医療系とか研究職系とかインフラ系とかは現場に出ないとどうもならんし、みんなの生活の基盤や健康に根差してるんだけど、通勤手当に課税検討って何? 国滅ぼしたろか。診療拒否オペ拒否研究拒否工事拒否困るやろが。埼玉の陥没事故の対応してくれてる人の手当てにも課税すんのか? よく考えろよ。
【悲報】ChatGPT、10%の課税スタート 11月25日、日本のChatGPTユーザー向けに消費税10%の課税開始について通知を発表 適用開始日:2025年1月1日 現在のChatGPT Plus料金は月額20ドル(約3000円) → 2025年からは税込み料金になります。