![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170649666/rectangle_large_type_2_adf5374ba244710a595497d660843441.png?width=1200)
全国初!神戸市がタワマンの空き部屋に課税の方針です。理由は「つまらない街にしないため」と市長は語ります。ごもっともです!
こんにちは、久しぶりに10時間も寝て頭がぼけているDJムッチーです。
神戸市が全国で初めてタワーマンションの空き部屋に課税する検討を始めたそうです。そもそも神戸市は、2020年から神戸の中心地域でのタワーマンション建設を規制していました。
人口が減りつづけている神戸なのに何故と思われるでしょうが、実はタワーマンションの高層階は、空き部屋だらけなのです。
神戸市内に建つあるタワーマンションでは、30階から39階までで21.2%、40階以上では33.7%が住民登録のされていないという状況です。
久本神戸市は「これでは、神戸はつまらない街になってしまう!」とおっしゃっていますが、もっともだと思います。
また、この状態はマンション価格の高止まりを助長してしまうという由々しき問題を孕んでいます。
街は人が集って初めて機能します。箱が積んであっても街にはならない。
ただ、行政が街を作ると聖ばかりを作って、俗を排除することが多い。だから街は魅力を失ってしまうのです。神戸がそのよい例です、実は神戸はガラの悪い街だったのですよ(笑)
聖と俗が混ざり合う猥雑があって、初めて街だと思うのですが違いますかね・・・・?
![](https://assets.st-note.com/img/1737185317-fqHmX3TgQ9VjUZiuGAhCSa1M.png?width=1200)
神戸市が引き合いに出すのは、東京の選手村の跡の「晴海フラッグ」。かなりの部分が投資目的に高額で購入されて、居住目的の人が手に入らない。そして、夜になると人気のない街になってしまっています。
それが正しい街づくりでしょうか?
神戸市の空き室への課税は、全国が注目していると思います。そして、きっと実現すると思います。
大胆な額の課税をすることで、投資効果をドカンと落としてしまえばいい。金、金、という国民の風潮を何とかしないといけません・・・高齢者国家とはこういう物かと暗い気持ちになります。
不動産だ、仮想通貨だと錬金術を探すより、イノベーションを起こすこと・・・投資家は、新鮮なイノベーションにお金を回すことです。
そうすれば、日本は覚醒するはずです!
それでは、今日はこの辺で失礼します・・・
スキとフォロー、コメント、とてもうれしいです。
出版を契機に話し方指導のご依頼を承っています。
遠慮なくどうぞ・・・予算はあわせますよ
ご依頼は、lesson@currentstone.jp まで
皆さんからのチップと新刊本の購入を心よりお待ちしています。。。
電子書籍版ならばKindle Unlimited で無料で読めるんです。
じゃあまたこの次
DJムッチーでした。
いいなと思ったら応援しよう!
![DJ ムッチー](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/112264611/profile_6886110c7292bf2b1e3e22e06cce75ca.jpg?width=600&crop=1:1,smart)