mac investor

会社員、兼業投資家 「簿記2級」「FP3級 」取得 ◎株式投資を実践 ◎投資対象: //日本株、米国株、新興国株、暗号資産、ETF ◎趣味: //RUN、筋トレ、映画、読書、音楽、GAME ◎note: 政治経済、投資マインドを発信 ◎X: 株式投資、お金の事

mac investor

会社員、兼業投資家 「簿記2級」「FP3級 」取得 ◎株式投資を実践 ◎投資対象: //日本株、米国株、新興国株、暗号資産、ETF ◎趣味: //RUN、筋トレ、映画、読書、音楽、GAME ◎note: 政治経済、投資マインドを発信 ◎X: 株式投資、お金の事

マガジン

  • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン

    • 45,660本

    【ルール】 1日にマガジン登録は最大で3回までで、宜しくお願い致します。 【コンセプト】 『楽しく生きる』『みんなで学びながら成長する』『人と人との絆を大切に』という3つの柱をコンセプトにしています。 参加したい方は、参加したいとメッセージで頂ければこちらから招待メッセージ送らせて頂きます♪♪ ※画像は変更しないようにお願い致します。

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 86,539本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン

    • 27,363本

    【コンセプト】新しい出会い・繋がりのきっかけになったら嬉しいです︎︎👍 記事を見て貰えたら嬉しいし、スキも増えたら嬉しいそんな暖かいマガジンにしていきたいと思ってます😊 私自身もnote初心者なので一緒しnoteを楽しんでいきませんか(*・∀・)/💖\(・∀・*)

  • 【共同運営マガジン】頑張る隊

    • 40,247本

    ここは自分らしく頑張る人たちが集まるマガジンです(*´ω`*)決して人に強要するわけではなく、自分らしく自分のペースでほんの少し前向きに生きようと頑張るマガジンです(*´∀`*)共感してくださるかたはぜひご参加お待ちしています✨

  • とらねこ村<トランスミッション>

    • 157,494本

    あなたと作る共同マガジン。総勢4000名が関わる大規模マガジンに成長中。グループ合計で参加者1,500名、フォロワ数2,500名、約18万記事が収録中。🥕コンテンツを広めたい方の参加をお待ちしています。🥕マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね。

最近の記事

  • 固定された記事

わたしの自己紹介

1. 名前:mac investor 会社員。兼業投資家 2. わたしは無党派であり、政治家ではありません。 私は無党派であり、市民であります。特定の政治勢力に属さず、公平な視点で物事を考えることを重視しています。 私は社会全体の利益を考えるべきだと信じており、特定の党派に偏らず、現実的な解決策を模索しています。 3. 関心領域 特に興味があるのは、教育改革、教育格差の是正『裕福な家庭でしか質の高い教育を受けれない』や医療格差の是正『年々、自己負担額が上がることによる医療

    • いつも応援してくださり、本当にありがとうございます! 500回のスキをいただきました。皆さんからの温かいご支援とお言葉に、心から感謝しております。 今後も、皆さんに喜んでいただけるように精進してまいります。 ありがとうございます♪

      • 「ジェンダー不平等」わたしは比べる

        ジェンダーギャップ順位 日本 はじめに 日本は、歴史的に男性中心の社会構造が根強く、ジェンダー不平等が長年にわたって存在してきました。 しかし、近年ではこの問題に対する認識が高まり、改善への取り組みが進められています。 歴史的背景 過去の状況: 戦後の占領期に女性の参政権が付与されるまで、女性は政治参加の機会を制限されていましたが、 1980年代以降、雇用機会均等法や男女共同参画社会基本法などが制定され、法的な平等が推進されてきました。 現状の不平等 労働市場:

        • 「解雇規制」わたしは比べる

          日本の解雇規制 1. 法律上の規制 労働基準法: 労働者の解雇には一定の制限が設けられています。例えば、産前産後の女性や仕事中のけがや病気で休んでいる労働者に対しては解雇が制限されています(労働基準法19条、65条)。 解雇予告: 解雇する場合は30日以上前に予告するか、30日分以上の平均賃金を支払う必要があります(労働基準法20条1項)。 2. 判例法 日本の解雇に関するルールは、法令だけでなく、判例法によっても形成されています。特に「整理解雇の四要件」は知られており

