人気の記事一覧

鉱物が好き 自然の内包物のある 透明の石英 小さなガーデンクォーツの中に 1つの世界がある じっと見てたら      からだごとそこに溶け込めるかな 繰り返しやってみた でもやっぱり無理みたい それならいっそ わたしの中に取り込めたらいいのにな

1か月前

宮城県の沿岸部に国の特別記念物に指定された「鳴き砂」の浜辺がある事をご存知でしょうか。

はじまり・おわり・はじまる

¥250〜
割引あり
4か月前

宝の山じゃああああっ( ゚Д゚)!!✨

1か月前

伊川津貝塚 有髯土偶 91:変成帯と石

「夏の波」

6か月前

金鉱石と石英と水晶と瑪瑙!伊豆・菖蒲沢海岸でビーチコーミング!

6か月前

293回 ブライト・クリスタル

志段味古墳群/しだみ古墳群ミュージアム ・SHIDAMU

地震で巨大な金塊が生まれるかもしれない。

5か月前

陶磁器7:陶磁器の種類(炻器)

6か月前

ハニカム構造

3か月前

red jasper 赤碧玉 レッドジャスパー 石英の結晶chalcedonyの一種。この石を指す希語íaspisがjasperの語源。碧玉には緑、黄もあり、日本の産出地としては出雲の玉造石にも碧玉の一種がある。関連事項:第一チャクラ、地球、天秤座、蠍座、土エレメント、赤。

4か月前

シリカ(ケイ素)、二酸化ケイ素の摂取は危険。摂取する必要なし

陶磁器5:陶磁器の種類(磁器)

6か月前

🌈少し前の話題だけど。世界の半導体産業が1つの工場に依存しているという話。 それは米ノースカロライナ州にあるSibelcoの工場。 ここではシリコンウェハはに必要な高純度の石英を生産。 同じものを人工的に作ることは可能。しかし、費用対効果が割に合わないらしいです。

鉱物資源の秘密:地質学と宝石学の世界(6)

ビーチコーミング

1年前

時を逸脱する

今朝平遺跡 縄文のビーナス 43:赤く染まる白い石

とろける

💎クリスタル💎

のんびり地学基礎 #24 火成岩③[SiO₄四面体]

のんびり地学基礎 #20 生物岩

黄砂に吹かれて~♪

蒲郡 石4:性器崇拝から巨石崇拝に格下げ

麻生田町大橋遺跡 土偶A 178:両岸の龍神社

水晶に触っておくと、子どもが落ち着くように

1年前

クリスタルヒーリング

秋立つ日

科学的な観点から見たガラスの分類 ガラスの定義、用途に応じた成分・製法選び

ガラスの物性を決める原子レベルの構造

ダイナミックな石と骨と貝殻!西伊豆・大浜海岸(仁科川付近)でビーチコーミング!

1年前

石のはなし/Quartz

福井に帰ってきたよ、石拾い。福井県の海岸 |思い出その五十|

2年前

楽しい鉱物図鑑

麻生田町大橋遺跡 土偶A 117:穂国造の遺産

十勝岳ジオパーク‐十勝岳の特徴

鳴き砂は知っていた|文=北阪昌人

たくさん歩く(白鳥塚古墳) #269

才能と磨く石 

2年前

ケイ素

2年前

小学生が見つけた石

私にとっての天然石

VOL.79 石の話

3年前

瑪瑙が一杯!石英と水晶と瑪瑙と黒瑪瑙!磯崎海岸でビーチコーミング

4年前

【心身の浄化】クリスタルクォーツスフィア 900-950g 天然原石 パワーストーン