- 運営しているクリエイター
2021年1月の記事一覧
Why I am not a Buddhist読書会1回目
今日は朝から仏教のアレさんの「Why I am not a Buddhist」の読書会を聴講した。それにしてもZoomは便利なツールだなあ。
最初は45分間の座禅。本当に黙って座禅するだけだった。当たり前のことをされていただけなのだが、本物の禅僧が黙って座っているのを見るのは初めてだったかも。私はちょっとだけ瞑想して、あとは英語の勉強をしていた。
休憩を挟んで本題の「Why I am not
環境は本当に大事というわけで明日からAmazonタイムセール祭りだ
昨日のtweetより。
去年から机周りを充実させてきたが、露骨に作業が捗るようになった。結果的に意識や生産性が高まったのはいうまでもない。
具体的にはゲーミングデスク、ゲーミングチェア、フットレスト、モニター、モニターアーム、キーボード、マウス、ヘッドセットなどを少しずつ買い揃えただけであるが。
高いものじゃなくていいので、便利なものがあるととてもいい。もちろん良いものは所有しているだけでや
第二言語は母語を上回らないか。私は無理っぽい
原則として母語より第二言語が運用しやすくなることはないが、例外はいくらでもありうる。
個人的には、英語が日本語より使いやすいと感じたことはほぼない。というようなことを経験に即して書いていこう。そして例外的な情況についても。
まず今読んでる本2冊について。
1冊目はこれである。
新反動主義の源流になった書物である。英語原文はネット上で無料で全文公開されている。
なぜわざわざ邦訳を買ったかと
ロバート・ライト『なぜ今、仏教なのか』読了した
進化心理学に詳しい人が書いた仏教の本である。
上座部仏教は進化心理学と相性が良いような気がしていたのだが、すでにこういう本が存在していて世界的にもベストセラーになっているというわけである。みんな似たようなことを考えるもんだね。
英語圏でこういう議論がさかんにされているということに興味をもった私はあろうことか原書を買ってしまったのである。
結論から言うととてもじゃないが英語で読める代物ではなく
モチベーションの維持のためには他人と比較しないことが大事
いきなり意識高いことを言うと、モチベーションの維持も仕事のうちである。やる気が出ないなどというのはプロ失格である。なので私はしょっちゅう失格している。
冗談はさておき、日々淡々と有意義かつ丁寧に暮らしていくためにはモチベーションのある程度一定に保つことは必須である。長期的にみれば大きく進歩するにはそのような積み重ねが大きく寄与する、たぶん。
モチベーションを維持するには成長を可視化するのが手っ
アルコールと丁寧な暮らし
丁寧な暮らしについてもう少し続けて書いてみよう。
私はアルコール依存症と診断されたことがある。まあアルコール依存症の診断基準が厳しすぎて通常の酒飲みなら誰でもアルコール依存症と診断されてしまうというのはある。
私はまあまあガチなほうで、Alchohol Anonymousの集会に参加していたこともある。あのての会に参加すると上には上がいるなあと思うが、それで安心してはいけないとも思う。とりあえ
リスニングの鍛錬と丁寧な暮らし
昨日は緊急事態宣言についてあれやこれや書いてしまったが、もし私の住む地域で緊急事態宣言が出されたとしても私の生活は変わらない。
私はこれでもいちおうはエッセンシャルワーカーなので仕事は変わることなく続く。毎日、昨日よりも少しでも手際よく仕事をこなす、業務のクオリティを落とさず全員が休めるようにするといったことを心がけている。
スキマ時間は英単語暗記、仏教や近現代史の本を読むなどで埋められていく。