TOMOYA

世の中情報があふれていますよね。その全部にアクセスしてはいられません。忙しい皆さんがち…

TOMOYA

世の中情報があふれていますよね。その全部にアクセスしてはいられません。忙しい皆さんがちょっと気になることについて、必要最小限の長さで解説することを目指します。

マガジン

  • 資産運用

    資産運用関係のものをまとめます

  • 日本政治関係

    日本政治関係のものをまとめます

  • 歴史関係

    歴史関係のものをまとめます

最近の記事

自民党総裁候補の当選確率(2024.9.20時点)

自民党総裁選まで1週間となりました。 まだこれから何があるかわかりませんが、現状を数字で確認しておきます。 投票で2位以内に入る確率 決選投票に残るのが「小泉氏・石破氏」の組合せになった場合、麻生氏にとって”ノーチャンス”になってしまうが、麻生氏として小泉氏・石破氏のどちらかが決選投票に残らないような行動を執るのかどうか。 小泉氏の凋落が思いのほか早い。1週間前は、「衆議院選挙まで人気が持っても、1年後の参議院選挙まで持たない」として参議院議員が不安視していたが、衆議院

    • 「今は 積極財政一択」の理論(2.いつまで積極財政を維持するか)

      序盤は前回との重複があります。 財務省が緊縮財政に持ち出す理屈財務省としては、「金利=名目経済成長率」を前提に、プライマリーバランスの黒字化を目指しています。 関係式自体は正しいものの、見逃されていると思われるのは、 ・「金利=名目経済成長率」は常に成り立っているわけではないこと ・名目経済成長率は財政支出の影響を受ける(名目経済成長率は財政支出の関数)こと です。後者により、(国債比率を下げようとして行う)緊縮財政は名目経済成長率を落とし、国債比率を却って上げてしまうと

      • 自民党総裁候補の当選確率(2024.9.13時点)

        自民党総裁選は、9/12に告示され、9名が正式に出馬しました。 大人数の出馬のため、最初の投票で過半数を取る候補はおらず、決選投票となることを想定し、各段階での確率を設定して当選確率を求めています。(漠然としたイメージを具体的な数値にするためです。) 前回9/4時点では高市39%、小林34%、小泉25%、加藤2%としていました。 投票で2位以内に入る確率 石破茂氏は推薦人が20人集まらないという見方に則っていましたが、出馬できたとなれば党員票が相当程度見込まれます(公職に

        • 自民党総裁候補の当選確率(2024.9.4時点)高市氏急伸か

          自民党総裁選は、10名以上が出馬意向のため、最初の投票で過半数を取る候補はおらず、決選投票となることを想定し、各段階での確率を設定して当選確率を求めています。(これは、漠然としたイメージを具体的な数値にするためです。) 前回8/28時点では小林39%、小泉34%、高市25%、加藤3%としていました。 信頼できる複数のジャーナリストが、先週から「高市氏総理誕生へ潮目が変わった」と発信しており、高市氏が最初の投票で残ること、決選投票で勝つ可能性は高まったようです。 投票で2位

        自民党総裁候補の当選確率(2024.9.20時点)

        • 「今は 積極財政一択」の理論(2.いつまで積極財政を維持するか)

        • 自民党総裁候補の当選確率(2024.9.13時点)

        • 自民党総裁候補の当選確率(2024.9.4時点)高市氏急伸か

        マガジン

        • 日本政治関係
          19本
        • 資産運用
          6本
        • 歴史関係
          8本

        記事

          自民党総裁候補の当選確率(2024.8.28時点)

          自民党総裁選は、10名以上が出馬意向のため、最初の投票で過半数を取る候補はおらず、決選投票となることが想定されます。 各段階に分けて当選確率を考えます。 投票で2位以内に入る確率 最初の投票で過半数を取る候補がいない場合は、2位までの2人の候補で決選投票が行われます。 表では、左の候補と上の候補が決選投票に残る確率を示しており、例えば、小泉進次郎氏と高市早苗氏の組合せで残る可能性が35%というように読みます。 ・小泉氏には少なからぬ支持がある ・加藤氏は保守系の合従連衡

