ニュースを見たくなくなって…空いた時間は癒されたいよね…🦜 う○ちインコ最高🦜✨💩✨ https://youtu.be/DTH4WKJM7Tc?si=Vu6BUhyWoW_I591o ニュース見てても、気分がダダ下がり⤵️なので、 テレビは消して、呼吸で自分の気持ちを調える🧘♀️✨ 自分の気分って、自分で選ぶ自由がある事実🗽🆓
11月1日から3日まで家族3人で愛媛県に行ってきました😊 初日と二日目は雨の中、三日目はピーカン天気の中、行きたいところは全て周りお天気には恵まれないと思ってましたが、運には恵まれた三日間でした💕 雨だから諦めるのか、雨でも行ってみるのか。どちらを選ぶかは自分次第ですね😍
おはようございます。やりたいことは何歳になってからでも挑戦できるのか?わたしはいつももうこんな歳だし…と20代の頃から思っていた。やらなくても人生は変わらない。挑戦することに意味があるというひともいるけど…。挑戦は時に何もかも失うことになるかもしれない…。何が正解かはわからない。
やはり会話は重要。LINE・メールで解決するかな?と思うようなことでも、定期的に打合せして双方が話すことで、新しいアイディアが生まれたり気付きが必ずある。否定されることを恐れながらでもいいから、色んな意見を見・聴き・読み・味わい、素直にアウトプットしていこう。独自の幅も広がるよ。
本日は私の大好きな極主夫道を真似て えー加減にせんかいボケかす おいっこら○○都民、何してくれとんのじゃあ ド頭かち割ってストローで脳みそチュウチュウ吸うたろかぁぁぁぁぁ の気分です😮💨 でも私はあなた達の脳みそ吸わないです🤣 きっと後遺症残るから あっ笑ってね絡まないでね
女性はおとなしい方がいい 維新・前原氏【24衆院選】時事通信 https://www.jiji.com/jc/article?k=2024101600675&g=pol 選ぶのは京都市民。応援演説、他ではNG。候補者ははっきり、そういう応援は勝てないと発言のご本人に言おう!NGを出すことが、市民への贈り物になり、日本の社会を変えてゆく。
永禄3年(1560)9月19日は関白・近衛前久が越後の上杉謙信を支援するために京を出発した日。九州へ調停に行ったり信長の甲斐武田攻めに同行するなど地方にも赴き積極的に政治に関わろうとした行動力ある異色な公家という印象。肩書きだけで何もしないまま終わるかどうかを選ぶのは自分次第。
きのう土手で ぼーっとしてたら癒された 家に帰ったらやろうと あれこれ考えていたのに 帰ったらまたゲーム... ほんとに意思が弱いったら 電子機器のない世界に行きたい りんどう