この募集は終了しました。
お題

#今年学びたいこと

with 國學院大學

人気の記事一覧

学習力:時間がない人でも継続できる学習のコツ

こんにちは、ぜぶらです。 新年を迎え、「今年は〇〇の資格を取得するぞ!」と決意を新たにされた方も多いのではないでしょうか。 ただ年始に目標を設定しても、三日坊主で学習が続かない、仕事・家事・育児に追われて勉強時間を確保できない、そんな方が非常に多いと思います。(私もその一人でした) そこで今回は、私が10年以上かけて試行錯誤してきた中で本当に効果的だった学習法をご紹介します。 学習を効果的に継続したい方にきっと役立つ内容なので、ぜひ興味が湧いた項目だけでも、お読みいただけ

2025年の目標はwebライター!

見て頂きありがとうございます。 わたしは現在、専業主婦をしていますが 在宅で自由に仕事ができる環境を作りたいと 思っています。 スキル0のわたしに出来ることなんてない!と思っていましたが 未経験でもできるWEBライターという仕事があることを知りました。 まだまだ初心者ですがブログとこのnoteを運営していることもあるので 今年はWEBライターの仕事についてたくさん学びたいと思っています。 さらにライターさんの中には、HSPの方も多く 色んなブログを見させて頂く中でとて

ひとりビジネス2年目*3年後に独立したい私のリアルな足跡

今日から、コーチングプレイス内の「3年後に独立するために、 1年間やっておくこと」というマーケティング講座を受け始めました。 記念すべき第1回の講座。 なんだか録画アーカイブ参加くらいの安心感で受けられたなぁ☕️いつもガチガチに準備するのに、メモ用のノートも用意していなくて、慌ててコピー用紙にメモした笑 これは、はなわさんの醸し出すゆるいオーラのおかげだなぁ。あと相性かな?ちょこちょこ入る小ボケと1人ツッコミが面白くて笑っちゃった。 代表のはなわさんのお話を聴いて、お

人生はどこからでも軌道修正できる、と思った時のこと

最後まで読んでくださりありがとうございました! 本記事は、國學院大學とnoteのコラボ特集「#今年学びたいこと」への寄稿として描いた漫画です。他の作品はこちらでご覧頂けます↓ https://note.com/topic/feature/p/collabstudy

今年頑張りたいことについて

今年、どんな風に過ごしたいか考えてみた。 年始から家族のことで色々あった。今年こそどうにか減らしていきたい、と思って、カウンセラーさんに相談した。 色々と話して、これから先どうしていくべきかが少し見えてきた 今わたしにとって一番の悩みは、転職について。 今の職場が4年目になり、今度こそと思い転職活動を始めたところだった。 でも、「自分に合う職場を見つけなきゃ」という焦りとか、「面接が怖い」とすごくストレスに感じる自分がいた。 こう感じてる時点で、本当に転職すべきなの

2025年の大きな目標

あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 今回は、お正月にふさわしく、 私の2025年の目標についてお話しします。 1. ライティングスクールで学ぶ noteを始めてから、もっと書く力を高めたいと思うようになりました。 そのため、2025年はライティングスクールに参加することに決めました。 私が参加するのは「ものかきキャンプ」というスクールです。 AIを使ったライティング講座も予定されており、とても楽しみにしています。 今より書く力を伸ばし

チャレンジングな1年に!|2025年の抱負的なこと

こんにちは tacoyaky(たこやき)です。 新年1発目の投稿なので、今年はどんな1年にしていくのかということをざっくりと妄想しながら書いてみようと思います。 お付き合いくださるとうれしいです。 昨年の振り返り昨年2023年を振り返ると 英語めっちゃがんばってる! (が、道半ば) 息子の中学受験に向けて、親としてできることを試行錯誤! 商品提供レビューもさせてもらえてうれしい! note の週1以上の投稿を継続できた! という感じでしょうか。 詳しくはこちら

