課題解決の循環をつくるチャンス・フォー・チルドレンの取り組み

9人に1人。これは、現在の日本における、貧困状態にある子どもの割合です。   貧困という言葉に、どんなイメージを想起するでしょうか。空腹に泣く小さな子や、安らぐ家が無い状態を思う方もいるかもしれません。生きるために最低限必要な食料や環境が手に入らない極度の貧困状態は「絶対的貧困」と呼ばれ、一方で、9人に1人とは「相対的貧困」と呼ばれる状態の子どもの割合です。   相対的貧困とは、同じ地域社会における標準的な生活水準に満たない貧困状態を意味します。選択肢が限られ、精神的な苦悩が

「世のため人のため」に30余年。世界中で誰かの人生を支える、ヤマハ発動機の電動車いす

いまや電動アシスト自転車は年間出荷台数、約80万台(経済産業省2022年自転車生産動態統計より)。環境意識の高まりや、eBikeと呼ばれるスポーツタイプの普及など、幅広いユーザー層に向けて市場は拡大を続けています。   世界で初めて発売された電動アシスト自転車は、1993年、ヤマハ発動機株式会社が開発した「PAS(パス)」でした。ヤマハ発動機では同じ技術を応用し、2年後の1995年、アシスト型の電動車いすを発表。以来30年以上にわたり、世界中で車いすユーザーの暮らしを支え続け

分身ロボット「OriHime」で解決する孤独の問題。未完成なこの世界で、自分の可能性を見つける方法とは

タブレット画面でのセルフ対応や、AIを相手に交わすやり取りなど、私たちの日常に馴染みつつあるロボティクスの技術。しかし日本橋のあるカフェで対応してくれたロボットは、AIではありませんでした。ロボットの向こう側に人がいて、遠隔操作によって接客してくれたのです。   カメラとマイクとスピーカーが搭載され、インターネットを通じて操作できるロボット「OriHime(オリヒメ)」は、障害・病気・介護・子育てなど、さまざまな理由で外に出ることが難しい「移動困難者」の遠隔でのコミュニケーシ

【ふと思ったこと】働く環境はどれくらい重要だと考えますか? 理学療法士

今日は職場環境の重要性について「ふと思ったこと」についてまとめていきます。 みなさんも働く環境に対して、「この職場環境が悪いから」「働きにくい環境ではやっていけない」「この環境で成長なんてできない」などネガティブな発言を耳にした経験はないでしょうか。 私も新人の頃は「高齢者の多い病棟でスポーツ疾患の患者を担当できないのはモチベーションが上がらないし成長できない」「やる気のない人がいると成長に繋がらない」などとぼやいていたことがあります。 今となってはとても恥ずかしい話で

私はアイリスオーヤマを推しています

#推したい会社「アイリスオーヤマ」という会社 筆者が購入した具体例を挙げると ・絶妙な横幅の冷蔵庫 ・ほぼ音がしないサーキュレーター ・洗濯機で洗える布団 などなど日常生活で絶妙なセンスを持った商品が魅力なのだ 筆者がこの会社を認識したのは割と最近だが 1971年創業で50年以上の歴史ある会社で 日本らしい繊細なアイデアで他社と差別化されている まさに「痒い所に手が届く」を徹底しているところが評価すべき点だ 取り扱う商品は多岐にわたる アイリスオーヤマが提供する商品の

安心感ある食品メーカー

何を隠そう、私は農薬とか添加物とかをわりと気にする方である。なのでスーパーへ行くとつい一品一品食品の表示ラベルをチェックしてしまうのだが、「よし、このメーカーの製品なら信用しよう!」と、ポンと買い物かごに入れる会社がいくつか存在する。 あくまでも独断と偏見ではあるけれど、私が気に入っているそんな食品メーカーをいくつか挙げてみようと思う。 1.よつば乳業 北海道のおいしさを、まっすぐ。よつ葉 「北海道の乳製品」というだけでもうおいしそうだけど、実際、牛乳やバターなどのよ

