見出し画像

陶磁器5:陶磁器の種類(磁器)

おはようございます。
今日も朝から曇りで風もあって涼しい。昨日の夜はほぼ満月で雲がかかったりかからなかったりで風情のある夜でした。

陶磁器には、陶器、磁器、土器、炻器の4つがある中で、昨日陶器に関してみてきたところで、今日はもう1つの大きなグループ、磁器を掘り下げていこう。

磁器の素材

磁器とは、陶石という石をこまかく砕いたものや、白色粘土に長石や珪石 (けいせき)といったガラス質の石を加えたものを原料とする焼き物。成分比率はおよそ「長石30%・珪石40%・粘土30%」と石の成分が最も多く、ほかの陶磁器が土ものと呼ばれるのに対し、「石もの」とも呼ばれる。

長石(ちょうせき、feldspar)は、複数の鉱物種を総称する鉱物グループであり、アルカリ金属およびアルカリ土類金属などのアルミノケイ酸塩を主成分とする三次元構造のテクトケイ酸塩の一種である。長石の一般式は (Na,K,Ca,Ba)(Si,Al)4O8、あるいは (Na,K,Ca,Ba)Al(Al,Si)Si2O8 と表される。

地殻中に普遍的に存在する鉱物で、もっとも存在量が多く、ほとんどの岩石(火成岩、変成岩、堆積岩)に含まれる造岩鉱物。特に花崗岩には60%前後含まれ、玄武岩にも50%前後含まれる。逆に、長石を含まない岩石はほとんどなく、そのような岩石は非常に特異な生成過程を経ている場合が多い。

珪石は石英を主体とした珪化物からなる鉱石で、石英(せきえい、quartz)と二酸化ケイ素 (SiO2) が結晶してできた鉱物。石英を成分とする砂は珪砂と呼ぶ。石英は地殻を構成する非常に一般的な造岩鉱物で、長石に次いでもっともよく見られ、火成岩・変成岩・堆積岩のいずれにもしばしば含まれる。水晶としては、花崗岩質ペグマタイト・熱水鉱脈などに産出する。
砂は岩石が風化することにより生じるが、石英は風化に強く、砂は石英主体となることが多い。一般的に、砂漠・砂丘の砂は石英が主成分となる。どこにでもあるため、砂埃にも石英が含まれている。

素材としては、世界中どこにでもある普遍的な素材のため、品質さえこだわらなければどこでも作れるものということになる。しかし、逆説的に言えば、世界中にどこにでもあるからこそ、人間が生活する上で必要だった水分を含め貯めて保管できるものとして全世界で技術の伝播(もしくは自然多発的)によりさくせいされることとなったのだろう。

磁器の作り方

磁器は光が透き通る性質のため透明度があり、吸水性が殆どない。また、陶磁器の中では最も硬く耐久性に優れていて、陶器に比べると軽くて丈夫、弾くと金属のような澄んだ高い音がする。約1300℃~1400℃の高温で焼成され、とても丈夫で割れにくいため、一般的に薄いつくりのものが多い。まるでガラスのようななめらかな質感に仕上がるのが特徴で色合いは純白色なものが多い。
また、磁器は熱伝導率が高いため、「熱しやすく冷めやすい」のも特徴。

日本では江戸時代に有田で焼かれたのがはじめての磁器だと言われており、伊万里・有田焼(佐賀県)や九谷焼(石川県)、砥部焼(愛媛県)、波佐見焼(長崎県)などが有名。

磁器は1300°C程度で焼成するが、焼成温度や原料によって軟質磁器と硬質磁器に分けられる。
軟質磁器は磁器化温度が低く硬さが低い(=軟らかい)ものを指し、軟磁器とも呼ばれる。素地はフリット質(ガラス成分)を多く含み、透明性が高い。1,200℃前後の低温で焼成でき透光性に優れるが、焼成中に変形しやすいという欠点がある。
16世紀末からフランスやベルギーで作られたフリット磁器や、今なお生産されている19世紀以降にフランスで作られたセーヴル磁器、イギリスで誕生したボーンチャイナなどがある。
一方、硬質磁器とは上記の軟質磁器以外の磁器の総称。硬磁器とも呼ばれ、日本の磁器含め一般的な磁器はこれに分類される。 硬質磁器はさらに1,300℃以上で焼成される高火度磁器と、それ以下で焼成される低火度磁器に分類される場合もある。前者の例として、ベルリン王立磁器製陶所で作られたベルリン磁器などが、後者には普通食器などがある。


*上記の情報は以下のリンクからまとめています。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B6%E7%A3%81%E5%99%A8#%E5%AE%9A%E7%BE%A9%E3%81%A8%E5%88%86%E9%A1%9E

https://nikkoudou-kottou.com/blog/ceramics/4505#:~:text=陶磁器とは、”陶器と,は陶磁器の前身にあたります%E3%80%82

https://journal.thebecos.com/whatis-pottery/#:~:text=%E9%99%B6%E7%A3%81%E5%99%A8%E3%81%A8%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9C%9F%E3%82%84,%E7%A8%AE%E9%A1%9E%E3%81%AB%E5%88%86%E9%A1%9E%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82


僕は幸せになると決めた。
今日もきっといい日になる。
一歩一歩、着実に歩もう。


皆様も、良い一日を。

いいなと思ったら応援しよう!