【日記】テーマは「女磨き」

年間のテーマは「女磨き」 女性らしさを勉強し、とにかく実践あるのみ。そのためにはファッション誌の購読という基礎と女性と話すという応用がある。 基礎は読書本やファッション誌を読むことで女性らしさをまず勉強。知識を入れて、少しずつ実践したい。 アウトプットの場としてのおはなし女性とおはなしして、応用とアウトプットをしたい。女性を本当の同性であるとみなせるよう、日々勉強あるのみなのよね。

景色、かわらないなー

「あれは、いちねん、まえ ♪」 ちあきなおみさんの『喝采』。 1972年リリースされた名曲の歌詞が、あたまの中を流れます。 なんとなく、うれいをおびた雰囲気そのまま。 とても残念な状況です。 はじめに 韓国人気俳優のキムダミ(김다미)さん(씨)を応援したくて始めたnoteです。 もっと応援してみたいとの思い、ちょうど、やっていた「#今年学びたいこと」の企画に参加して「韓国語」を学びたい!と、ここNoteで宣言。 なんと、その成果を問うように、『「#今年学んだこと」

文月の日記 今年やりたい10のこと

昨日初詣に行きました。 おみくじを引いたところ 今年の運勢は「小吉」と出ました。 「焦らず慎重に行動することが大事」 というのが主な内容でした。 今回もnoteのお題 「今年やりたい10のこと」から 今年やりたいこと 今年達成したいこと 今年チャレンジしたいこと などを中心に書いてきます。 ❶noteの月平均記事20記事達成する去年は本業やプライベート面で 色々ごたついていた影響から noteの月平均記事がバラついていました。 今年のnoteは 月20記事を

㊗️担当本が2万部を突破!!㊗️──新人編集者奮闘記②

あけましておめでとうございます! 4年生編集者の中西航大です!! 本年もどうぞよろしくお願いいたします!! 突然ですが、実は昨年、編集者4年生の私にとって、大きな飛躍がありました!! というのも、私が担当した本『週末朝活』が、多くの人に読んでいただき2万部を突破したのです!! ということで、今回はそんな『週末朝活』の誕生エピソードをご紹介します!! ◆タイトルは『朝が驚くほど整う朝活』になるかもだった!? さて、『週末朝活』が多くの人に読んでもらえた最大の要因は、な

2025年にやりたいこと

あけましておめでとうございます。 2025年も自分のペースで 好きなことをnoteに綴っていきたいなと思います。 みんフォトも みなさんにたくさん使っていただけるよう、 ゆるゆるペースではありますがあげていきます。 今年もよろしくお願いします☻ 最近というか、歳を重ねるにつれて、1年経つのが本当に早く感じています。 皆さん同じなのかしら?(笑) 何なんでしょう、この現象。 名前がついていたような… (知っている方、是非教えてください!) さて、2025年になったということ

私の音楽センスが壊滅すぎて犠牲の末に学んだ話

昔、「三人一組で一人一つ楽器を持ち、歌いながら演奏し発表する」という、不協和音の権化といわれる私には恐ろしい授業が成された。 私と同じく音感のない田中と、歌唱力のある安村と組み、休み時間に音楽教師に途中発表をする事となった。 「大きな古時計」を交代でパート毎に歌う事にしたが、私は出だしの「大きなノッポの古時計 おじいさんの時計」の「おじいさん」で躓き 「オジムさんの時計」 と開始早々おじいさんの時計が謎の外国人に奪われる事態となった。 誰なのだろうか。 ここで音感の無い田中

2025年やりたいこと

2025年もはや4日目。明後日には仕事始めだ。 こんなに長い休み、さぞかし色々なことができるだろうと思っていたが、思い返せば一瞬で過ぎていった。 さて、新年には手帳に今年のやりたいことを書き出すと良いとみかけたので、noteに書き出してみる。 スマホをぼーっと眺めて虚無な時間を過ごすことが多いので、今年はなるべく自分の頭で考えることを増やす1年にしたい。 やりたいことリスト生活態度・習慣 早起き 5〜10分会社に早く行く 早寝する 朝ごはんを少しで良いので食べる 物を

【結果発表】あなたが学びたいことについて教えてください!お題企画「#今年学びたいこと」で募集します。同テーマで特集も開催!