本田圭佑も出資する医療系ディープテックスタートアップ

1月10日(金)19:00~開催された、「本田圭佑と語る投資の舞台裏!Craifの創り出す未来と世界での勝ち筋」のイベントレポート。 トロント時間、朝5時からイベントに参加したのだが、結果は大満足。 深夜テンションならぬ、早朝テンションのまま書いていこうと思う。 本田圭佑が率いるベンチャーキャピタルX&KSK年始早々、約153億円の資金調達を実施し話題となった、「日本発のデカコーン創出」を目的に立ち上がった本田圭佑が運営する投資ファンドX&KSK。 「日本にはデカコーン

みんなの「何かしたい」が集結してきた。インクルーシブの実践を重ねるヘラルボニー執行役員COO・忍岡真理恵さんの働き方

社会を良くするお金の循環をつくりだす。Money for Goodが描く社会像で、重要なキーワードのひとつは「働き方( #うみだす)」です。社会課題の解決を目的にしたソーシャルビジネスや、革新的なアイディアで起業するスタートアップなど、「働き方」を通してお金や人材を動かすことは、循環の大きな要になると考えています。 2018年、「障害のイメージを変えたい」と立ち上がったのは、株式会社ヘラルボニー。80億人の異彩がありのままに生きる社会の実現を目指し、ミッションとして「異彩を、

タケチック親子を描いてみた 最近の照の趣味はPCを踏みつけること。 他にも魚を食す人に繰り出すパンチの高速化など、日々あらたな挑戦をしている。 ポリエステルを減らせるかにゃ? タケチック® https://note.com/take_1023/n/nd43ad054edb7?sub_rt=share_pw

株主の99%が個人株主。カゴメを推す「ファン株主」の存在が作り出す、エンパワメントの循環

社会にとってより良いお金の循環が増えることを願うMoney for Goodでは、企業の経済活動を支える存在にも注目しています。そこで今回は、食を通じて社会課題解決に取り組み、生活者にとっても身近な存在のカゴメ株式会社を訪れました。 カゴメは長期に渡り、個人株主との信頼関係を築いてきた企業です。約20万人の全株主のうち、実に99%が個人株主であるという事実は、企業活動にどのようなベネフィットを生み出しているのでしょうか。また個人株主のことを「ファン株主」と呼ぶなど、良好な関

"Pelikan"の真髄を知るまで。

"Pelikan"と聞き、何を思うか。 鳥か? いや違う。何よりスペルが違う。 鳥のペリカンは「Pelican」だ。じゃあPelikanってなんだよ。 何を言おうペリカンは老舗の画材/文具メーカーである。 知らない人に簡潔に説明すると… 日本では万年筆が有名だ。 万年筆や文具を趣味としている人はみんな知っているのでは? そんな大手文具企業。創業はドイツのハノーバーです。 簡単に歴史を振り返ってみよう。 歴史 ここまではまだいいとしよう。 ただ、1960年、まさに"社会

エネルギーをもっと自由に 自然と共に生きる発明

こんにちは♪ピヨママです。 #推したい会社コンテストといきて、まっさきに思いついたこの会社。「積水化学」 ペロブスカイト太陽電池の推進が、多くの人の未来を救うのではないかと思うから。 ソーラーパネルといえば、広い土地にデカデカと置いてあるか、お家の屋根にずっしり乗っているイメージだと思う。 このペロブスカイト太陽電池が活用されれば、 例えばビルの側面で、車の天井で、あるいはみんなの洋服で発電ができるようになる。 経済産業省の発表でも、国を挙げてペロブスカイト太陽電池に

バリュー株発掘:消費者金融株はなぜ買いなのか、アイフル株か?アコム株か?

