マガジンのカバー画像

Daily Giraffe.com

568
運営しているクリエイター

2020年7月の記事一覧

ハルブレインを知ってるかい?(Words from Hal Blaine)

ハルブレインを知ってるかい?(Words from Hal Blaine)

Hal Blaine Quotes
I mean, in those days it wasn't electronic like it is today, where you can hit a drum and, you know, the engineer does it all. In those days, everything was live and you had to have

もっとみる

わかりやすい生き方は、”?”。(幸せのかたちは、オーダーメイド)

大学生の時、こんなことを言う友人が沢山いた。

・MBAを取る

・海外駐在する

・有名な海外大学へ行く

東京大学から、官僚になり、スタンフォード大学でMBA・・・。はたから見たら、この経歴は文句ないだろう。かっこいいだろう。そして、そこに行った人は、きっとすごい人なのだろう。すごい人に違いない。

でも、これは、幸せの方程式じゃない。大学生の時、このようなキャリアを話す友人が多くいた。その時

もっとみる
偉くなることは、しあわせか。

偉くなることは、しあわせか。

会社員となったからには、課長となり、部長となり、役員となり、出世していくのだ。みたいなステレオタイプを本当に小さい時は思っていた。ところが、会社に入って、偉くなるポジションというのは非常に限られていて、そこに行ける人は、少ないということ。それから、そこにいることが幸せかどうか、ということは全然違う話なのだという事を考えさせられた。

先日部長まで昇格された知人と食事にいく機会があった。この方は、高

もっとみる
”いそがしい”は突然に?!

”いそがしい”は突然に?!

帰国してからすでに数か月がたつ。本格的に日本で働き始めて、最近ものすごく感じることがある・・・。

それは、”いそがしい”が突然やってくる・・・ということだ。

いきなり当日中の納期の依頼がきたり、1週間以内にこれを完成させる必要がある、とか、突然短納期の依頼が来ることが非常に多いのである。

おかげさまで、残業時間が結構たまり、通常業務のしごとがすごく詰まっていく。自分でコントロールできる時間が

もっとみる
口説かれるより、口説きたい。(じぶんカラーでいこう。)

口説かれるより、口説きたい。(じぶんカラーでいこう。)

仕事をしていて、アイデアを共有することが好きだ。データを集めて、そこから何が言えるのかを考えたり、どんな結論に向けて行動していくのか、そんなことを考えるのが好きだ。

今日出た会議で、とても考えさせられた。

データをそろえてくることが、課題で、その結果をレビューすることになっていた。その会議で起きたことについて、簡単に書きたいと思う。

①データを集めてくることが宿題だった。

②データは約束通

もっとみる
”ハル・ブレイン”を知ってるかい?(ハルブレインのことば。)

”ハル・ブレイン”を知ってるかい?(ハルブレインのことば。)

You've got to be the master of your instrument, you've got to be dedicated, and you've got to do a lot of practicing, especially in the beginning, once you've got it, you've got it. It will always be

もっとみる

タイトルよりも、ずっと深い。

皇族のご子息である竹田さんが書いた”勉強本”。

正直に言うと、巷には勉強法の本が所狭しと溢れている。そんな書棚を見て、”勉強法の本”を読むだけで、かなりの時間を使ってしまうなあと思ったりもした。この本についても、タイトルだけ見れば、”いままでと同じような勉強本”で、新しい価値があるようには思えなかった。

けれど、立ち読みして、以下の文章を読んだときに、買って読むことにした。

人生は自分のもの

もっとみる
スイミングプールにて。

スイミングプールにて。

近所のスポーツジムで、泳いだ。随分と久しぶりだった。たぶん、半年は泳いでないだろう。

20分くらい平泳ぎをしながら、色々なことが頭の中を駆け巡った。日中のあわただしい沢山の打ち合わせ、大切な家族・友人、今晩の食事、好きな音楽などなど。

「なんで、自分は平泳ぎができるのか?」

そんなことがふと頭に浮かんだ。

その答えは、両親が自分をスイミング・スクールに通わせてくれたから。そういうきっかけを

もっとみる
世界の奇跡(日本のコンビニ定員さん)

世界の奇跡(日本のコンビニ定員さん)

世界の奇跡だと思った。こんな人たちが、この世の中に存在すると思わなかった。それと同時に、日本人についても考えさせられた。

世界の奇跡はほぼ毎日起きている。

僕がみた世界の奇跡は、”日本のコンビニ店員さん”の接客だ。

日本人はシャイだなんて言わせない。

セブンイレブンで買い物をすると、満面の笑みで女性店員さんが言う。

”今日までナムコを登録すると、300円ポイントが付きますよ。”

僕が”

もっとみる
”ハル・ブレイン”を知ってるかい?

”ハル・ブレイン”を知ってるかい?

6年連続、グラミー賞に輝いたドラマー。グラミー賞は音楽業界において、重要な賞の一つだ。そんな重要な賞を1960年代から70年代初頭にかけて、”6年連続”獲得したドラマー。

それが”ハル・ブレイン”である。ハルブレインが演奏したグラミー賞受賞曲を見てほしい。全てではないにせよ、耳にしたことがある名曲揃いである。

1966年:Herb Alpert & the Tijuana Brass"A Ta

もっとみる
なんとなく、そこにいる。

なんとなく、そこにいる。

テレワーク環境の中で、会議を開催する立場になることが多い。すると、不思議なことがいろいろと見えてくる。まず、3人以上になると一言もしゃべらない人ばかりになる。そして、おもう。ああ、自分の会社はいい会社なのだと。ベンチャー企業で働く、友達は1秒たりとも無駄にできないという気持ちで働いている。どちらがいいかと言われたら、うまく切り替えて、働くときはがっつり、休む時は休むという、中間がいいのだろうけど。

もっとみる
”そんなこと、ここでは決められないよ。”

”そんなこと、ここでは決められないよ。”

会社の同僚が週末に働いていた。今日の偉い人とのプレゼンテーションに向けて、準備をしているというのだ。

週末まで頑張るとは、相当の気合が入っているなと感心していた。

今日が会議だと言っていたので、結果を聴いてみたすると・・・

いろいろと決めたいことがあって、上の方にわかりやすいようにまとめたつもりだったけれど、実際はあんまりよい資料ではなかったみたい。同僚の顔はどこか暗い。まあ、それもそうだろ

もっとみる
ささいな支えに助けられて。

ささいな支えに助けられて。

外国人と結婚された友人と久しぶりに話した。なんでも彼は、奥さんを呼び寄せるために、かなりの苦労をしているらしい。住民票、戸籍、結婚証明書(外国で取得したもの)、出会いから結婚までの経緯を説明した書類などなど。合計で20枚以上の書類をそろえる必要があるそうだ。

そんな友人がVISA申し込みを受け付けている役所に今日行ったそうだ。待っている人数は100人以上。友人は3時間以上待合室で待ったそうだ。そ

もっとみる
まいにちの電話。

まいにちの電話。

毎日の習慣、それは家族への電話だ。前までは照れ臭かった。けれども、照れくさいと思うことが、恥ずかしくなった。林先生ではないけれど、「いつやるの?今でしょ!」の考え方が、この習慣のモチベーションだ。

アラサーになって、周りの親しかった人が亡くなる経験もしてきた。そんな中、自分の身近な人を大切にしないで、だれを大切にするのか?という想いも年々強くなってきたのだ。

たわいのない会話でいい、その声を聴

もっとみる