お題企画 「#今年学びたいこと」の結果を発表します! 【3/22追記】受賞作品をご紹介します!この記事で募集していた、受賞作品が決定しました!國學院大學note担当からのコメントとともにご紹介していきます。 ■【#今年学びたいこと】おもてなしのお茶 ■万年初心者の料理 ■学びに失敗した女が「また学べばいい」と思う話 ■ピラティスを始めたyo! ピラティスを始めたyo!|ののの | ayano

「誰もが研究者」であれる。研究計画書を一緒に作ってみる、「研究室」始めます。

「たたかう研究室」立ち上げます。僕は20代の終わりに5年半新卒で勤めた会社を辞め、大学院留学に行くことを決めました。今は博士課程の2年目に突入し、研究の面白さと難しさに向き合っています。 研究は、めちゃくちゃしんどいこともありますが、その分、面白さもひとしおです。 自分の「学び」観は大学院に入ってからの数年で大きく変化しました。 それまでは受け身だったり、知識を頭に詰め込むような学び方が中心でした(知識自体はとても価値あるものです)。 研究を通して、これまでの人類が

あきらめムードただよう途中経過

秋風が、なんとも冷たく感じます。 さて、さて。「やれることをやるだけだよ」となっちゃっています。 “#今年学びたいこと” 「韓国語」。 その後の経過報告です。 はじめに 韓国人気俳優のキムダミ(김다미)さん(씨)を応援したくて、 応援するには、韓国語が少しでもわかるようになるといいなと。 そんな思いから、独学ですが頑張ろう!と始めています。 今年1月に“#今年学びたいこと”として、「韓国語」と記事を投稿しました。 還暦を前に新たな挑戦とかっこつけて、4月からNHK

ChatGPTのある新年|意識高い人の年末年始の過ごし方〜資本主義は学んだ人の勝ち〜

年末年始という長期休暇、皆さんはどう過ごしていますか? リラックスして年明けを迎えることも大切ですが、実は「今の時間」をどう使うかが、2025年のビジネスや人生を大きく変えるカギになります。この記事を読んでいただければ、意識の高い人たちがどのようにこの時期を活用しているのか、そして資本主義社会で成功するために必要な「学び」を手に入れる方法がわかります。 資本主義は学んだ人の勝ち!です。ビジネスで成功するためには、ただ努力を重ねるだけでは不十分。大切なのは「知識を深めること

【2025】100のやりたいことを作った

毎年作ってるんだけど今年はツールで書いてみた。 ◯◯へ行く系は、行った時に記事にできたらする。現時点では非公開で。 当然「全部達成してみたい!」という心意気であるが、もしも今年達成できなければ来年に持ち越し? この中で優先度が高いのは「人に/自分にやさしくする」「アンガーマネジメントを習得する」など、精神の安定や人間関係に直接関わる系である。 昨年は沢山の人にお世話になったのに、自ら人を遠ざける発言を繰り返してしまった。まさしく自業自得だ。 まだ、SNSを再開するには

今年の目標を、ここに記します。

目標は内に秘めず公開してみる。 本当はiPhoneのメモに封印しておこうと思ったけど、、、 公開した方が絶対に身が引き締まるし!って急に思い立ちました。 あとnoteを使ってタイピング練習したいなって。そこ? 2024の反省を活かすと、こんな感じになった。 出向く 過去を振り返りすぎない とにかく学ぶ 考える時間を短く、まず行動! 出向く 2024年、待ってたら何か来ると勘違いしてた気がする く!る!わ!け!な!い! 家に引きこもってて何が来る?来ないよなあ?!

