![マガジンのカバー画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/122102846/7831b2f7308bb7a35d3263c6f231136b.png?width=800)
- 運営しているクリエイター
#管理栄養士
【ダイエット】何kgを目指したらいいの?
こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
ダイエットサポーター
管理栄養士の成松由佳です。
(初めましての方は▶こちら♪)
本日のテーマは
「最近ちょっと太ってきた…」
「やせたほうがいいのかな?」
とは思っても
なんて疑問もあるかもしれません。
体重を判断するときには
「BMI」という指標を使います。
計算の方法は
身長をcmではなく
mで計算するのが
ポイントです。
このB
「メタボ」の診断基準、身長が考慮されないのはおかしい?
★2024.7.17追記
今年3月に診断基準の修正案が公表されたのを反映し、Yahoo!ニュースに以下の記事を投稿しました。最新版はこちらをご覧ください。
【以下、2022年時点での投稿】
こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する管理栄養士
成松由佳です。
本日のテーマは
健康診断で引っかかって
「メタボ」または予備軍と言われたことのある方
その場で、または後日
保健師や管理栄養士に
野菜、足りてますか?目標量とその理由
こんにちは。
あなたの「なりたい」を応援する
管理栄養士/ライフミッションサポーター®
成松由佳です。
本日は「野菜」をテーマに
コラムをお送りします。
野菜=健康的、食べたほうがいい
というイメージは
皆さんきっとお持ちなのでは
ないでしょうか。
でも、
・今の量で足りているのかな?
・実際食べるとどんないいことがあるの?
・野菜と言ってもいろいろあるけど、
何を食べればいいんだ
もう「怪しい情報」に振り回されて欲しくないんです
こんにちは。
なりまつゆかです。
今回の内容は、ちょっと辛口なので
noteに書こうか悩みましたが、
大切なことなので
書いておきたいと思います。
よく「バランスの良い食生活を」
と言われますが、
実際にそれがどういうものなのか?
イメージできる方は
少ないのではないでしょうか。
そこで、どんな食生活がいいんだろう?と
本やネットを調べると、
さまざまな食事法が出てきます。
ますます、