2024年12月にアイフル株を買う検討をした時の備忘録です。アコム・アイフルどっちにするか迷いましたので、この時の判断基準も付記します。 消費者金融とは消費者金融とは、個人を対象に融資を行う貸金業者で、主にカードローンなどの個人向け無担保融資を扱っています。バブル崩壊以降、自動契約機の導入、広告規制の緩和から手軽にお金を借りたい層を中心に利用を伸ばしています。 消費者金融株が買いの理由①過払金請求の減少昭和43年に最高裁判所は、元本完済後に超過利息の支払が続けられた場合、

山口県のライブカメラ

インターネットが普及して30年。いまや当たり前のように全国各地にライブカメラが設置され、日々稼働している。普段はあまり気にしないが、東京と山口県のように直線距離で約800km、経度にして8度も違うと、日没すら40分の差がある。当然天気は異なり、山口の昨日の雨雲が翌日東京で雨を降らせることも多い。なので、いざというときのために、ライブカメラを押さえておくと良いだろう。 国土交通省 中国地方整備局 山口河川国道事務所 国土交通省が提供する、県内9か所の路面情報の最新映像。各地

社会課題解決企業を目指す丸井グループがインパクトを開示。一人ひとりの幸せを本気で応援する理由

何気なく入った商業ビルが、実は再生可能エネルギー100%の電力で運営されていた。あるいは、デザインや履き心地が気に入った靴が、廃棄プラスチックからのリサイクル素材だったなど、ただ自分らしく暮らしているだけで課題解決に繋がる社会——想像すると、未来が少し、楽しみになってきます。   一人ひとりの幸せを応援する丸井グループでは、実現したい社会のかたちを明文化し、具体的なインパクト目標として掲げています。2021年に作成された当初の目標は、方向性をより明確にしたインパクト2.0とし

1月7日にM4G初のイベントを開催しました! 今回は、田内学さんと岸田奈美さんにご登壇いただき、お金にまつわるエピソードなど素敵なお話を伺うことが出来ました。たくさんのご参加ありがとうございました。 今後も定期的にイベントを開催予定ですので、こうご期待!

沖縄南大東島発・無添加無着色ラム

沖縄県の離島、南大東島のサトウキビ100%で造られているラム酒CORCOR-コルコル-。 サトウキビの収穫が始まり、新物製造開始だそうです。 南大東の海のように力強く吸い込まれるような香りが魅力的です。 CORCOR誕生ストーリーは小説になっている原田マハさんによって書かれた、ほぼ実話のCORCOR誕生ストーリー「風のマジム」。 たくさんの人を感動させ、勇気づけてくれています。発刊から10年たった今も読まれている、ロングセラー作品です。 この本を読むとCORCORを飲まずに

長期投資の羅針盤として推したい会社とその魅力的な取り組み

こんにちは、長期投資の羅針盤です。 長期投資を考えるとき、どの企業に投資するかを選ぶのはワクワクする瞬間でもあり、慎重に取り組むべき課題でもあります。本日は、私が特に魅力を感じ、長期的な成長が期待できる企業をご紹介し、その好きな点や取り組みについてお話しします。 多角的な成長戦略で未来を切り拓く企業 まず、私が注目している企業は、上場企業では無いのですが【XYZ Corporation】です。この企業はイノベーションと環境への配慮を両立させた取り組みが際立っています。特に

昼メシのカロリー抑えてシュークリームを喰らうおじさん

こんにちは。はれなです。 昨日、昼休みに職場の水場で上司と雑談しておりました。 上司は明らかにセブンイレブンの丼もののガラを水場で洗い流しておりました。 何丼を食べたのか気になったので、 お昼何食べたんですか? と聞いたら、答えは、 400キロカロリーの中華丼とシュークリーム え、聞いてない聞いてない! 知りたかったのは何丼かだけ!笑 すごく恥ずかしそうにシュークリームと言っていました。いや、そこまで正直に答えなくていいのに!笑 回答内容もさることながら答

スマホにロックは必須です!

相談会をよくして起きてる恐ろしい 事の一つにスマホにロックをかけている人が本当に沢山いる事実! そんな時に私はスマホ落としたらどうしますか?って言うと!「エッ何で?」なんて言う方にロックをかけていないと起きる現実をお伝えしております。スマホは「安全」「安心」を確実にしてから学びをしていきましょう。Googleでも定期的に Gmailで二段階認証をしましょうと 安全を呼びかけていますが、これも大変でGmailをみた事がない人も 本当に多くおられる事実には衝撃を 覚えてしまいます

にがおえ屋さんレポート[2025.1.5.]