謙虚

⒈ はじめに  皆さんは「謙虚」に生きているだろうか? 謙虚というのは世の中をうまく渡り歩く上では必要不可欠な“技能”だと思う。謙虚であれば、相手に好ましい印象を与えるが、謙虚でなければ気付かぬうちに敵を多く作ると思う。  歳をとればとるほど心の内を見せまいと無意識に心の壁を作る。だからこそ謙虚は、極力相手に不信感を抱かせずにその壁にノックし、心の扉を開かせるのに無くてはならないのだ。 これから正しい謙虚のあり方について話したいと思う ⒉ 謙虚って何?  「謙虚」と聞

去年の振り返りとアメリカ留学で叶えたい今年の目標

 あけましておめでとうございます。日本ではすでに1月2日で箱根駅伝も始まりましたが,アメリカではまだ1月1日の夜であります。  ということで,去年の振り返りと今年の目標について書き綴っていこうと思います。 去年の振り返り 昨年は大学を卒業し,大学院に進学したものの,研究よりも留学がしたいということで留学に向けて尽力した一年であったように思う。趣味の旅行も続ける傍ら,留学準備のみならず,留学から帰った後の就職先を見つけるための就活も並行して実施し,これまでの人生の中でも特に忙

やりたいことリスト 50 2024版振り返り

はじめに 少し早いですが、年始に作ったやりたいことを振り返っていきたいと思います。 参考にして、2025年版を一緒に作りませんか? ゲーム ①~⑤ ①ドラゴンクエスト11をクリアする →× 起動すらしませんでした… ②ファイナルファンタジー16をクリアする →× 起動すらしませんでした ③パワプロのペナントで再現チームを作成する →× 全く作りませんでした ④ウマ娘を一年間続ける →× 課金してすぐにやめてしまった ⑤ファイナルファンタジー7リメイクの二作目をク

2024年は自分再構築の年だった

2024年は考えた末、学びの年にした。本業のIT関連事業、副業の宿泊業、そして新事業のペット事業について、自分が今知りたいこと、深く学びたいことを追求した。そんなことやってる暇があればもっと仕事しろ!稼げ!という思いもあって、勉強していると罪悪感みたいなものもあったが、2024年は自分を再構築すべく時間を作っては勉強しようと決めた。 1. 宿泊業のための資格や手続き(1)総合旅行業務取扱管理者(国家資格) 受験費用:6,500円 難易度:★★★★★ 旅行業界唯一の国家資

2025年はどうやって過ごしていこう

今年はどんな年にしようかな? 毎年あまり目標を立てたりやりたいことも書き出したりしていなくて、流れのままに生きている私。 SNSでやりたいことリストを書いてる人を見ては私は100個も出ないよなぁ…と思っていたりして。 おととし、体調を崩して手術入院したのもあって昨年は健康に穏やかに過ごせたらと、健康への意識が強まったのもあり「無理をしない」を選択していた1年。 今年も心や体に負担をかけないように過ごすのを基本ベースにしつつ、年末からSNSで書かれているやりたいことリスト

相手が求めることを掴む!~論語(為政第二(19)) 381(さわいち)ブログ vol.62

11/4(月)晴☀ お久しぶりです! 前回の投稿から3か月が経過してしまいました。あと2か月弱で年末を迎えますね。 最近のビジネス界では、若い上司が年上の部下を持つことも珍しくなくなりました。 その一方で若い上司の中には「どうしたら自分のチームがまとまるか」を悩み考える方も多いのではないでしょうか。 孔子が活躍した時代も似たようなことがあったようです。 若い君主が民をまとめるためにどうしたらよいのか。 孔子は、例えて「直」と「枉」を用いて説明しています。 「直」は

