見出し画像

2019/05/13のメモ(原文あり)〜自分を直接見ることができない理由は〜

自分のことが1番見えていないのは自分

だからなかなか自分に自信を持ちなさいと言われても難しい

そういうのを伝え合うために、自分以外の人っているんじゃないかなあ

けんかするためでも傷つけあうためでもないと思うんだ

-------------------


自分のことって、直接見ることができないんですよね。

目は前にしか向けないし、振り返ったって自分のことは見れないし、目玉を取り出して見ることもできない。(ちょっとグロくなっちゃった)

一人で生きていくことが出来ないように、一人で生きていかないように、もともとの人間の体の作りがそうなってるんだなって。ある時ふと、そう考えたんです。


二律背反という言葉があるように、
どんなコトにも良いところと悪いところがあって、それはしょうがないことで。

存在することはしょうがないのだけど、どっちを採用するかの選択は自分でできる。

だから、「自分で自分を見られない」ということも、

「傷つけ合う、いがみ合う」ためなのではなくて、「認め合う、支え合う」ためなんだって。

悪いところに目を向けるのではなく、いいところを目を向ける。そしてそれを伝え合う。

そっちのほうが、気持ちいいですよね。

そう思いたいし、みんなにもそう思えたらなって思いまして。


普段はそう思えても、危ないのは余裕がなくなってきたとき。

人ってなかなか、余裕がなくなるとすぐ忘れちゃうから。

忘れちゃってもまたちゃんと思い出せるように、書きとめておいたのです。


【本日の合わせてよむよむ📕】

いいなと思ったら応援しよう!

すい(ふーふーちゃんねる。)
最後までお読みいただき、ありがとうございます。よろしければ、サポートもしていただけたらとっても励みになります😊活動の幅を広げていきたいです。