2025年1月5日(日) 東武博物館にて 似顔絵イベントを開催させていただきました! 少しでも多くの方に楽しんでいただけるよう、当初の予定より整理券の枠を広げての開催となりましたが、開館すぐに整理券がほぼ無くなってしまい、最終的には20名以上の方を描かせていただきました。 今回特別に車掌さんの帽子を用意していただいたのですが、普段はなかなか被る機会のない帽子に、お子様たちは自然と笑顔に。可愛らしい表情にこちらまで癒されました😊 常にそばでサポートをしてくださった、スタッ

バリュー株発掘:五洋建設はなぜ買いなのか?

2024年11月に五洋建設株を買った時の備忘録を兼ねています。 五洋建設とは?五洋建設は日本の準ゼネコン(総合建設)会社の1つです。海洋土木(マリコン)国内最大手であり、豊富な海外案件実績もあります。 飯田橋駅前の歩道橋からビルが見えますよね! 五洋建設株買いの理由①洋上風力への積極投資原子力発電所の再稼働が遅れていることや、火力発電による二酸化炭素排出量を削減する必要があることから、再生可能エネルギーの発電を拡大することが求められています。大型太陽光や陸上風力の適地が限

環境や健康のために推している会社

47歳にもなってやっと環境や健康やお金について考えるようになってきた。 税金や社会保険は国民負担率が45%以上だと知って、ほぼ半分が何に使われているか分からず、お金でのやりとりなんてなくなればいいと心底思った。 環境は蝉の鳴いている期間が短いな、と思ったり、お花の咲く時期も昔と違う気がしたり、不自然なことが多い気がしてきて怖くなってきた。 人間よりも自然の力で生きている生き物の方がダイレクトに影響を受けてしまっていて、人間のエゴで申し訳ないな、と思った。 とはいえ今も暖

2025年若林正恭的#推したい会社

2025年に推したい会社について考えてみた 会社を「推す」という言葉に、ちょっとした違和感を覚えるのは、僕がアラフォーだからだろうか。20代の頃は、推しという概念すらなかった気がする。「好きなアーティスト」や「応援するスポーツチーム」といった言い方が主流で、「推し」という言葉の軽やかさには、どうしても馴染めない。だけど2025年の今、この言葉は確実に市民権を得ている。「推し活」「推しグッズ」「推し文化」――。ついには「推し会社」とまで来た。 なんだそれ、と最初は思った。で

【入社エントリー #1】大学生活、このままじゃ終われない 卒業まで残り4ヶ月の挑戦

自己紹介はじめまして! 2024年11月1日より株式会社Grass Family.にインターン生としてジョインさせていただきました、高橋和希と申します。都内の大学に通う法学部の4年生で、ジョインして以降、Grass Family.ではmini Blue Projectというプロジェクトの企画、運営を行っています。 はじめにGrass Family.の経営理念は『ポジティブインパクトをつくりつづける』 入社したら全員「自分自身が思うポジティブインパクト」を既存メンバーに共有

エコ土作りラボとして推したい会社とその魅力的な取り組み

こんにちは、エコ土作りラボです! 今日は私たちの視点から、土作りや環境保全に関連する素晴らしい取り組みを行う企業を一つご紹介します。この会社は、持続可能な農業とエコロジカルな未来への挑戦を続けており、皆さんにもぜひ知っていただきたい魅力がたくさん詰まっています。 未来の農業を支える企業「グリーンソイルイノベーション」 私が心から推したいのは、「グリーンソイルイノベーション」。この会社は土壌改良材と環境負荷を減らす資材の開発を手掛け、持続可能な農業をサポートしています。以下

恋するランタンとして推したい会社とその魅力的な取り組み

こんにちは、恋するランタンです。 突然ですが、皆さんは日々の生活の中でどのように環境への貢献を意識していますか?特に私たちが恋愛や日常の小さな幸せを語る一方で、未来の地球のために今何ができるかを考えることもとても大切です。今回は、恋するランタンとして特に心惹かれる素晴らしい取り組みを行う企業を一つご紹介します。 環境保全に情熱を注ぐ企業 私がご紹介したいのは、環境に優しい循環型の製品を開発する「サステナブル・リビング・カンパニー」です。この会社は「人と地球の調和」をビジョ