「正真正銘のクソ野郎」の抜け出し方を、オードリー若林さんが教えてくれた

目を疑った。 まさか、私の中の最低な部分をこんなにもそのまま言葉で曝け出してくれる人がいたなんて。 しかもそれは、今までまったくといっていいほど正反対なタイプだと思っていた、とある漫才師の方だったから。 知人がよく読んでいるイメージがあって、なんとなくKindleで注文していた本。 オードリー若林さんが書いたエッセイ集、『ナナメの夕暮れ』だ。 最初は、自分なんかが踏み込めるわけのない芸能界で華々しく活躍する人の心の中を覗き見る感覚だった。 大御所芸人さんとの飲み会につい

対話と「答えを急がず立ち止まる力」を探究するオンラインゼミを始めます

私は今、日本の博士課程で対話を通した学びについて研究しています。研究と並行しながら、学びの場づくりの会社を営んでいます。 今回、11月末から始める「対話とネガティブ・ケイパビリティ探究ラボ」についてお知らせします。 対話とネガティブ・ケイパビリティ探究ラボとは?対話とネガティブ・ケイパビリティ探究ラボは、対話と「答えを急がず立ち止まる力」であるネガティブ・ケイパビリティという概念を探究し、実践へと繋げることを目指すゼミ形式の企画(オンライン開催)です。 「ネガティブ・ケ

私が変わったら、義母から聞いたことのない話が飛び出した

よく親子と思われる義母。 義母とは親友のような関係性で、結構率直に考えを伝え合う。 ランチをして、買い物をして、メンバーさん向けの健康美の動画を撮るのが、義母とのいつもの定番デート♡ 帰宅後に、無事に家に着いたかの安否確認がてら電話をしたら、思わず義母と深い話ができた。 信心深く朝晩仏様にお供え物をして、手を合わせている義母。 ご先祖様に限らず、友人たちの名前も唱えているとのことで、その数10名ほどとのこと。 実は私も今年になってから、亡き父と義父の写真を前に、毎朝手

隠れFP持ち公務員ワーママ、AFP取得への道②1日で提案書提出、修了

すっかり間が空いてしまったこちらの記事の続きです。 (やっと)提案書を提出した!結論から申し上げると、先日ようやく提案書、提出しました! これでようやく肩の荷が下りた気がする…。 私の場合は前職時代に既に2級FP技能検定に合格し、実務経験もあった。そのため、AFP資格の取得のためにはAFP認定研修(技能士課程)を受講すれば良い。 この技能士課程は通信講座での受講が可能だが、その山場となるのが提案書の作成。架空の顧客情報を元にその顧客の悩みを解決するライフプランを提案し、

簿記の勉強始めました

退職して早4ヶ月、新生活にもだいぶ慣れてきました。 新しい仕事もぼちぼちやっておりますが、今の仕事が経理関係の仕事の為、現在簿記の勉強に取り組んでいます。 最初の1ヶ月半位は市販の参考書を使い独学で学び、半分くらいまで進んだのですが、その辺りからなんだか理解がうまくできていない部分が増えてきて、夏休み期間も挟んだ事で勉強を中断しておりました。 そんな時に、両学長のYouTubeで通信講座のクレアールがおすすめ!という動画を見て、9月までがキャンペーン価格だったのもあり思い

成果がでない。未来も見えない。でも、踏ん張りたい。そんな夜に生まれた指針たち

先ほど、最後の1校への海外大学院出願が終わりました。怒涛の出願期が終わりを迎え、束の間の一息をついています。※合否は春に、そしてまだまだ試験、奨学金選考や面接など工程は続くので、明日からはまた切り替えます! 出願に向けて本格的な準備を始めた昨年から、今日で396日目。 受験なんてもう二度と縁がない(しかも非母国語で)と思っていたから、人生は何が起こるかわかりません笑。396日のうち、見事に396日、大変だった。いや、現在進行形で苦しい。しかも降りかかる難題のレベルは指数関数