          自民党総裁候補の当選確率(2024.8.28時点)

          NISAに不信感がある方へ

          岸田政権による陰謀かと疑っている方 資産運用立国の実現を掲げていた岸田文雄首相は、米資産運用大手ブラックロックが主催した世界の機関投資家らとの夕食会に出席する(2023年10月)などの行動を取っていたので、NISAは外資系金融機関に便宜を図った制度なのではないかと勘ぐられることもあるようです。 そうした面もあったかもしれませんが、元々投資するつもりであったなら、収益に税金がかからないNISAはメリットでしかありません。余裕資金があるならば、NISAを利用すべきでしょう。

          NISAに不信感がある方へ

          自民党総裁候補を100字程度で簡単解説(2024.8.21現在)

          自民党総裁選は、9月12日告示、27日投開票と決まり、 また、小林鷹之氏が推薦人20名以上を確保し、出馬を正式表明しました。 今回は推薦人20名以上獲得の可能性の高い人物について、前回の解説に少し追加します。 ちなみに、独自の情報ルートがあるわけではなく、YOUTUBEの政治系番組を中心とした情報の中から取捨選択して、信頼度の高い情報を記載します。 小林鷹之8/14 期待度C 可能性30% 「コバホーク」のニックネームで、若手(49歳)保守派のホープとの呼び声もある。一匹狼

          自民党総裁候補を100字程度で簡単解説(2024.8.21現在)

          自民党総裁候補を100字内で簡単解説(2024.8.14現在)

          2024年8月のJNN世論調査「自民党の中で次の総理にふさわしい人」に挙げられた人物について、一般に入手可能な情報から、現状をまとめます。 と原稿を用意していたら、岸田氏不出馬のニュース。急いでまとめました。 「期待度(A~E)」は主観的なものですが、「可能性」は麻生氏や菅氏の戦略次第というところもあり、期待抜きのものです。 石破茂 JNN23.1% 期待度E 可能性0% 調査でトップの常連だが、あいうえお順の最初だからとか、自民不支持者によるものという話もある。議員

          自民党総裁候補を100字内で簡単解説(2024.8.14現在)

          各政党を200字以内で解説する(2024.8)

          以前作成のものから、一部更新しました。更新したものには「2024.8」と付記しています。 解説文は、私自身がこういう説明を受けたいという観点で作成し、また、無理やり200字まで膨らませていません。 自由民主党(2024.3) 政権担当を第一義とし、政治思想的には保守からリベラルまで幅広い議員によって構成されている。元々は中道右派政党とみなされていたが、岸田政権(2021年~)による反伝統的・リベラル的な政策により保守岩盤層の離反を招き、支持率を大きく落としている。米国と

          各政党を200字以内で解説する(2024.8)

          通貨の割安割高を相互間の為替相場から判定する(2024.8)

          為替相場だけの情報を元に、次のようなオリジナル指標(以下、EI(為替インデックス))を作成していました。(過去にnoteにも記載) 2024年7月までのEI 2024年7月までの推移は以下のようになります。 月中平均の値を使用しており、2024年7月の米ドル円相場は158.17円となっていました。 米ドルはそれ自体高く、円はそれ自体低い水準となっていますが、他の通貨の過去の水準と比較しても、共にだいぶ限界の水準となっています。 アメリカは金利引き下げの方向性、日本は金

          通貨の割安割高を相互間の為替相場から判定する(2024.8)

          諏訪大社(秋宮)訪問

          諏訪大社は、4宮(上社(本宮・前宮)・下社(秋宮・春宮))ありますが、そのうち秋宮を訪れました。下諏訪駅から歩いて10分弱です。 諏訪大社には、大国主神(おおくにぬしのかみ)の子である建御名方神(たけみなかたのかみ)らが祀られています。古事記の国譲りの段で、諏訪が逃亡先となります。 注連縄(しめなわ)は出雲大社を彷彿とさせますが、流石に大きさは異なります。 出雲大社では、注連縄の綯始(ないはじめ)が一般の神社と左右逆とのことですが、大国主命の子とされる建御名方神が祀られる

