見出し画像

VS虫

先月、虫に完全敗北した。

多分洗濯物を取り込んだ時に入って来た虫なのだが、羽音だけで姿が見えずじまいだった。なぜなら頭の右斜め後方にピッタリついて追い回され続けたから。

虫の羽音がするかもと思った次の瞬間には距離を詰められており、慌てた私は走って別のエリアに逃げた。そしたらついてくるのだ。「ブー…ン」という一定の音が。虫って、こちらに突進してくることはあるけれどついてくることはあまりないイメージがある。(セミは人間を大樹だと思って向かってくるらしい。間違えるんじゃないよ)

だからすごく怖かった。目的がわからないからだ。

狭い家を往復しながら追い付かれないように走り回って、途中で殺虫剤をひっつかんで頭の後ろ向こうにかけまくりながら逃げた。途中で躓いて転んだ。めちゃくちゃ情けなかった。自分の数百分の一レベルのサイズのものに追い回されるなんて。そのまま家の外に出てしばらく立ち尽くした。虫に家を追い出された?ダサい。

しばらくして恐る恐る家の中に戻った。まだ羽音がする気がしてもう一度外に出た。もう一度家の中に戻って、玄関のゴキジェットを手に家の中を舐めるように見回したが、影も形もなかった。どこかに息を潜めているかなきがらがあるんだろうな…と憂鬱になった。

ハエは音にムラというか頼りなさがあるし、カメムシなら私より照明に向かっていくはずだった。音や挙動から蜂の可能性が高いことになり余計憂鬱だった。その日つけていたトリートメントの香りが甘かったせいじゃないかと思い、それきりつけるのをやめた。

もう何日も経ったが虫はいないしなきがらもなく、ただあまりにも悔しかったので私はどうしたらよかったかを調べた。

全ての灯りを消せば夜とはいえ外の方が明るくなるので、それから窓を開けておかえりいただくのが一番良いらしかった。真っ当だ。追いかけてこない虫に限るだろうがね!!とはいえ最近はそれを実践していて、その後は3回ほど何らかの虫の追い出しに成功しているので確かな手応えを感じています。

昆虫はまあまあ好きだったはずなんだけどな。セミも子どものころは捕まえたりしていたし(今は大嫌いだ)、図鑑も好きだしファーブル昆虫記も読んだりした気がする。でもバナナムシは昔から大嫌いだったので、私が好きなのはけしてこちらに歯向かわない紙の中の虫だけだったんだろう。バナナムシは最近見なくなった気がする。

いいなと思ったら応援しよう!