¥3,000

ChatGPTは「寒い日」を理解しているのか

1.ChatGPTに、「寒い日ってどんな感じ?」と聞いてみたChatGPT「寒い日は、空気が冷たくて、しばしば息が白く見えるような状態です。外に出ると、肌に冷たさを感じ、手袋や厚いコートが必要になることが多いです。時には霜や雪が降ることもありますし、窓ガラスに霜柄ができることもあります。外では人々が暖かい服を着て急いで歩いている姿を見かけることがよくあります。」 ふむ。なるほど。さらに聞いてみた。 私「寒さとか、冬の情緒について語ってみて」 ChatGPT「冬の情緒は、寒

【特集記事】今年(私が)学びたいこと

今回noteの公式お題が大学のコラボで #今年学びたいこと について募集がかかっていた。今までも「これやりたい、あれやりたい」ということはあった。でも、なかなか続かなかったり、挫折したりしてなにか中途半端になっていた。それで今色々と考えている訳だがなかなか思いつかない。なにか自分にこれといった特技や趣味があるわけでもないし、特化したものもない。だから色々と手を出しては途中辞めになってしまうのである。それで今は何をしようかと考えている段階である。 以下に挙げることは今年やって

要は人間力である!~論語(為政第二(18)) 381(さわいち)ブログ vol.61

8/4(日)晴☀ 今日も猛暑💦 『就職活動中』の方はいらっしゃいますでしょうか。 『転職活動中』の方はいらっしゃいますでしょうか。 孔子が活躍していた時代も、就職活動の最中、情報収集に熱心な方がいたようです。 就職活動において『根本を忘れないように』『本論から外れないように』説いた場面が今日の章句です。 まずは人からたくさん話を聞くこと。 留意する点→共感できない・納得いかないものは取り除く。 重要な点→共感できるもの・納得できるものを得る。 次にたくさんのものを見

みんな諦めないで。50代でもチャレンジできるよ!

みなさんこんばんは。 ふー。ご飯を食べ終わって一段落。今夜のトンテキも大成功!🥩少しだけ休憩。脱力っす。 繋がりのあるnoterさんたちに刺激されて、私も今年の学びを考えたいと思います。勉強に限らずチャレンジは何でも新鮮で面白いですね。 水泳を上達もしたいし、「肉〜!」って言う子どもたちのために料理の腕も磨きたい!腹筋ローラーも買ったからお腹を引き締めたい!考えているアプリも作ってみたい!賢くなりたい!ごめんなさい欲張りなんです(笑) 検討した結果、最終的に資格の学習にチャ

🅱️ オンライン上のコミュニケーション🧑‍💻(買ったわけ|今年学びたいこと|スゴ活)

▶️ KABOOの #今年学びたいこと は、凄麺のファンコミュニティの すごめんち の皆様と仲よくなれるコミュニケーション方法です🙂 3つの “お題” を盛り込んだ、未来のための三題噺の「やっちぇよKABOO」をシェアします✨
(やっちぇよ= “やっちゃえ” の茨城弁です) まず自分が納得できる作品にしていきたいと思いますので、見出しや本文、クリエイター名が変わる場合もございますが、ご了承ください🙏 P.S. 制作活動に注力するため、いただきましたコメントへのご返信は、

Gutsヒロのスイーツ・ストーリー:夢の種が花開く。お菓子屋さんの開業篇

Gutsヒロです。今回のnoteでは開業報告&販売報告です!そして、夢のお菓子屋さんを開業となった現在、テーマとして「#今年学びたいこと」を綴りたいと思います。 まずはじめに、開業日は令和6年2月4日としました。この日は「立春」という日です。暦上で「春が始まる日」として私にとってピッタリの日だと思い、立春の日を開業日としました。 開業までに至った私の人生は、雨の日でも嵐の日でも長い年月日を待ち続け、それでも諦めない希望と、自分を信じる勇気を胸に、振り返らずに走り続け、諦めな