        • 固定された記事

        わたしの自己紹介

        • いつも応援してくださり、本当にありがとうございます! 500回のスキをいただきました。皆さんからの温かいご支援とお言葉に、心から感謝しております。 今後も、皆さんに喜んでいただけるように精進してまいります。 ありがとうございます♪

        • 「ジェンダー不平等」わたしは比べる

        • 「解雇規制」わたしは比べる

        マガジン

        • noteのクリエイターさんたちみんなでマガジン
          45,660本
        • 【繋がろう】シロクロの共同運営マガジン
          27,363本
        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          86,539本
        • 【共同運営マガジン】頑張る隊
          40,247本
        • とらねこ村<トランスミッション>
          157,494本
        • あっとほーむ🏠
          17,861本

        記事

          「デンマーク」と「日本」 わたしは比べる

          デンマークと日本二つの国はその文化や生活スタイルが大きく異なりますが、国民幸福度ランキングでデンマークが2位、GNI(国民総所得)でもトップクラスを誇る一方、日本の幸福度は近年47位にランクインし、経済大国でありながらも幸福度にギャップがあります。これはなぜか?このブログでは、両国の生活の質、社会制度、文化的背景を深掘りし、その違いから何を学べるかを探ります。 デンマーク: ヨーロッパに位置する国で、面積は約42,951平方キロメートル。人口は約580万人(2021年時

          「デンマーク」と「日本」 わたしは比べる

          御礼❗️ 前回、300スキの御礼をしてから、すぐに400ものスキをいただき、本当にありがとうございます。皆様の温かいご支援と励ましの言葉に心から感謝しております。 ありがとうございました。

          御礼❗️ 前回、300スキの御礼をしてから、すぐに400ものスキをいただき、本当にありがとうございます。皆様の温かいご支援と励ましの言葉に心から感謝しております。 ありがとうございました。

          「アメリカ」と「日本」わたしは比べる

          アメリカと日本は、世界の経済大国としてしばしば比較されますが、そのGDP、社会保障制度、そして教育費負担には大きな違いがあります。本記事では、これらの要素を詳細に比較し、それぞれの国がどのように経済的・社会的枠組みを構築しているのかを探ります。 アメリカと日本のGDPの違い 1. GDPの総額 アメリカ: 世界最大の経済大国であり、GDP総額は数兆ドルに上ります。2023年のデータでは、アメリカのGDPは約23兆ドルでした。 日本: アメリカに次ぐ経済規模を持つ国であり

          「アメリカ」と「日本」わたしは比べる

          「新自由主義(小さな政府)」わたしは見つめ直す

          新自由主義「いわゆる小さな政府」とは、市場の自由化、規制緩和、民営化、自由貿易などを通じて経済成長を促進しようとする経済政策や思想のことを指します。以下に、新自由主義の影響と日本の場合について説明します。 新自由主義の特徴 市場の自由化:政府の介入を最小限にし、市場メカニズムを重視。 規制緩和: 既存のビジネス規制を取り除くことで競争を促進。 民営化: 公共部門の企業やサービスを私企業に売却または運営委託。 自由貿易: 国際的な貿易障壁を下げることで、グローバルな市場競争

          「新自由主義(小さな政府)」わたしは見つめ直す

          「税金」わたしは知る③個人消費

          個人消費を上げる事が重要だと思います。経済において、個人消費はGDP(国内総生産)の主な構成要素の一つであり、その増加は経済全体の成長を促進する重要な要因です。以下に具体的なメカニズムを説明します。 1. 需要の増加と供給の刺激: 消費者がより多く商品やサービスを購入すると、需要が高まります。企業はこの増加した需要に応えるために、生産を増加させます。これにより、雇用が増え、工場の稼働率が上がり、経済全体が活性化します。 2. 雇用と所得の増加: 生産が増えると、企

