記事一覧
頑張っても人生はなるようにしかならないけど、頑張らなくても人生はなるようになる。
人生はなるようにしかならない。
夢に向かって一生懸命に日々を生きる人にとって、その言葉は悲観的に感じられる。
反対に言えば、人生はなるようになる。
たとえ頑張ることを放棄してしまっても、人生とはなるようになってしまうものだ。
人生の終着地点は、「なるよう」で決まっている。
頑張る道を選んでも、頑張らない道を選んでも、たどり着くのは結局「なるよう」だ。
頑張る人にとって、「なるよう」にた
『三日坊主』は駄目な人ではなくて、 一歩踏み出して三日続けたすごい人
『三日坊主』はすぐにやめてしまった
『駄目な人』ではなくて、
一歩踏み出して、試してみた
『勇気ある人』なんだと思います。
『私は三日坊主なんです』
と悩んでいる方がいます。
でも、ほとんどの方が
一歩踏み出すことさえ
しない中で一歩踏み出して、
三日も続けた凄い人。
『自分は何をやりたいんだろう』と
いくら考えてもなかなか、
前に進みません。
何事も深く考えずに、
少しでも心が動いた
自分にとって素適なモノ・コト。
「節約生活」とはいってもいろいろ買い物したいときは、「これだけは買っても良い」モノを決めるとよいそうです。
女性が好きな買い物のひとつに「食器」がありますが、食器は収納場所を取りますし、割れたり欠けたりしたかたわれも捨てにくいものです。
でも、やっぱり器の店は魅力が一杯。
「見るだけ」ではつまりません。
そこで、場所を取らない「箸置き」や「豆皿」だけは買っても良いことにしています。
買い
具合の悪いとき、あなたが家でできること
夜勤明け。
外来の前を通ると、いつもはぎゅうぎゅうにいるはずの患者さんがいない。このご時世だ、外来の待合室が3密であることをみんなが理解し始めた証と言えるかもしれない。
けれども
患者さんは、感染症の人だけじゃない。
骨を折ったり
がんになったり
厄介な風邪を召したり
病気は無限にある。
では、感染症ではない患者さんは
どこに行ってしまったんだろう。
答えは、家だ。
Stay Hom