「みんななかよく」幸せにする!一兆円企業サンリオの野望

おはようございます!今日は1月10日、「おまわりさん、助けてー」を電話する際の電話番号110(ひゃくとお)番の日ですね。 これ110って番号にしたのは、覚えやすい番号であること、誤報が少ないように番号は3桁であること、黒電話のストッパーまでの距離が短い「1」を多くしたなんて言われています。 戦後の連合国軍最高司令部(GHQ)の勧告で1948年(昭和23年)10月1日に、東京などの8大都市で始めたのが事始めだったそうですよ。 僕ことだっくにもこの日は縁深い日です。誰だ、「

¥300

キャラクターのプロデューサー

※note初心者ですごめんなさい石を投げないでください ところで "ライセンサー"って聞いたことはありますか? おむ子は今ライセンサーという立ち位置の仕事をしています。 別の言葉では版権元とか権利元とかIPホルダーとか、うーん、なんと言えば伝わるのだろう。 例えばみんな大好き『ちいかわ』。 どうしてちいかわが人気になったか考えたことはありますか? キャラクターがかわいいから、ストーリーがおもしろいから、アニメやSNSの露出があるから、グッズがたくさんあるから、みん

理系集団サイゼリヤ

年が明けて、サイゼリヤでランチしました。学生がまだ休み中のせいか店内は混雑していました。そんな状況で料理を運んできてくれたおばちゃんは私に対して「明けましておめでとうございます。いつもご来店ありがとうございます。本年もよろしくお願いします」と仰りました。月に数回しか来店しない私を覚えてくれていたこと。忙しいのに新年の挨拶をしてくれたこと。とても嬉しかったです。これこそがカスタマーインティマシー(顧客親密性)の極意だと感じました。タッチパネルで注文した料理をロボットが運んでくる

Copilotと物語を作ってみた 「#推したい会社」

MicrosoftCopilotと一緒に推したい会社をテーマにして物語(創作物)を作ってみました。 Money for Good様、note様のコンテスト参加用の記事となります。 以下『』2重カッコ内が私の会話、それ以外がCopilot側の回答となります。 『定時(17時)ジャストに全社員帰宅させることに命をかけた株式会社ハッキュウの社長、佐々木。社員が1秒でも残業することを絶対に許さない彼の話を書いてください(過去に労基にいじめられたため)』 株式会社ハッキュウの社長

ナッツがおいしい有馬芳香堂

私の好物のひとつにナッツがあります。 ナッツの会社は手に入るものは全て買ってみました。 そして、おいしいくてコスパ最高なのが有馬芳香堂さんでした。 この有馬芳香堂さんの気に入っているところは3つあります。 1.味付けで誤魔化していない 2.ナッツ自体がおいしい 3.社長の人柄が好き この3つです。 1.味付けで誤魔化していない 皆さん、売られているナッツのほとんどが油脂でコーティングされていること御存じでしたか? せっかく健康のためにナッツを食べようと思ったのに、成分

最先端の抗体技術で世界の医療に貢献する!<株式会社ペルセウスプロテオミクス>

ひと昔前までは、ガン=不治の病と言われていた時代がありましたが、そんなガンを今までにない画期的な方法で治そうとしている会社があるんです。そう!それが私が推したい会社、株式会社ペルセウスプロテオミクスなのです。 ①日本人の2人に1人がガンに罹患、死因第一位がガン 自分は大丈夫、がんに何てならないだろうって思っていませんか? 「サイコロを振って奇数がでたらガンになります」「降水確率50%です」と言われたらどうでしょう。奇数なんてすぐ出ますし、降水確率50%って言われたら折り畳

私の推したい会社はツバメノートさんです!

