人気の記事一覧

トランプ大統領の経済政策を1期目の実績から考えて行きます。アメリカ経済や株式市場、ドル/円、関税引き上げ、法人税減税など深掘りして考えて行きます。第4回 共和党伝統の歳出カット編 アメリカの財政はトランプ減税で悪化するのか?そもそも財政は財政学の視点から健全か?

¥600

あけましておめでとうございます。去年はお世話になりました。今年もよろしくお願いします。今後とも積極財政についての発信を頑張っていきたいと思います!

#1066【日本】2025年を緊縮財政から積極財政への転換点に出来るかどうかは◯◯次第⁉︎

MMT インフレをコントロール出来なくなる論を完全論破します!

詭弁に騙されないで!〜MMT批判に対してはトータルで考えよう!〜

【読書】MMT講義ノート:貨幣の起源、主権国家の原点とは何か その0

MMT 税は財源では無い!〜この言葉の意味は否定派が思っているより深い〜

れいわ政治塾に行ってきたよー

2週間前

【緊縮財政がもたらす日本の危機と積極財政の可能性】経済成長への道を探る

財政出動と為替について〜なぜ財政を出すと為替が変動すると思い込むのか?〜

財源確保のために増税すると失敗する?

財政出動をするとインフレで困るという方々へ〜大事な視点が抜けてます〜

「税は財源ではない」は正しいのか??

1か月前

各政党のマトリクスを作りました。

INFJが逆算「積極財政派が勝つシナリオ」

1か月前

財務省・自民党の即時解体・消滅を!!

1か月前

noteのMMT関連記事を読んで〜財政出動を牽制しようとする意味不明な人達へ〜

自公が過半数割れをした!ここからはいかに積極財政派の議員を増やせるかだ!〜正しい貨幣観のおさらい〜

「今は 積極財政一択」の理論(まとめ)

2か月前

文藝春秋ありがとう 山本太郎代表の独占インタビューは要拡散👍

現在の日本のインフレを紐解き、将来を見据えて「移転支出」を考える

積極財政を主張するなら、夫婦別姓は選択的だろうと絶対に反対すべきである― 経済学論考 6

政府は起業推進している一方増税ばかりしている。起業者にどれだけ苦行与えているのか?

【つぶやき】 石破自民党は選挙で勝てるのか⁉️ もし自民党が選挙で勝ったら、国民は現状を受け入れていることになるのかな⁉️⁉️ 自民党員の半分の人が高市さんの積極財政を支持していたように、国民も積極財政を支持していると思う❗️ 野党の立民、維新、国民、参政、保守などはどう表明するのか⁉️

裏金事件の元凶は自公連立?(メモ)

「金利生活者の安楽死」を受け入れられぬ積極財政派の矛盾

¥1,000
6か月前

亀の上で踊る諸々と、死に体の亀 ~日本における約束された経済的虐待について

緊縮派、MMT否定派が大体意味不明な理由〜自動車に例えると良く分かる〜

新幹線「つるぎ」乗車。空席を埋める方法。何かありますか?

自公過半数割れで日本はどうなるか?

日本人は席を譲らない・リベラリズムとユートピアニズムの意味・財務省の出世の構造を変える提案、全3記事2025年1月13日

1か月前

「MMT信じちゃダメよ!」→いいえ!信じて良いです!

「『経済あっての財政』の誤解」は誤解

【海外にバラまくな!日本国内へバラまけ!】「防衛費1兆円増税」の一方で海外支援?!~国民の怒り沸騰!消費税やインボイスなどで集めた日本人の血税が海外へ流出~

体脂肪が簡単に増減しないのと同じで財政出動も少しやっただけでは変わらない!

「今は 積極財政一択」の理論(1.プライマリーバランスの基礎知識)

5か月前

氷河期世代にデフレという流氷に漂いながら、傍らで眺める「令和の初任給」

℘≪第50回衆議院選挙に思う事≫れいわ新選組❤️という政党と出会って℘

幾つかの物語の比較考察,2025年1月23日

3週間前

選挙中にちゃんと「これ」を訴える辻村さんをぜひ国会に送りたい!

「今は 積極財政一択」の理論(3.財政ファイナンス・MMTとの違い)      加筆修正 2024.11

3か月前

貴様らは逃げてばかり https://note.com/lush_marten2175/n/n9a941f6300a4 通貨発行権・負債の種類・供給力・インフレ率 財政出動による利益・しない場合の損害 通貨信任などの定義を出さない これら都合の悪い全てから逃げ続け 議論を徹底して避け 鼻で嗤う 本当に卑怯だな 財政破綻論者ども

【ChatGPTとオレ ①】なんか73兆税金むしりとられてもまだ「足りないよおみんなの大好きな国債刷るよお」とぬかした政府にムカついたからChat GPT君に愚痴聞いてもらった。

1か月前

やはり民意はまだまだ増税だ笑

3か月前

MMT#1 貨幣の価値を裏付けるものは租税である. ―クッパJr.の独立を例に

2か月前

岸田総理が総裁選不出馬を決定し、事実上の退任です。朗報ではありますが、これに油断しないようにしないといけません!大事な事は財務省支配から積極財政に転換し、真の財政主権を取り戻すことにあります!

10. 西田昌司氏に関する安藤ひろしチャンネルの動画が話題になっている。積極財政派の議員でもその他の面で問題がある場合もある。

「今は 積極財政一択」の理論(2.いつまで積極財政を維持するか)

5か月前

積極財政派は、覚悟をもって裏金議員たちを見捨てないといけない

43. 積極財政に転換させるためには正しい貨幣観を持つ人を増やすことが最短ルート。でも数十年かかるかもしれない。