ひよこ政経新聞

ひよこ新聞社が送る政治と経済の新聞です🐣

ひよこ政経新聞

ひよこ新聞社が送る政治と経済の新聞です🐣

マガジン

  • 日曜版まとめ。海外旅行や食文化などのお話

    日曜版まとめ。海外旅行や食文化などのお話

最近の記事

  • 固定された記事

自己紹介

いまさらながら自己紹介します。ひよこ新聞社の社主です。 なんとなくnoteは自分自身とはちょっと別に育てたいという考えがあり、名前を出さないでやっています。ありがたいことに読者も増えてきたので、軽く自己紹介します。検索すればすぐわかることですが、実名は書かないでおこうかな、と思います。 1978年生まれの会社役員です。インターネットの会社を経営しています。 もともとプログラマあがりで、いまはいちおうCTO (最高技術責任者)というような仕事をしています。まあ、あんまやる

    • 【論考】他者から奪うことしか考えていない人は、なぜそれを堂々と他人に話すのか?

      世の中には、他者から奪うことしか考えていない人、すべての他人のせいにして他人が悪いという人がいます。最近はテイカーとかサイコパスなどと一般に呼ばれますが、そのような人々は実在します。 その人たちは、なぜか自分の行為を声高に他人に自慢する人が多いように思います。 例えば、脱税をするとか、ナンパして他人をやり捨てするとか、お金持ちが「税金を貧乏人のために払いたくない」というとか、アホをぼったくって金儲けしてやるぜとか、会社がクソだから仕事をさぼってると公言するとか、そういう人

      • 刑事司法改革を謳う日本維新の会に投票しよう

        日本維新の会の個別政策集の30ページには、以下の政策が明記されています。 これは我々が主張する刑事司法改革と志を同じくするものであり、日本維新の会への投票を推奨します。 これは日本にとって、いま最も必要であり重要な政策です。

        • 情報教育のあるべき姿

          情報教育必修化が行われましたが、現在の情報教育はあきらかに間違っています。またIPAのITパスポートなどの資格試験もどう考えてもIT用語集を暗記するような意味の乏しいものになっています。 もっと本質を教えなければ、役に立たないどころか、IT嫌いを生み出すだけの百害あって一利なしの代物になってしまうと危惧します。 私であれば以下のような内容を教えるべきだと思います。皆様はどうお考えになるでしょうか? 倫理学インターネットの発展は、法学や倫理学の重要性を大幅に増しました。ち

        • 固定された記事

        マガジン

        • 日曜版まとめ。海外旅行や食文化などのお話
          8本

        記事

          安楽死の自由人権、医療経済、倫理

          安楽死や高齢者医療をめぐる議論について、論点を整理してみたいと思います。 経済をめぐる論点私としては、人の生き死にや健康が経済力で決まるべきではないと思います。そりゃ国民全員に何億円ずつ使うことは無理ですが、国民が負担できる範囲であれば、国民が負担すべきだろうと思います。それは老人であれ、障害者であれ、同じことです。 「高齢者に金を使うな!」とか言う人たちがいますが、その人たちは、一体全体なにを考えてるのかよくわかりません。 高齢者を敵あつかいして、それで自分の意見が通

          安楽死の自由人権、医療経済、倫理

          言論が問題になるとき

          誰か一人が「ワクチンを打ったら死ぬ!」とか「俺は黒人が嫌いだ、黒人とは交流しない!」と言ったとしても、それはその人が頭がおかしいだけです。完全に言論の自由の範囲内です。 では100万人が同じことを言ったらどうなるでしょうか? そのときには深刻かつ有害な陰謀論や人種差別になります。 100万人が黒人を嫌いだという社会では、黒人はひどく生きづらいでしょうし、そのなかには暴力や差別行為を実践する人がでてくるでしょう。 ワクチンを嫌いだという人が、まあごく少数いても何の問題も

          言論が問題になるとき

          ポリコレ戦争はどうなるのか?

          欧米では、いわゆる「目覚めた」人々(woke)と、それに反対する人々の対立が激しくなっています。wokeとは、意識高いリベラルで、人種差別反対や、環境保護活動など、正義に目覚めてしまった人々のことを言います。 問題はwokeの多くは、若くて愚かで精神的に不安定で社会経験の足りない人々であるということです。彼らは、問題の現実的な解決策を探そうとするのではなく、悪者を見つけて叩こうとしたり、自分たちの理想を押し付けたりして、自分たちが目立つことを目標としています。 環境保護の

          ポリコレ戦争はどうなるのか?

          航空会社が座席指定を有料化すると、なぜ嬉しいのか?

          短い記事です。 航空会社は、大手航空会社を含めて、座席指定を有料にする会社が増えています。これは極端な高額でないかぎり、望ましいことです。 なぜなら座席の好みは人によって大きな違いがあります。 私は、短距離便であっても、人に挟まれた座席は絶対に嫌です。通路側を取るために追加で数百円払う準備があります。 中距離便(3時間以上)であれば、非常口座席を希望です。数千円払う準備があります。 人によっては、べつに人の間に挟まれてもいいから安い方がいいという人もいます。 こう

          航空会社が座席指定を有料化すると、なぜ嬉しいのか?