 私の推したい会社はツバメノートさんです! 好きなところは、ツバメノートを作って売ってくれるところです!  文房具が好きな人ならば、それだけでもう笑顔でうなずき合って終了、なのだけれど、紙のノートなんて学校卒業してから一度も使ってない、という人もいると思うので、もうちょい説明します。  ツバメノートはツバメノート株式会社さんが製造している渋い表紙のノートです。様々な厚さ・大きさのものがあって、おそらく最も親しまれているのはB5の大学ノート。私はこれを小説を書く時に使ってい

組織行動論に基づく効果的な業務改善プロセスの構築

なぜ業務改善が組織の成長に必要なのか 多くの組織が日々の業務の中で、非効率なプロセスやコミュニケーション不足に悩まされています。これらは業績低下や従業員のモチベーション低下の原因となり、最終的には競争力の低下につながります。特に管理職にとって、業務改善は部下の働きやすさを向上させ、組織全体のパフォーマンスを引き上げる重要な責務です。 しかし、業務改善を実施する際、現場の反発や変化への抵抗、長期的な視点の欠如など、多くの課題に直面することがあります。これらを解決するためには、

ドトールコーヒー大好き #推したい会社

ドトールコーヒー大好き。 好きなとこ、10個上げてくよー ☕立地がいい 都内どこにでもある、安心感。 ☕一人席がある コロナ後はパーテーションもできて、ひとり時間に集中できる空間に。 ☕アイスカフェモカ 夏はこれ!とろりとした生クリームが美味しくて、ココアがかかってるのも好き。 ☕ハニーカフェ・オレ 冬の風の冷たい日にドトールに駆け込んだら、ほっと一息。はちみつの香りに癒やされる。 ☕ツナチェダーチーズ 家でも再現しようとしたけど、割合が絶妙でなんか違う。消えたとき

サミットが主催するお祭りに行ったらサービス精神に圧倒された

サミットが好きだ。 一人暮らしを始めて不安だったときに支えてくれたのはサミットだった。 週ごとに別の商品を2割引してくれるやさしさ。ご機嫌で鼻歌を歌いながらレジをこなしていた元気な店員さん。 疲れたときに元気をもらった回数は数えきれない。 そんなサミットが主催しているお祭りがあるという。 行ってみると、サミットのサービス精神がこれでもかと襲ってくるとんでもないお祭りでした。 サミットのお祭り サミットは首都圏を中心に展開するスーパーマーケットだ。 サミットはほ

“博士が生きる道”を切り開く―私がアカリクを推す理由―

「博士号を取ったら世界が変わる」 そんな淡い期待を抱いていた自分が恥ずかしい。 私は研究者を目指し、土日も夜も関係なく研究に没頭して博士号を取得した。博士号を取ることがゴールだと思っていた。これさえ手に入れれば、自分の未来は明るいものだと信じていた。 でも、現実は甘くなかった。 アカデミアの世界は、コネとカネと権力の渦巻くサバイバル。努力だけではどうにもならないことが多すぎた。そんな中で、自分が本当に研究が好きだったのかすらわからなくなった。研究室でのルーティンワークに耐

「推したい会社」と聞いてすぐに「俺!」と言えるか

お題企画に「 #推したい会社 」が来ました。 「推したい会社」ねえ。 「ジブン株式会社」は会社に見立てている以上、「推したい会社」と聞いたら、すぐに「俺!」と言うのが正しいことだと思います。 俺が、俺こそが、俺のジブン株式会社こそが、「推したい会社」である。あるのだ! すぐにそう言えればどれだけ良いでしょうね。 何故すぐに言えないんですかね。 今回はそこから述べてみます。 何故「俺推し」をすぐに言えないか 何故、「俺推し」をすぐに言えないか。 語源が「推しメン」だか

新年のご挨拶と2024年の振り返り

2024年はどんな年だった?こんにちは、株式会社MEME CEOの齋藤 舞 ( @meme_saito )です。 MEMEにとって、2024年は「スタート」の1年でした。やっとスタートラインに立ち、全速力で走っている最中です。 2024年の始めの頃は、正社員1名でスタートして、現在は6名まで増えています。業務委託含めると20名くらいのメンバーが参画してくれています。様々な人に支えられて事業が成り立つ事を内部だけではなく顧客や外部を通じて体験できた貴重な一年でした。 私