人生何が起こるかわからないからおもしろい

気付きと学び自己紹介と活動概要 私は普段、機械設計や光学設計をやっているエンジニアです。今年は会社の方針で、広報活動に力を入れることになり、全国の科学館イベントや学校で小学生から中学生向けに科学の授業をしてきました。 課題と気付き 子どもたちに科学を教える中で感じたのは、「子どもの目線で説明する」ってすごく難しいということ。普段は専門家や大人と話すことが多いので、そのノリで話すと子どもたちには全然伝わらないんです。そこで、小学校や中学校の教科書を見直して、なるべくシンプ

スタートから4か月。ちょっとあぶない!途中経過“#今年学びたいこと”「韓国語」

はじめに 今年1月に“#今年学びたいこと”として、「韓国語」と記事を投稿しました。還暦を前に新たな挑戦とかっこつけて、4月からNHK「ハングルッ!ナビ」をスタートしました。 恥ずかしながら、たった4か月で、ちょっと危ない感じも出ています。 が、なんとか続いているので途中経過を記事にして、これからのモチベーションにしようと思っています。 韓国人気俳優のキムダミ(김다미)さん(씨)を応援したくて始めたnoteです。応援するには、韓国語が少しでもわかるようになるといいなとの思

『分かっていない』と認める勇気を持とう!~論語(為政第二(17)) 381(さわいち)ブログ vol.60

7/21(日)晴れ☀ 猛暑🥵 暑いですね💦 『知っている(=分かっている)』ことが、どういうことか、が話題になっています。 『知』は『矢』が使われており、人の話が矢のように入ってくる様を表しています。パッと悟るような感じです。 知っていることは、人の話を聞いて『分かった』と直感で受け止めます。 この章句で問題になっているのは、知らないことを『分かっていない』と受け止めることが出来ますか?、と問われています。 貴方は知らないことを『分かっていない』と認めることが出来ま

「出版社合同新年会」に初参加😳──新人編集者奮闘記④

こんにちは! 三笠書房4年生編集者です!! 先日、会社の先輩に誘われて、「出版社合同新年会」に参加してきました✨ 出版社合同新年会というのは、いろいろな出版社の編集者さんが集まって、楽しくお酒を飲みながら交流する会です!! 実は、出版業界というのは、互いにライバル企業でありながら交流も盛んで、 たとえば、三笠書房の編集部は、私のような若手編集者を除き、ほぼ大半が他の出版社から転職してきた人たちなんです😳 本日は、そんな横のつながりも強い出版業界の新年会の様子をご紹介

やってしまった、大誤植!?💦💦──新人編集者奮闘記⑥

こんにちは! 三笠書房3年生編集者です!! 早速ですが、私は先日まで、ある言葉を間違って覚えていました😂 たとえば、平日の朝、自宅から駅に向かい、駅の時刻標を見て一言。 「うわ、ダイヤル乱れてるじゃん!!」 ……もう、みなさんはお気づきですよね😂笑 本来なら「ダイヤ(=ダイヤグラム)」と言うべきところを、誤って「ダイヤル」と言ってしまっているのです!笑 ◆すんでのところでセーフ!?💦 友人に指摘されて気がつきました。指摘される以前も、人前でも平気で「ダイヤル」「ダ

わたしたちは何も学んでいない…

様々な自己啓発やお稽古事など 人間が成長するための教材が 山のように溢れるこの世の中 わたしたちはいつでも気軽に 様々なことを学べます けれど… 本当にわたしたちは 学べているのでしょうか 成長しているのでしょうか 何か変わっているのでしょうか… 今まで様々なことを学ぶ中で あなたはこの「学ぶ」ということ自体を しっかりと考えたことはあるでしょうか 解釈してみたことはあるでしょうか 何を学ぶにしても この解釈は本当に大切です! これは理屈ではなく あなた自身が今

