ジェームズ・バリーはピーターパンで有名な英国の童話作家 やりたいことを仕事にすることに拘る人がいる だが、望む人生を実現する仕事とは、必ずしもやりたいことだけをやれるとは限らない やりたくないこともやらなければならないときがある 空想の物語を描く作家だからこそ、言葉に重みがある
寺山修司は昭和の劇作家 映画でもドラマでも、悪口を言われるのは主役で、言う方は常に脇役だ 悪口を言う心理には、妬みや羨ましさがある もしもあなたが悪口を言われているなら、それはあなたを引き立てるための場面設定 悪口は言われる方が主役 きっと輝かしい主人公の物語が待っている
松下幸之助は経営の神様と言われるパナソニックの創業者 経営の神様は、病弱だったおかげで人を動かす仕組みができたと話していた 人の気持ちになれるとは、相手の立場になって共感できること 人は自分をわかってくれている人のためなら、頑張ろうと思える 知っているのとできているのは大違いだ
本日は『論語』の過去記事からピックアップ🎓 「結果ではなく、物事に取り組む姿勢が大事なのだ」という意味合いの言葉を取り上げた回になります。 隙間時間のお供などにご活用くださいませ🍀 https://note.com/kou_nagihira/n/ne1c14ff3a16c
古くからのアフリカのことわざ 一人の人間が育つのは、親の影響だけでなく、安心できる地域のコミュニティーが必要だ これは、社員の育成にも通じるものがある コミュニティーの人間であれば、一人前に育つまでの育成について、傍観したり無関心を装うのではなく、みんなで教える方がいい
ゲーテはドイツの文豪 人間の最大の罪は不機嫌 その最たる所以は、不機嫌は伝染するということだろう あくびが伝染するのが人の共感性によるように、不機嫌な態度にもミラーニューロンが作用する 自分の機嫌を取るのは最低限のマナー 感染させてしまうのなら、とびっきり笑顔の感染源になろう
仕事で成功しようと思ったら、人からの信頼が欠かせない。 じゃあ、その信頼はどこから得られますか?というと、実は「遊び」なんです。 映画を観に行ったり、仲間と話をしたり、おいしいものを食べたり、自然を楽しんだり、温泉へ行ったり。遊びから始まるんです。 by 斉藤一人