          「税金」わたしは知る③個人消費

          「税金」わたしは知る②減税

          減税 減税とは、政府や地方自治体が市民や企業に対する税負担を軽減する政策のことを指します。この政策は、経済の活性化、消費の促進、または特定の社会問題の解決を目的として行われることが多いです。以下に、減税のメリットとデメリット、そして実際の例を挙げて説明します。 メリット 1. 経済の活性化: 個人の手元資金が増えることで、消費が増加し、経済全体の循環が良くなります。 2. 企業の競争力向上: 企業に対する減税は、投資や雇用の拡大を促し、国際競争力を高めることが期待されま

          「税金」わたしは知る②減税

          「税金」 わたしは知る①税金

          個人の税金について考える 今回は3部作です。 よろしくお願いします。 早速内容に触れます。 誰もが一度は考えたことがあるでしょう、税金についての話をします。 私たちが毎年支払う税金は、一体どこに使われているのか、その徴収額はどう決まるのか、そしてその使い道はどう決まるのかを簡単に解説していきます。 税金とは何か? 税金は、私たちが社会保障、教育、医療、インフラ整備など、公的なサービスを享受するための費用を賄うためのものです。これは、みんなが互いに支え合い、より良

          「税金」 わたしは知る①税金

          御礼です❗️ 短期間で300スキを頂きました。貴重なお時間をわたしの記事を読んで頂きましてありがとうございます😊

          御礼です❗️ 短期間で300スキを頂きました。貴重なお時間をわたしの記事を読んで頂きましてありがとうございます😊

          日本国憲法「改憲」と「護憲」 わたしは考える

          憲法にはさまざまな種類や形式があり、それぞれの国や地域の歴史、政治構造、文化に応じて異なります。では、見ていきたいと思います。 1. 成文憲法 説明:明確に文書化された憲法。内容が具体的に書き記されており、一般的に理解しやすい。 例:アメリカ合衆国憲法、日本国憲法。 2. 不文憲法 説明: 文書化されていない、または一部しか文書化されていない憲法。慣習法や判例、法律、先例などに基づいている。 例: イギリスの憲法。 3. 硬性憲法 説明:改正が非常に難しい憲法。特別

          日本国憲法「改憲」と「護憲」 わたしは考える

          「情報公開法」 わたしは考える

          まず、 2024年の報道の自由度ランキングにおいて、日本は順位を下げて70位となり、G7の中で最下位となっています。 このランキングは国際ジャーナリスト組織「国境なき記者団」(RSF)によって発表されており、世界180カ国・地域を対象にしています。ランキングの基準には、メディアの独立性、多元性、透明性、自己検閲の状況などが含まれます。 ノルウェーを見ると8年連続で首位を保持しており、デンマークが2位と、北欧諸国が上位を占めています。これは、情報公開や報道の自由が非常に

          「情報公開法」 わたしは考える

          原発 「推進」と「反対」 わたしは考える

          背景と現状 原発の役割 1. 安定した電力供給: 原発は、風力や太陽光発電と異なり、天候に依存せずに安定した電力供給を可能にします。 2. エネルギー安全保障:化石燃料に依存する国々にとって、エネルギー供給源を多様化することは、国際的な石油やガスの価格変動から経済を守るための戦略となります。 3. 温室効果ガスの削減: 原子力発電は、運用中に二酸化炭素を排出しないため、気候変動対策の一環として評価されています。 4. 経済的利益: 原子力産業は雇用を生み出し、関連技術や

          原発 「推進」と「反対」 わたしは考える

          「フィンランド」と「日本」 わたしの提案

          フィンランドは北欧にある「国民幸福度ランキング1位」の国です。 フィンランドを見ていきます。 国名: フィンランド共和国 首都: ヘルシンキ 位置: ヨーロッパ北部、バルト海に面する。 面積: 約338,455平方キロメートル 人口: 約550万人(最新の統計による) 言語: -公用語: フィンランド語、スウェーデン語 -サミ語も一部地域で公用語として使用 歴史: 古代: フィンランド地域には紀元前からさまざまな部族が居住。 スウェーデン時代: 12世紀か

          「フィンランド」と「日本」 わたしの提案