『孫子の兵法』に学ぶnote戦略①

いつも私の記事をご覧くださり、誠にありがとうございます! 前回から数回に渡り、『孫子の兵法』のポイント解説をしております! 今回は、お待ちかね、『孫子の兵法』をnote戦略に生かしたらどうなるか?のオリジナル記事第1弾となります🌟 『孫子の兵法』とは何か?について特集した導入記事(無料)はこちらです。(過去記事のポイント解説はマガジン購入がお得です♪) まだご覧になっていない方がいらっしゃいましたら、ぜひ参考になさってみてくださいね! そして、前回の記事でも触れまし

¥100

私の「今年学びたいこと」は「起業」です

私は、 「起業」して、 「脱サラ」して、 約10年になります。 そんな私の「今年学びたいこと」は、 「今年も起業」です。 と言うと 「10年も学び続けているのか? ホントに学ぶ気あるの^^」と 笑われてしまうかもしれません。 しかし私は何の恥ずかし気も無く、 「はい、学び続けています!」と 答えられます。 逆に私は聞きたいです。 「あなたは、 "起業を学ぶ気"は無いんですか?」。 せっかく「お題」を頂きましたので、 「なぜ起業を学ぶのか?」を述べさせて下さい。 納得して

2025年のテーマも 「究める」 です

社会人1年目、 社内の振り返りやら目標設定はやっているのに、 プライベートも含めた振り返りと目標設定が後回しとなっていた今日この頃。 本日はしっかりと文字にしてまとめておきたいと思います。 正直、目標を立てるのは好きではありません。 完璧主義で負けず嫌いな性格上、立てたからには達成せねばと気を揉みますし、 その目標通りにしようとして判断や感性が鈍るような気もします。 とは言え、「こうなっていきたい」というビジョンを実現するため、 もしくはビジョンを探していくためにも、 節目

40代、ドレスと学問は両立できるか?

 学びは、わたしたちを、思いもよらない素敵なところに運んでくれる船だと思う。  3年前の今ごろ、わたしは40代後半で通信制大学に入学することを決めた。ドレスをつくる仕事と、学業との両立には不安もあったし、ふたりの子の母でもあるわたしが大学で勉強を始めることは、最初は家族にいい顔をされなかった。  でもわたしは学びをあきらめなかった。  そしてわたしはこの春、芸術大学の文芸コースを卒業し、学芸員資格も習得できる見込みとなった。 40代で大学に入った理由 きっかけは、コロ

【2025/1/3】ミュージアムグッズ愛好家の頭の中「2025年にやりたい100のこと」

あけましておめでとうございます。ミュージアムグッズ愛好家の大澤夏美です。皆様、本年もどうぞよろしくお願いいたします。 今年は市内の実家に1人帰省しました。家族は義実家へ。私は年末年始ももそもそとなんやかんや仕事をしていましたね…。 さて今回も「ミュージアムグッズ愛好家の頭の中」を垂れ流していきます。今年最初の更新ですので、よろしければ最後までお付き合いください。 2024年にやりたい100のことを振り返るノルティのサイトで「1年でやりたい100のコト」を記入できるサービ

¥100

【3つの学び】”三世代まるっと笑顔で八千代町” 「やちまる」地域おこし協力隊にぎわい創出 #今年学びたいこと

こちらは、八千代町さまの地域おこし協力隊の立ち場での内容で、やちよ部としての内容は、別途、KABOOたちが投稿しています😊 やちよ部は「千代に八千代に、好きなことやりたいことで社会貢献」がコンセプトで、この活動の一環として、2022年8月から茨城県結城郡八千代町の地域おこし協力隊として活動中です。 ミッションは「にぎわい創出」 八千代町は白菜生産量日本一を誇る農業の町で、歴史と観光で人を呼ぶには3年では足りないと思い、先ず「にぎわい創出=イベントづくり」を町唯一の観光商業