          理想的な税制を考える

          税制は国家の要です。 しかし日本の税制は旧式化しており、新しい経済に対応できていません。本稿では、理想的な税制を考えていきたいと思います。 一国の理想状態を前提に考えていますので、実際にグローバル資本主義の日本で実現できるかは考えていませんし、現状からどうやって移行するかも考えていません。 長期平均税制現在、所得税と言うのは原則的に単年度の所得で課税されますが、これだと所得の変動が大きい人は累進課税のせいで著しく不利になります。 それに対して、親が金持ちであると言った

          理想的な税制を考える

          投資に関する諫言

          世の中の人の多くは投資に関して間違った考えを持っています。その多くは、熟考すれば避けられる間違いなので、不思議には思いますが、熟考することもなく、なんとなく投資して失敗する人が多いんですよね。 それに関して、社会の常識や、私の考えたことを載せたいと思います。 世の中にはあなただけの美味しい投資話などない! 最近は、世界的に詐欺師がめちゃくちゃ増えています。総詐欺師時代と言ってもいいくらい詐欺が横行してるのが現代です。友達や恋人などを装って接近したり、実際の同級生が詐欺を

          投資に関する諫言

          なぜ財務省は経済学に反するのか?

          用語集をAIに生成してもらいましたので、最後に追記しました。 私は経済学は初学者であり、とくにマクロ経済学はちょっと学部の入門の授業を受けたことがある程度です。 しかし日本の財務省は、そのマクロ経済学の基礎に反したことをずっと主張しています。それがなぜなのか、私のような初学者にも分かるように説明してほしいものです。財務省にしろ、日本に多くいる緊縮派の政治家にしろ、小泉進次郎や小泉純一郎や河野太郎のようなサプライサイダーの政治家にしろ、経済学の常識を無視した極論ばかり言うの

          なぜ財務省は経済学に反するのか?

          自由主義とリバタリアニズム

          自由は隷属なり最近はリバタリアニズムを信奉する若者と議論することが多いのですが、リバタリアニズムについて考えたことを書こうと思います。 私は、経済左派(再分配に賛成)の自由主義者かつ市場主義者であり、リバタリアニズムには反対の立場です。 いわゆるリベラルは「個人や組織や企業や事業の自由を道徳で制限しよう」という方向性が強く、リバタリアンは「とにかく税金を減らして再分配をなくそう」という方向性が強く、どちらにも一致しないのが私の立場です。 日本語なら私は「自由主義者」を名

          自由主義とリバタリアニズム

          個人自由主義と男女論について

          私は個人自由主義者であるので、リベラルフェミニズムに賛同してきました。 「男性であるから専業主夫や保育士や看護師になれない」とか「女性であるから兵士や工場労働者になれない」とか「外国人だから、高齢者だから、雇えない、部屋を貸せない」というのは許されないことです。 一人一人の人間は、あくまで集団としてではなく、個人の資質に基づいて判断されなければなりません。 これが自由と人権に基づく反差別ということです。 ですが、恋愛関係、婚姻関係、家族関係、社会関係、組織の在り方など

          個人自由主義と男女論について

          チェーン飲食店の強み - 業態変更という武器

          今日は短文です。 チェーン飲食店はどんどん増えていますよね。彼らには、以下のような大きな強みがたくさんあります。 店舗経営ノウハウ - マニュアルを使えば、雇われ店長であっても、店内オペレーション・調理・クレンリネス・従業員教育・品質管理などの難しい点を高品質に保つことができます。とくに外国人店員を活用するには、マニュアルやシステム化が大事です。 規模の経済 - 会社の規模が大きくなればなるほど、管理部門の費用負担は小さくなり、優秀な人材を管理部門で雇うことができるよう

          チェーン飲食店の強み - 業態変更という武器

          【老人に聞く】ハッカー通史

          変わった若者に「ハッカーとインターネットの歴史を書け。老人にはそうする義務がある」と言われたので、書いてみようと思う。 ハッカーという言葉はまあ曖昧でいささか恰好が良すぎるきらいがある。コンピュータ・ホビイストの歴史と言い換えてもいいだろう。ホビイストという言葉も最近はとんと目にしないが。 最近の若者は、PC-9801を知らないどころの話ではない。なんとブログやWeb2.0の時代すらも知らないのだ。物心ついた時からSNSがあった世代である。しかしこうした歴史は教科書にも載

          【老人に聞く】ハッカー通史

          省エネルギーに必要なのは賃貸住宅への規制

          日本では住宅の省エネや断熱が進んでいないと言われます。その理由の一つには、賃貸住宅における省エネ基準が低すぎることがあると考えています。 賃貸住宅では、所有者が住宅の仕様を決めるが、電気代などを払うのは居住者であるため、所有者は省エネ基準の低い窓やエアコンなどを採用し、見た目の家賃を下げようとします。 実際には住んでみると莫大な電気代がかかったり、住み心地が悪かったりするのですが、住むまでなかなか分からないことなので、その点を借りるときに十分に調べることは難しいです。

          省エネルギーに必要なのは賃貸住宅への規制