人気の記事一覧

動物が好きです。人間は微妙です。

¥300
2週間前

虫の世界に観る人間社会・・・

ちょいちょい書くかもしれない日記(うれしなつかし)

5か月前

「アンタはどうも虫が好かん」と言われた私は虫が好き。

大物Youtuberと初詣に行ったら「王者の片鱗」が垣間見えた件。│冬の高尾山 昆虫採集編

2週間前

謎の虫退治

超仕事納め

1か月前

『ころころダンゴ先輩』166〜170話

戦略とタイミング

+9

小さな世界

『ころころダンゴ先輩』161〜165話

エビフライの尻尾みてえな恋をした。

3か月前

『ころころダンゴ先輩』151〜155話

3週間前

『ころころダンゴ先輩』156〜160話

3週間前

何かなぁ〜❕うわっ❣️📷

【SS】本の虫

4週間前

『ころころダンゴ先輩』146〜150話

1か月前

アリさんの話。その1

今日、テントウムシを見つけた。 ……それで?🙄。 って感じだと思うけど僕も、それで?🙄。って感じや テントウムシも、それで?🙄。って思ってると思う。 でもなんか、テントウムシの写真ってええやん😚 皆と共有したいやん?🌱✨😚🔆

VS虫

「害虫を退治したい」

¥500
5日前

【つぶやき】ポカポカの日に思うこと

【ランニング日記】ひがみ虫

4週間前

苦手になったもののきっかけをたどると……

バッタでバッタバッタ

まるで宝石のような美しい昆虫3選

『ころころダンゴ先輩』136〜140話

1か月前

『ころころダンゴ先輩』141〜145話

1か月前

「日本の秋と心」虫の声に情緒を感じる

『ころころダンゴ先輩』121〜125話

2か月前

防災食として、「無洗米」で精米した後に、フードセーバーを使って白米を密封保存をしていました。 が!5ヶ月後に封を開けてみると、小さな虫がたくさん発生してましたー💦 なので、もしお米の保存に悩んでいたらこの方法はお勧めしません💦 完全密封してたのに、なぜ〜( •᷄ •᷅ )?

詩「耳をすませば」

1か月前
+15

【むし・ムシ・虫】2006/08月NikonD100_AFmicro60mmF2.8_他

2か月前

『ころころダンゴ先輩』116〜120話

2か月前

『ころころダンゴ先輩』131〜135話

2か月前

むし

4日前

【短編小説】あさぼらけの繭

+2

カッコウアザミに来ていた蝶たち

《詩》雨にうたれる蜘蛛

1か月前

夜空のコンサート

スリランカ滞在2か月振り返り(自宅編・ただの愚痴)

「母と通じた出来事」(先祖と叔母の想い)

4か月前

noteの街のセラピー犬。#343【愛犬編】ふゆびよりのさんぽはね。

1か月前

パソコンは何でも出来るんです

3か月前

『ころころダンゴ先輩』126〜130話

2か月前

カマキリは降雪量を予想できるかどうか

【詩】朝の演奏会

4か月前

エッセイ(蟻)

写真が役に立つなんて・・・

『ころころダンゴ先輩』111〜115話

3か月前