          諏訪大社(秋宮)訪問

          出雲大社訪問(特殊な点とは)

          いずれは行きたいと思っていた出雲大社に遂に行って来ました。 井沢元彦氏の「逆説の日本史」の第1巻第2章大国主命編を読んだ上で行きましたので、それを意識して、出雲大社の特殊性として挙げられていた事項を中心に記載します。 大国主命が横向き 御本殿の大国主命は西向きで、御本殿の南にある拝殿からは横を向いています。 南向きには大和の神が5体配置されていて、拝殿からお参りする際には、それらと正対します。このように御本殿には大和の神を配して、大国主命の監視をさせているように確かに見

          出雲大社訪問(特殊な点とは)

          日本古代史空白の150年を埋めておく(関裕二説を基に)(3/3)

          これまでの話を基に、事項を整理した上で、空白の150年のシナリオを作成します。 事実と考えられる事項 (1)卑弥呼没す(248年)  247年・248年に北部九州付近で皆既日食(下のファイル参照) (2)纏向の興隆(4世紀前半または3世紀) (3)鏡の分布に見られる大変動(320~350年) (4)神功皇后は(応神天皇の母ならば)4世紀後半 (5)倭による朝鮮半島侵攻(391~404年:広開土王碑) 日本書紀・古事記 (1)神功皇后は卑弥呼と同時代 (2)神功皇后が三

          日本古代史空白の150年を埋めておく(関裕二説を基に)(3/3)

          日本古代史空白の150年を埋めておく(関裕二説を基に)(2/3)

          関裕二氏の古代史(主に古墳時代)の説をおさらいしながら、自分なりのシナリオを作っていきます。 年代の推定 この後、崇神天皇、神功皇后、応神天皇が登場しますが、いつの時代の人物なのか確認しておきます。 (1)推定されている天皇崩御年 日本書紀に従った年代を用いるとなると、「天皇長寿すぎ問題」があります。その修正結果として、前回も参照したYOUTUBE「燃え盛るように熱い日本古代史[ハルキー](後述A:古事記から推定される年代を補間)と、長浜浩明氏の著作「日本の誕生」(後

          日本古代史空白の150年を埋めておく(関裕二説を基に)(2/3)

          日本古代史空白の150年を埋めておく(関裕二説を基に)(1/3)

          266年~413年は、日本が中国の正史に登場しない空白の時代です。 自分なりのシナリオがあった方が、様々な説を理解しやすくなりそう(また楽しそう)ので、関裕二氏の説を主に参照しながら、シナリオを設定したいと思います。 日本の古代史(邪馬台国とその周辺)については、様々な説が出されていることは承知していますが、自分の腑に落ちることを第一とします。(マニア向けではありません。) 関氏の見解としては、「地形で読み解く古代史の謎(PHP文庫)」を参照しています。元となった「地形で読

          日本古代史空白の150年を埋めておく(関裕二説を基に)(1/3)

          尖石(とがりいし)遺跡訪問

          長野県茅野市の尖石縄文考古館に行って来ました。 八ヶ岳山麓の縄文遺跡 諏訪盆地の周囲に沿って遺跡が存在しています。当時の諏訪湖はそれだけ広かったのでしょう。(尖石はこの写真の範囲にありません。写真の右(やや下方)に当たります。) 尖石遺跡は、三内丸山遺跡同様、縄文時代中期が中心だったようです。この時期は縄文海進があった温暖な時期で、現在は冷涼な地域ですが、住みやすい気候だったのでしょう。 和田峠など周辺では黒曜石が産出され、色んな地域(関東・東海・北陸・瀬戸内など)の

          尖石(とがりいし)遺跡訪問